• 締切済み

「ベンゼン環」をもつ化合物

分からないことがあるので、質問させていただきます。 「ベンゼン環をもつ化合物(原料)と、その用途」 を、簡単で構いませんので、教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#69788
noname#69788
回答No.4

ナフタレン。防虫剤。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

古い抗うつ剤で、三環系とか四環系とかもありますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%92%B0%E7%B3%BB%E6%8A%97%E3%81%86%E3%81%A4%E8%96%AC http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E7%92%B0%E7%B3%BB%E6%8A%97%E3%81%86%E3%81%A4%E8%96%AC 私は三環系のトリプタノールを飲んでいますが、安っぽい紅茶のような匂いがします。最初は、「お?ベンゼン環が、香料のような構造になっているのか?」と思いましたが、有効成分は苦くて無臭の薬のはずとの事。萬有製薬にメールして聞いたら、わざわざ丁寧に、香料は追加していない、その他の追加成分が多数作用した結果として香りになっているのではないかと、返答をいただきました。萬有製薬のファンになってしまいました。 同じ三環系の抗うつ剤でも、アモキサン、トフラニールは無臭です。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答えの引用サイトにないものも沢山あります。 アニリン(染色剤原料)、ニトロベンゼン(アニリンの原料)、トリニトロトルエン(爆薬)、アルキルベンゼンスルホン酸塩(合成洗剤)、ポリエチレンテレフタレート(ペットボトル、ポリエステル繊維)、…眠いので後が続きませんが百ぐらい挙げられそうな気もします。また寝ますお休みなさい。

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.1

代表的なベンゼン環を持つ化合物は 下のウィキペディアの代表的な芳香族化合物の中に書かれてある それぞれの物質をクリックすると書かれてあると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B3%E9%A6%99%E6%97%8F%E5%8C%96%E5%90%88%E7%89%A9

関連するQ&A

  • ベンゼン環の化合物について。

    ベンゼン環の化合物について。 ベンゼン環を含む化合物А4.80gを酸化したところ、芳香族カルボン酸В6.64gが得られた。Вを加熱すると、容易に脱水反応が起こった。 化合物Аの構造式を次から選びなさい。 [私の考え] 『容易に脱水反応が起こった』ことから、ベンゼン環の周りの置換基が、近いものだと思い、(1)(2)にしぼりました。 (1)の分子量108 (2)の分子量122 から、molを出そうと思いましたが その先、どうするのかがわかりません。 わかる方 お願いします(;_;)

  • ベンゼン環の書き方

     受験化学において、芳香族化合物の構造式を書くとき、ベンゼン環を普通に書くのではなく、六角形の中心に○を書いた(共鳴構造)構造式で書くのは、減点になるのでしょうか?

  • ベンゼン環の毒性

     ベンゼン環は安定した化合物なのになぜ生物に対し有毒な性質をもつのでしょうか?どのようなメカニズムで影響をあたえるのでしょうか?

  • ベンゼン環について

    ベンゼン環について ベンゼン環は、sp2混成とCの基底状態の結合でしょうか? でないと、炭素と水素の共有結合ができないと考えたんですが。 授業では説明がなかったので質問してみました。

  • ベンゼン環についたアルキル基の略し方

    化合物を化学式で書く時、―で表す場合がありますよね。 ―だとエタン、/\だとプロパン、とか。 使っているうちに分からなくなってきたのですがベンゼン環についたこのようなアルキル基の表示の仕方ですが、アルキル基の炭素数より一つ多く棒を引きますか? 例えば、プロピルベンゼンの場合、ベンゼン環に―Rとつけますよね。 R=/\ですか?それとも/\/ですか? どうも、ベンゼン環が絡む場合のみ、Rの表示の仕方が一つ増えている気がするので、御存じの方、是非教えて下さい!

  • ベンゼン、ベンゼン環のハロゲン化について

    質問1 比較的容易にベンゼンにハロゲンを付加させることができますよね そうするとハロゲンが付加された物質ができますよね (例:臭素を付加させれば 1-ブロモベンゼン) この状態で放っておくと、どうなるのでしょうか? 次々とハロゲンが付加していくのでしょうか? (例: 1-ブロモベンゼン から 1,2-ジブロモベンゼンへ さらに 1,2,3-トリブロモベンゼンへ) 質問2 比較的容易にフェノールへハロゲンを付加させることができますよね? (例:臭素を付加させれば 2.4.6-トリブロモフェノール) ここで質問1の反応と共に考えてみたのですが もっと一般的に 「ベンゼン環を持っている物質には、ベンゼン環にハロゲンを付加させやすい」 (ベンゼンやフェノール以外でもベンゼン環をもってさえいれば、そこにくっつけられる) と言えるのではないかと考えたのですが、正しいでしょうか? ↑(もちろん例外はあるにせよ、そういう傾向があるのではという意味です)

  • ベンゼン環は(ネットで調べると)多くの薬や多方面の化合物として有用なよ

    ベンゼン環は(ネットで調べると)多くの薬や多方面の化合物として有用なようですが、あの六角形が、どうしてそんなに有用であるのか、その理由をご説明いただけないでしょうか?

  • ベンゼン環

    ベンゼン環に-CH2-CH2OHがついたら酸化されたらなにができますか?

  • 芳香族化合物の定義

    芳香族化合物の定義を教えてください 自分が調べた限りでは以下のような疑問のある定義しかみつかりませんでした 芳香族化合物=化合物のうちベンゼン環などをもつもの(化学1.2の新研究) 「など」って何? 芳香族化合物=芳香族性をもった化合物 芳香族性=芳香族化合物の特性  (東京化学同人 化学大辞典) まともに定義する気がないようです 芳香族化合物=化合物のうちベンゼン環をもつもの(化学小事典) ベンゼン環をもたないものでも芳香族化合物に分類することあります

  • ベンゼンに溶ける化合物を教えてください。

    ベンゼンを溶媒とした時、溶質となる化合物を教えてください。ナフタレンやオレイン酸はわかっているのですが、他の 物質が良くわかりません。出来れば常温で粉体の物が知りたいのです。よかったら、具体的な化合物の名前も何個か 書いてください。よろしくお願いします。