• ベストアンサー

命名法の名前

 例えば、 「2-プロパノール」 と、 「イソプロピルアルコール」 は、それぞれ何という命名法による名前なのでしょうか。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

後者は「イソプロピル」という基に「アルコール」という官能基がひっついたという解釈で, 「官能種類命名法」. 前者はプロパンの 2位の水素がアルコール性ヒドロキシ基で置き換えられたとする「置換命名法」... なんだけど, 今の IUPAC 的にはおそらく「プロパン-2-オール」の方が安全.

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/nomenclator/
koz7291
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  「官能種類命名法」と「置換命名法」ですか。ありがとうございます。「プロパン-2-オール」ですか、究極的にはそうでしょうね。参考サイトのご紹介まで、誠にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>「2-プロパノール」 IUPAC(世界純正及び応用化学連合)命名法による名前。 詳細はネット上で「IUPAC」と「命名法」ないしは「nomenclature」でgoogleって下さい。 >「イソプロピルアルコール」 慣用名、ないし歴史的命名。通常、「ノルマル」「イソ」「ネオ」などで異性体を分別していた時代の名残。今でも「イソプロでナトリウム殺す」なんていう言葉が研究室で使われてます。

koz7291
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  IUPACによるものと、慣用名である、ということは分かっていたのですが、確か「基官能命名法」とか「置換基命名法」とかいうような名前がついているように記憶しています。正式には何と言うのか、ご存じの方にご教示賜りたく、質問いたしました。  余談ですが、「イソプロパノール」というと間違いなんですよね。よくこの呼び方がなされていますが。高校の先生曰く、「イソプロパン」という物質が存在しないので、それに「オール」をつけるのは間違いである、ということでした。「イソブタン」は存在するので、「イソブタノール」はよい、というのも聞いたような気がします。ほかにも、「t-ブタノール」という呼び方もときどき見かけますが、「t-ブチルアルコール」の間違いなんですよね。正しい命名法を身につけたいものです。

関連するQ&A

  • 命名法

    命名法がかなり苦手です 有機化合物は、優先順位を考えてとまだすこしはましですが、無機化学特に錯体など苦手です 命名法はやっぱり問題練習を重ねて体得するのが一番ですか

  • 命名法?

    漠然とした質問ですが、お手柔らかにお願いします。(疎い者で・・・) とある化学の参考書を読んでいて、有機化学の命名法に関する項目の所があったのですが、全くわかりませんでした。 そこで質問です。 この"命名法"というやつがわかりやすく解説されている、サイト等を教えていただけませんか???

  • 命名法

    化学のIUPAC命名法がよく分かりません。どなたか順をおって解説してくださいませんか??

  • 糖類の命名法

    以前No.2320925で質問した続きのような形になるかもしれないのですが、 前回教えていただいたページ(http://homepage1.nifty.com/nomenclator/triv/oligosac.htm)の命名法と 教科書(マクマリー下巻第6版)の命名方とで 若干違う点があるのでそれについて質問させてください。 どう違うのかと言うと 例えばマルトースの命名方が マクマリーでは ・ 4-O-(α-D-グルコピラノシル)-α-D-グルコピラノース そのサイトでは ・ Glc(α1→4)Glc ・ α-D-グルコピラノシル-(1→4)-D-グルコース になっているんです。 質問その(1) マクマリーの命名法では名前の頭に4-O-とあるのですが、どういう意味なのでしょうか? 1,4結合ということから4を用いているのだとしたら Oは何を指しているのでしょうか?? 質問その(2) 2つの語尾がグルコピラノースとグルコースと違いがあるのですが どちらで表しても正しいのでしょうか?? 質問その(3) Glc(α1→4)Glc という書き方も命名法として認められるのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 植物学の命名法にて

    Cv.って何のことでしょう?二名法を作ったリンネの名前がカルル・フォン・リンネというのが関係しているんだと思っているんですが。自分でも調べてみたんですが、命名法について詳しく載っている本がなくて困っています。 それと、Cv を使って表記される代表的な植物も分かれば教えていただけると嬉しいです。 来週の火曜にテストがあるのでできるだけ早いお返事お待ちしております。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 有機化学の命名法が分からない

    題名通り、有機化学分野での構造式の命名方法がよく分からず 読めません。 自分なりに考えたものも書くのでどこが間違っているか教えてほしいです。 CH3-CH(OH)-CH3 これは炭素骨格が3つなのですが、ヒドロキシ基が入っているので ややこしく感じます。 右からCを1,2,3とつけると、ヒドロキシ基がついているのは 2番目だから、2-プロパノールとしました。 これは正解だったみたいなんですが    CH3    | CH3-C-OH    |    CH3 こういう立体的?になってくるとよく分かりません 真ん中のCにメチル基が3つついてるから、2-トリメチル-2-プロパノールかと思ったんですが、違うようです。 あまり教科書でも詳しく取り上げていないようで、どうにも苦手です。 教えてください また、いいサイトがあればそこも教えてほしいです おねがいします。

  • 化合物の命名

    添付した2つの化合物をChem Drawを使って、命名させようとしたところ、できませんでした。 この2つの化合物のIUPAC命名法に沿った名前を教えていただけないでしょか? よろしくお願いします。

  • デンドリマーの命名法

    デンドリマーの命名法について調べています。 インターネットでは、デンドリマーの構造や応用例についてはよく述べられているのを見掛けるのですが、命名法に関するものが上手く見つかりません。 これから図書館に行って調べてこようと思っているのですが、デンドリマーについて基礎的な事から記載されている書籍等どなたかご存知無いでしょうか?

  • IUPAC命名法について

    基礎的なIUPAC命名法について知りたいのですが,インターネットで検索しても,有機系の難しいものばかりがヒットします. たとえば,H2O2,FeSO4,NaHCO3,NH4CH3CO2 などといったような,無機系の基礎的なIUPAC命名法について,教えてくださいませんか?

  • 有機 命名法と示性式

    (1)2-プロパノールは2-プロピルアルコールと読んでもいいのでしょうか (2)イソブタンの示性式は(CH3)2CHCH3と本には載っていますがCH3CH(CH3)CH3の表し方でもいいのでしょうか。同様に2-メチル-2-プロパノールの示性式は(CH3)3COHのようですが、CH3CH(OH)(CH3)CH3でもいいのでしょうか。