• ベストアンサー

化合物の命名

添付した2つの化合物をChem Drawを使って、命名させようとしたところ、できませんでした。 この2つの化合物のIUPAC命名法に沿った名前を教えていただけないでしょか? よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

よく考えたら左の方はスルホン酸エステルなわけで, p-toluenesulfonate で命名した方がいいですねぇ.... ethylenedioxydiethylene bis(p-toluenesulfonate) か 3,6-dioxaoctane-1,8-diyl bis(p-toluenesulfonate) あたり?

その他の回答 (4)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

ついでに右の方で a命名法を使うと.... 1,8-diphthalimido-3,6-dioxaoctane かな? がんばって置換命名法だけでいくと N-{2-[2-(2-phthalimidoethoxy)ethoxy]ethyl}phthalimide か?

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

あ~, やっぱり 4-methylphenyl の方が安全ですか>#2. あと tetraoxide を接頭語に持ってくると 1,12-bis(4-methylphenyl)-1,1,12,12,-tetraoxo-2,5,8,11-tetraoxa-1λ6,12λ6-dithiadodecane のようにλを入れないとだめじゃないでしょうか. 接尾語の場合は単に「酸化した」というニュアンスだけでいいはずですが, 接頭語で書こうとすると「6価の硫黄にして, 4個の水素を (2個の) 酸素で置換する」という形にしないと IUPAC 的にはアウトではないかと思います. まあ, どっちでもいいんですが.

noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答えですが、p-tolylは4-methylphenyl-の方が良いでしょう。 語尾の1,1,12,12-tetraoxideも接頭語としてbis(4-methylphenyl)の後に-1,1,12,12-tetraoxo-として入れる方が良いのではないでしょうか。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

どっちも ethylenedioxybis(...) という形でできそうな気がする. けど, 左の方は a命名法を使って 1,12-bis(p-tolyl)-2,5,8,11-tetraoxa-1,12-dithiadodecane 1,1,12,12-tetraoxide とした方が手が抜けていいかもしれない.... bis(p-tolyl) でいいのかな?

関連するQ&A

  • 化合物の命名について

    有機化合物の命名に関する基本的な質問です。 命名法は、一般的にIUPAC命名法に従って行うと思いますが、慣用名でつけた方が、わかりやすいものなどあると思います。 また、生物系の論文などですと、IUPAC命名法には関係なく、置換基番号がついていたりします。 最近は、命名の検索ソフトなども使って考えることもあるのですが、 論文を読んでいたところ、ある化合物についている命名に疑問を持ち、このソフトを使い構造式を検索すると、異なる構造式がでてきしまいました。このような場合、この命名を参考にしてもいいのでしょうか? 何か、ご存知の方がいましたら、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 環状化合物の命名法

    質問です。環状で酸素などの入った有機化合物や2重結合の入った有機化合物を命名する規則を教えてください。 カンファーはIUPACではどのような命名になるのですか?

  • 化合物の名称

    画像のような化合物のIUPAC命名法の名称を教えてください。 またR、S配置は (R)-1、(R)-2で合っているでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 命名法

    化学のIUPAC命名法がよく分かりません。どなたか順をおって解説してくださいませんか??

  • IUPAC命名法について

    基礎的なIUPAC命名法について知りたいのですが,インターネットで検索しても,有機系の難しいものばかりがヒットします. たとえば,H2O2,FeSO4,NaHCO3,NH4CH3CO2 などといったような,無機系の基礎的なIUPAC命名法について,教えてくださいませんか?

  • ateの-ってどんな化合物ですか?

    IUPAC命名法でateはエステルを表しますよね?そこに-イオンの表記がついた化合物(具体的にはAcetate-、Glucohate-、Lactate-、正確には-は右上につきます。)はどんな化合物なのでしょうか?

  • アミノ酸はIUPAC命名法?

    amino acidという名称は、 IUPAC命名法が作られる前からあったんでしょうか? 一見すると主基のカルボン酸を接尾語にして、 アミドを接頭語にしてるのでIUPAC命名法に従ってる ようにも見えますが。

  • 化合物のIUPAC名

    添付した化合物のIUPAC名を教えて下さい。 お願いします。

  • 化合物命名法

    Ti(OR)4で表される有機チタン化合物の命名法について 教えてください(チタンに限らないのですが)。 例えばR=アルキル基として、 チタン酸エステルと捉えればアルキルチタネート (alkyl titanate)となり 金属アルコキシドと捉えれば titanium alkoxide (たとえばtitanium tetramethoxide) となるわけで、どちらがよいのでしょうか。

  • 化合物の命名法について

    有機化合物の命名法でC10のアルキル基の両端にBrとbenzoyloxy基があります。どちらを先に書けばいいのですか?