• 締切済み

有給休暇の買取について

有給休暇を取得する機会がなく、契約満了となってしまうので、残った有給を買取という形で処理しようと考えてます。 この有給相当分は賃金に該当するのでしょうか?所得ということで処理して問題ありませんか? ある人は有給の買取は違法であるため、恩恵的な意味合いで支払いをするべきで賃金ではないと言います。 どちらが正解なのか悩んでます。 どなたかアドバイスを・・

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

参考 http://www.soumunomori.com/column/article/atc-561/ 一般的には違法です。

関連するQ&A

  • 有給休暇を公休に充てることについて

    派遣で働いています。 有給休暇の取得について、このように説明されました。 「有給休暇は公休に充てて欲しい、これは買取ではない」 「止める際に、買取はできない」 買取ではないから、違法ではないと言い張っています。 ググると(労働基準法第39条)で引っかかるとありました。 買取と同様なので、違法ですよね? 労基署に通報したらどのような対応をしてもらえるのでしょうか。

  • 退職に伴う有給休暇の買取について

    いつもお世話になっております。 3月末で会社を退職して、その段階で有給休暇が30日以上残っていましたが、業務の都合、消化できずに退職日を迎えてしまいました。 私が退職する前に、「このような場合は会社が有給休暇を買い上げていた」と経理担当者から聞いており、担当者の方でもそのような処理をするようにしてくれていました。 ところが退職が近づいて、経理担当者も同日に退職することになり、支払いの処理は社長がするようになりました。 ・・・退職後、指定の入金日に有給休暇の買取分が入金していないので、社長に確認したところ、「有休休暇の買取はしない(元々、社則には買取に関する内容がないため)」との返事がきました。 私も退職前に社長に直接、有給休暇の買取について確認をしていなかったので、諦めかけていますが、こういう場合はどうしようもないのでしょうか? (ちなみに同日に退職した経理担当者も有給休暇の買取は、なされてないそうです。) どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇の買取

    さっそくです、ペコリ。 ”有給休暇の買取”に就いてです。 同じような質問もあったのですが、自分のケースでもう少し具体的に聞いてみたい、と思い質問です。 今年の春の事です。 有給を消化している者と、そうでない者があります。 『たまる一方なので、今年から有給の繰越はなくします。 なので、現在までの有給は賞与・またはその他の物で還元します。』 『有給を買い取るのは違法の様なので、賞与で還元する。』 ↑ 内容は同じ事でも、違法にならないのですか?   名目が変われば問題ないのですか? 小さな会社(正確には個人経営で会社では無い)で口頭で言った事なのですが、その後何も還元されていません。(賞与は先週出ました) 簡単に言えば、経営者が↑の様に言っておいて何もなしです。 有給の買取は違法ですし・・・。 その場合、私は責任者にどの様に請求すれば良いのでしょう? よろしくお願いします。

  • 有給休暇の買取は違法?

    12月いっぱいで、退職をします。その際、余っている有給休暇を消化するか、それとも買い取ってもらうか人事に相談したところ、有給休暇を会社が買い取ることはできない(違法行為)と、言われました。 有給休暇の買取は、労働基準法(?)に反する行為なのでしょうか。 有識者の方、助言よろしくお願い致します。

  • 有給休暇の買取

    12月末で会社を辞めました。 理由は、以前は仲のよかった人事課の女性が急に態度を変え、無視や上司にあらぬ事をチクるようになり、働ける状態で無くなったからです。 その人事課の女性と仲が良かった時に有給休暇の話になり、その女性は 「有給休暇は買い取ってもらえるから、辞める時までできるだけ置いておいた方がいいよ!」 と言っていました。 それは、他の社員も聞いていて皆がそうだと思っていました。 そして、私が辞める事になり、その時はその女性が不在でしたので、上司に「有給休暇の買取の件、よろしくお願いします」と伝え、上司も「わかりました。きちんと処理をします」と言っていたのですが、翌月の給料日に振り込まれたのはキッチリ給料分だけでした。 そこで、私は「社員規定」を読み返してみると『有給の買取はしない』と書いてありました。 人事課の女性が言っていたのと正反対なので、私は会社に電話してみましたが、担当者には繋いでもらえず「確認します」と言われたまま、二週間が経ってしまいました。 そこで質問なのですが、私としては人事課の女性の言う「買取をする」という言葉を信じてなるべく使わないようにしていたのに、これで「買取をしない」と言われたら、損した気分です。 どうにかして、買取をしてもらう事はできないものでしょうか??

  • 有給休暇の買取について

    有給休暇の買取について 数年前にある知人から、「昔は有給休暇を買い取っても良いとされていたが、今の法律が変わってダメになった」と言っていました。だから、未消化の有給休暇は残念ながら損したことになると思っていました。 だから、他の知人には有給は全て消化する凄い知人もいました。 しかし、転職して今の会社は、有給を買い取ってくれます。 例えば、年間10日の有給があったとします。 2日分しか消化していないとします。 そして、来期に変わった時、普通なら未消化の8日分は残念な事に消えてしまい、 新たな今期分の有給休暇が貰えると思います。例えば、1日増えて11日分貰えるとか。 今思い出しました、持ち越し分がありましたね。今回そこは無視します。 しかし今の会社は、2日消化して残った8日分は、最後に買い取ってくれるんです。 具体的な計算方法とかまでわからないのですが、有給1日に対して、半日分か1/3日分くらいです。 そして後は普通の会社通り、新たに11日からスタートです。 ただこれって知人が言っていた”違法”じゃないの?と思っています。 ネットで少し検索すると、年度の途中に買い取るのは違法だけど、 消化できなかった分を年度末や来期に買い取るのはOKと書いてありました。 それなら、今の会社のやっていることは、違法でもなんでもないことと思います。 どちらが正しいのかわかりません。 詳しくわかる方教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 有給休暇について

    労働基準法を、学んでいて疑問がわきました。 有給休暇の取得日で、賃金計算するとあります。そうすると、月~金曜日まで6時間働いており、たまたま2時間働いた日が有給休暇を取得した日であれば今後、有給休暇の支払いは2時間分しかもらえないということですか?逆の場合で、12時間働いた日が取得日でしたら今後は12時間分がもらえますか? おかしな法律と思うのですが、皆様はどう思われますか?

  • 有給休暇の買取

    会社の業績不振に伴う「整理解雇」時に、残った有給休暇を買い取る形にして、従業員に現金を支給する場合に関しての質問です。 (1)ここで発生する報酬は「退職賃金」とみなすと聞きましたが本当でしょうか? (2)もし退職賃金であれば、通常の所得と源泉での税率は違うのでしょうか? ご専門の方がおられれば、よろしくお願いいたします。

  • 「有給の買取」はイヤなんです!!・・

    過去ログを検索しましたが「買い取ってもらえるか?」という質問だけでしたので、改めて質問させていただきます。 来年3月末で退社(契約社員なので、新規契約しない)予定なので、38日ある有給を「すべて消化する」と総務に相談したところ、「過去の退職者は、買取で対応している」といわれました。 実は、有給取得中に求職活動しようと思っているので買取は不都合なのです。 有給休暇の買取を拒否して実際に「有給休暇」とすることは問題ありませんか?

  • 有給休暇の2年以上の繰越、買取等、教えてください。

    経営者側からの質問です。 2月中旬で、前々年度から繰り越した有給休暇(約10日分程度)が消失してしまう人間がおります。 小さい企業の為、繁忙期(12~5月)に有給休暇を取得されると他の従業員も困るのを、長年働く彼が言わずとも案じてくれているようで、その期間に自ら有給休暇を申請しない状態です。 大変申し訳なく思い、どうにか買取が出来るならしたいのですが、経理から違法行為と却下されました。 消えてしまう有給休暇相当の賞与を出すのも、問題があると言われました。 なので、繰越を3年にすると言うのは違法行為なのでしょうか? (特例でも、今後継続してでもどちらでもいいです) また、例えば次回の付与日数を本来は20日ですが、消失してしまう分をプラスした30日にするというのも違法行為ですか? ここまで経営者なのに従業員サイドの事で試行錯誤しているのも、本来有給休暇は好きな日に使えるべきものなのですが、彼以外が全職員女性な為、女性(主婦)故の休みを考慮して働いてくれるので、経営者として彼には長く勤めて欲しいと思っている事。 そして、彼以外は有給休暇では足りず欠勤もあるくらい休みたい時に休んでいる状態なので、どうにかしてあげたい気持ちがあります。 しかしながら、経理をしているのが妻で、自宅にて経理をしている為、現場を知らないが故に「有給休暇を使わない人間が悪い。何をやっても違法行為。違法行為はやらない」と、相談にものってくれません。 ですので、アドバイスはもちろんながら、繰越2年以上・次回付与を30日等が合法であればそれが記された判例や労基法のURL等も教えていただけたら助かります。 経営がギリギリで、1円でも経費削減したい妻の気持ちも分かりますが、経営者として従業員にできる事があればしてあげたいので、よろしくお願いします。