• ベストアンサー

正論で罵倒されたとき。

noname#51846の回答

noname#51846
noname#51846
回答No.4

「正論なら」ちゃんと謝りますよ。仰るとおりですもん。 理不尽なら涙するわ(大学の指導教官は本当にやれんかった)。 先輩なら筋通らんで反抗したことある。 おかしいのはとことん追撃する。 けどもう馬鹿らしくなったら放置してる。

関連するQ&A

  • 広い心を持つには??

    広い心を持つには?? 私は器の小さい人間です。 小さなことでも、人にバカにされるとムカついてしまいます。特に見下しているやつからバカにされると非常に腹が立ちます。 こういう時、こんなやつに馬鹿にされてムカついて、自分はなんて弱いんだ、と感じます。 更には、頭の中でそいつをボコボコにする想像までしてしまいます。 実際に怒った時はそこまでの事はしませんが、ちょっと異常だと思います。 器が大きく、心の広い人間になるにはどうすれば良いでしょうか。 日頃からこういうことを気をつける、等ありましたら教えてください。

  • この正論すぎる正論を論破できる人っていますか?

    この正論すぎる正論を論破できる人っていますか? なんで「なんて可愛い子なんだ・・・こんな子が彼女だったら死んでもいい、死なないけど」で削除なんだよ・・・。 おいおい、『嵐』大好きな某ブログさんよぉ・・・。 「なんて可愛い子なんだ・・・こんな子が彼女だったら死んでもいい、死なないけど」 ってコメントしただけで削除とは、随分な仕打ちじゃ無いか・・・?ええ? 俺がしたコメントは誹謗中傷でもなんでも無いけど、 言っとくけど、誹謗中傷は『した側』が悪いんじゃないぞ? 『される側』が悪いんだからな?当たり前だけど。 言っとくけど、賛辞は、『呈した側』が悪いんじゃないぞ? 『呈された側』が悪いんだからな?当たり前だけど。 『誹謗中傷される』ってのは恥です。される程度のゴミが悪いです。 『賛辞を呈される』ってのは恥です。される程度のゴミが悪いです。 いずれも、『自分より格下のザコからされる程度の隙』があったって事だろうが・・・。 優れてる作品作れば、ザコには『出来ない』だろうが。『したくても』な。 その出来無いザコの言い訳が面白いんだろうが・・・。 関わりたくても能力が足りなくて『傍観しざるを得ないゴミ』のな。 実際にはママから言われてる訳じゃない癖に、 「ママから、したら駄目って言われてるから;;」 って情け無い言い訳するしか手段が残されてないんだぞあいつ等には??? 優れた作品作ったらさ。そうやって『ネタ提供』させるのが醍醐味だろ??? なんでコメント消す前に『その程度の隙』作った自分を戒めないの? 俺程度にコメントされてさ、 うわぁぁぁぁああコメントされちゃったよぉおぉ>< つまり、このブログは『コメントされる程度のゴミブログ』なんだ>< 『コメント出来る程度のレベルの低い低い低い低い低い低いカスブログ』なんだ>< ゴミザコザコにコメントされるなんて、生き恥過ぎるよぉ;;どうしたらいいんだよぉ;; 『命の電話』に相談しなきゃ・・・。 「私のブログが、コメントされる程度の低レベル以下のブログだったんです;;」って;;。 俺のコメントが気に入らなかったんなら、『コメント出来ないブログレベルの高いブログ』作れよ、なら。 俺程度に『突破』されて舐められてるてめえの能力不足の責任なんだよ、カスが。 ・コメント出来る=自分と同程度か、自分より下だと判断した対象 ・コメント出来ない=自分より上だと判断したから、怖くて出来ない対象 だろうが。なんで今更こんな「コンドームの避妊率は完全(100%)では無い」ばりの、 当然の事再確認しなきゃいけない訳?????? ブログに限らず、2ちゃんねるのスレッドでもそうなんじゃないの? ヤフー知恵袋の質問は確実にこれです。実験に実験を重ねて立証された。 「僕程度ザコでは回答出来ない;;だから誰か回答してよ><誰か出来るのかな><見張ら!ないとっ!!!」 らしいよ。あの人達アホなのかな・・・。アホに失礼でしたすいません。 まぁ「なるほど、『傍観』ってのは最大の『自分の頭の悪さ』を曝け出すって行為なのかもな・・・」 って解釈も出来て視野は確実に広がったから感謝だけどね。素直に。本当。 確かにそうだよな・・・。 『質問に回答する』ってそのまんまだからな。 寧ろ『たかが質問にたかが回答すら出来ない奴等』の方が、 「僕は出来ない><ゴミ;;なんです;;」って思いっきり頭の悪さ顔の悪さ、引き出しの狭さ能力の低さ、 曝け出してるもんなあ・・・。よくそこまで曝け出せるな、おい・・・って感心すらするもん・・・。 もっと早く気付くべきだった・・・。 まぁ小さい頃から「見てない見てない><楽しんで無い楽しんで無い><」って平気で嘘吐いて来たから、 嘘を吐く事に悪気も感じなくなっちゃったらしいけどね・・・。 一種の『精神疾患』らしいよ。可哀想とか思っちゃいけない。 「ああそうなんだ・・・」って思って理解示そうな!? で、ねぇ『コメント欄』ってなんの為にあるの??? 「あなたは私より強いですか上ですか?? 強いなら、上ならして下さい、無理でしょうけど・・・」 って為に設置してるんだよね??? 日本語不自由の豚たちにコメントって出来るの!? マジ????? 「僕は見てるだけもん><><><」だけが取り柄なのに!!?? 見てる自分が偉い>< 勝ってる点は!! 『見てる事』だ!! それ!だけ!! だから・・・偉い!!(いやですから、何が「だから」なんですか・・・)。 ってなもんだろ??? 唯一のアドバンテージ(優位性)が『見てるだけ』のカスどもへの挑発だろ???

  • 正論を述べる彼

    どうしていいのかわからないのでちょっとアドバイスをいただきたいなって思って投稿します。 私の彼は何かを相談したり、なにか聞いてほしい事があって話してもだいたい正論ばかりを述べて第3者目線でものを言います。 最近私が会社でとても腹の立つ事があってそれを話した時なんですが、私は今会社で部長が大嫌いでうまが合わない関係であまり仕事で必要な事以外は話をしません。 日常からも嫌味を言われたり、チクチク嫌がらせをされたりしてたのでそれも彼には話していました。 今回は今までは営業のみの会議に私も参加するようになり、通達に8時~と書いてあったので8時前には来ていました。そしたら8時頃にのこのこ部長がやってきて「会議8時半からだよ」と軽々しく言われ、あたしはその言い方にも頭にきて噴火しました。 ただそんなのは間違えだししかたないのはわかってますが、嫌いだから余計腹が立ち、それも表面には出せないのでロッカーでいらいらしてました。それでも収まらず彼氏に電話しました。 その旨を話したところ「しかたないよ。わざとじゃないし」 と言われ・・そんな事わかってるけど、腹が立つから電話して聞いてもらってるのにそれを言われて、言わなきゃよかったと思ってしまいました。 結局私もすっきりせず、彼氏に「そんなのわかってるけど、腹が立つから電話してる」と怒ってしまい。 彼氏にあたるのはお門違いだし私が悪いけどでも、腹が立ってる時にそれを言われても余計腹が立つのはあたしが駄目なんでしょうか?? このような時は話さないと思い、それも伝えましたが「そんなの付き合っててもつまんないとか、お前は俺が逆の時すばらしい回答をしてくれるんだろうね」と言われ。。 彼の言ってることはわかるんですけど、腹が立ってるときってやっぱり共感してほしいです。 なんだか今後ももちろん彼氏に何でも話したりしたいですけど、なんか腹が立ってる時に冷静にそんな風に言われて冷静になれる自信がありません。 どう対応すればいいですか??

  • 正論ばかり言ってると嫌味になる?嫌われる?

    こんばんは。私は、元々の性格が「曲がった事があまり好きでない」「正義感が強い」「色々と無駄に見抜いてしまう」みたいなところがあり、考え方がどちらかと言うと堅い方だと思います・・・。 女なのにスパッスパッとした物言い、いけないことはいけないとズバッと言う、そんな感じなので家族の中でも長男である弟と男女逆で産まれて欲しかったと言われるほどです。仕事に関しても同じで、今までスパスパスパっとやってきた感じです。(変な表現の仕方ですが・・・) うちは父親が軟弱なので、それで母親が苦労したりして来たのを見てきたのでこんな風になったのかもしれません。なので、その父親の軟弱さを指摘するのも私。母は、言えないのでそんな様子を見て来てイライラしてた部分があるのかもしれません。 ゆえに、両家の祖母にまで恐れられてる部分があります。「○○はしっかりしてるわ」と言われる反面で、やんわり&お調子者の弟の方が可愛がられてたりするのです・・・。父も同じで、多分「可愛げがない」と思ってると思います。 段々、こんな風にズバズバ言ってたら損な気がしてきました・・・。正論ばかり言ってると嫌味になるのかな?とか、嫌われるのかな?とか・・・。 もっとふんわり柔らかな感じで、分からない振りとかをしてた方が、女は可愛いものなのでしょうか? 今年結婚をするのですが、母も心配して「もっとお前は馬鹿になって柔らかになった方が良い。自分が損をする」と言います。 あまりズバッと言ってると、キツイ女でしょうか? 家族に対しても同じで、いけないことを「いけない!」と言うだけでは駄目なのでしょうか? 許すことから始まる(?)人間関係のコツなんかがありましたら、アドバイスお願いします。

  • 正論で相手を追い詰めてしまいます。

    男性は理論的、女性は感情的 と、よく聞きます。 私は女性なのですが、理論的な考え方しか出来ず、正論しか言えません。 ただし、正論好きというわけではありません。 「喧嘩になった時は正論なんて求めてないんだから、もっと感情論で話してくれ」とよく言われます。 それでも、自分の思考が感情まで辿り着けず、どうしても理論的なことしか言えません。 自分がどう感じているのかがわかりません。 なんとか感情まで辿り着いて、自分の気持ちを吐露出来たとしても、必ず話しながら泣いてしまいます。 そんな風に努力して感情的になれるのも、私が心から好きな人や物に対してだけで、あとは自分に何があっても何をされても何も感じず、他人事のように思えて客観的に話してしまいます。 いじめられても、罵られても、理不尽な暴力をふるわれても、知らない人に襲われてもそうでした。 不謹慎な例えではありますが、ニュースで「遠くで誰か知らない人が事故死しました」と聞いた時の「ふーん」というような感覚で終わってしまいます。 はじめは本当に苦しかったはずなのですが、何年も何年も苦しい状況が続いたおかげで感情が一部麻痺してしまった感じです。 正論は正しいから正論なので、間違ってはいません。 ですが、正論は人に優しいかと言ったら必ずしもそうではありませんし、正論で人を傷付けることも追い詰めることも多々あります。 それが分かっているので、とにかく話し方を直したいです。 ただ、小学生の頃からこうなので、すっかり根付いてしまって直し方もわかりません。 感情的に話そうと思っても、上記の通り自分の感情が見当たらないため黙り込んでしまいます。 どうやったら上手く感情的に話せるようになりますか?

  • 一緒に仕事をする同僚が大嫌いで困っています。

    20代女です。 仕事で一番接する同僚が大嫌いで困っています。 (同僚と言っても彼は、40代半ばです。) 嫌いな理由は、 (1)ナルシスト  自分の事をかっこいい、仕事ができる、俺は賢いと本気で思っています。 実際は全然かっこよくもなければ、仕事もできず、全然頭もよくありません。見ていて本当に痛いです。 (2)せこい  自分の手柄をたてるために、私がやった仕事も自分がしたかのように上司に報告します。  逆に失敗すると私のせいにします。  (3)話し方、接し方が常に上から目線  私へのいい方はもちろん、業者への対応も「こっちが客なんだから、それくらい業者にさせろ!」など、とにかく偉そうにします。  能力があっていうならまだ許せるのですが、馬鹿なクセに威張るので頭にきます。 (4)人のミスを遠まわしにネチネチいう。  自分の事は棚においておいて、他人のミスをネチネチ嫌みったらしく言います。 自分は5日も仕事をほっておくクセに、人には1日たっても終わっていないと文句を言ってきます。 (5)調子がいい  できない、やる気もないクセにカッコつけたいがために、上司、部外の人には調子のいい事ばかりいいます。そのせいでとばっちりを受ける時には最近は、私は知りませんと言って突っぱねてますが、調子のいい話を聞いているだけで、イラつきます。 など、他にも理由はありますが、主にはこのような理由です。 できるだけ接点を持たないようにすればよいのですが、彼と二人セット で仕事をしているため、嫌でも接しなければなりません。 おまけに彼はうつ病で通院しているため、気分にムラがあり、対応するのも 本当に疲れます。 こんなやつのために、仕事をやめるのも嫌ですし、今の仕事内容は好きなので、 部署を変わるのも嫌です。 となると、彼とうまくやっていくしか方法がないのですが、好きになる事は どう頑張ってもムリです。 心を無にして接しようと思うのですが、なかなかそれも難しく… どう割り切ったら腹がたたなくなるでしょうか? その他にもできるだけストレスをためずに仕事をする方法などあれば 是非、ご教示いただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 正論?それとも偏見?

     最近は官僚(外務省等)や警察官、教師や医師の不祥事や犯罪がやたらと目に付きます。(何かをすれば他の仕事をしている人より報道されやすいだけ?)  ある仕事をしている人が例えば盗みをした場合、マスコミやそれを受けた人の多くが「○○(仕事の名前)なんてろくな奴はいない。泥棒ばかりだ。」というような捉え方をしていると思います。(これこそ偏見?)  その仕事に就いているからこそできる犯罪をしたならともかく、仕事に関係なく起こりうる犯罪(例えば窃盗)の場合、その仕事がその人を盗みに追い立てたのではなく、たまたま盗みをする性癖を持った人がその仕事を選んだだけなのではないかと思うのです。  また、同業者の大半はもちろん盗みをしていないわけですから、上記のような捉え方はやや短絡的な無責任な捉え方だという気がしますが。  その通りだという方、その考えはおかしいという方、双方の言い分を聞いてみたいと思います。(「どうせ○○は馬鹿ばかりでどうしようもない連中の集まりだ!」というような感情的な意見はあまり聞きたくないですが…。)

  • 罵倒する上司、本気でこらしめるには・・・

    社会人5年目です。 現在勤めている会社の課長の話です。 いままで色々な人間をみてきました。 超愛想の無い人、常に超怒っている人、超理不尽な人。 ただ仕事と割り切って全て受け流してきました。 自分を殺すのが社会では大事なことも理解しています。 しかし、今回は我慢できないレベルです。 私のみならず、同僚までも含め、馬鹿だ、カスだ、無能だ、辞めちまえと継続的に言われ続けています。 言葉にしてみると簡単ですが、いじめに近いほど陰湿です。 もちろん上司にも社長にも話をして注意をしてもらったこともあります。 ですが、まったく状況は変わりません。また人数の少ない会社ですのでクビや異動ができません。 ストレスの蓄積はかなりのものですし、殴って辞めてやろうと思った事もあります。 ただこんなくだらない人間に自分を犠牲にしてまで辞めるには気分が悪すぎます。 結論としては、転職先が見つかったあと、その上司に今までのうっぷんをぶつけたいのです。(暴力ではなく) いままでも同僚が耐え切れず辞めていったこともありました。 複数の人の人生を自分のエゴで壊すことに対して怒りが抑えられません。 ただ、法律的な知識は無知で、どこに相談して良いのやら、また直接攻撃するにも効果的な方法がわかりません。 どなたか、良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 土下座してきても許す気はありません。

  • 突然、罵倒されて終わりました

    2ヶ月という短い期間でしたが付き合ってた人がいました。 でも、なんとなくフィーリングが合わなくて「潮時かな」とは思っていました。 でも、まだ別れは切り出せずにいました。 ある朝、起きたらこんなメールが届いていました。 「疲れました。ガキの付き合いですか?ふざけるな。31にもなって無職!社会人失格!最低!恥を知れ!!旅行や野球観戦行くヒマあったらバイトでも探せ!甘えるな!もう顔も見たくない!!あんたみたいな女に少しでも夢見た俺がバカだったよ!もう連絡よこすな!!」 補足すると、私は鬱病を患って自宅療養中で、現在は県外者に登録するなどして求職活動をしていました(それは相手も知っていました)。 何で突然怒ったか最初は分からなかったのですが、どうやら私と似たプロフィールの人が出会い系サイトで彼氏募集の書き込みをしていたらしいのです。 それを見て私だと断定し、このメールをいきなり送ってきたんです。 違うと言っても聞く耳持たないし、こんな風に突然人間性を否定されるようなことを言われたのでこちらからも 「馬鹿にしないで。こちらこそお断りよ」 と言って終わったわけですが、どうしても最初のメールの内容が心にわだかまって、毎日泣きそうになります。 この男に未練はないのですが、こんなに突然人間性を否定するようなメールを送られて終わるなんて… 忘れたいんです。記憶に残したくないんです。でもどうすればいいか分からないんです。(彼からもらったものは全部捨てました) 私はどうしたらいいか分からないんです。何かアドバイスをお願いします。

  • 社会での生き方を教えてください

    自分は馬鹿です。周りからも馬鹿だと言われはじめてきました。 仕事でパーティを組んでいる上司にも馬鹿だと言われ始めてかなり屈辱でした。仕事で必ずミスが出ます。注意はしているのになぜミスしてしますのでしょうか。そして毎日起こっている上司と怒られている自分とお互いにメリットはありません。どうにかしてやりたいです。どうすればいいのですか? バカの社会での生き残り方を教えてください。どのようにすればいいのですか? 本当にくだらないのですがお願いします。