• 締切済み

KDDI通信事業

現在のKDDIの通信事業では、主となっているものが3分野あるそうですが、その3つの分野を教えて下さい。また、その3分野のメリットを融合し、KDDIユーザーにメリットをもたらす通信融合体を何と言うのでしょうか。誰か教えて下さい。

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.1

携帯電話と光ケーブル通信と固定電話(メタル)あとは インターネット 3つと言うか4つでしょうか 主は 光ケーブル通信.携帯電話.固定電話 メリットと言うかNTT対策ですよね 日本は全てNTTが電電公社時代からの設備.資産を活用してる訳ですが通信自由化になった以上一社のみが利用する時代では無くなって で通信会社も増えてその1つがKDDIですよね  で FMCと言うサービスです

dragon48
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変助かりました。 掘り下げて通信事業を調べてみれば、大変面白いですね。知人に聞いた話によれば、これから放送事業をも含めてSMBCというものを構築しようとしているとか・・。 これからも目が離せないですね。

関連するQ&A

  • KDDIさんの移動体通信業務って?

     私は東海地方に住んでいますが、携帯の機種にはドコモさんとJ-phoneさんとauさんとTUKAさんしかないような気がします(他にもあったらごめんなさい)。次世代移動体通信ライセンスを取得したのはドコモさんとJ-phoneさんとKDDIさんだと思いますが、KDDIさんは移動体通信にどのように関わっているのですか?auさんがKDDIさんに代わって、ということなのでしょうか?地域によってもいろいろあるのですか?KDDIさんの移動体通信業務とはどのようなことを指しているのか教えてください。

  • 電気通信事業者がユーザーの通信を遮断することの可否

    電気通信事業法では、電気通信事業者がユーザーの通信内容を調べ、その内容によってはユーザに無断でその通信を遮断することは禁じられているのでしょうか。また、そのことは第何条に書いてあるのでしょうか。

  • SBの事業内容

    docomoはモバイル専門で、固定通話や光回線などは別のNTTグループが担当しています。 KDDIは固定、移動通信体、回線など全てを一社が担当しています。 SBはモバイルだけというイメージがあるのですが、 他の事業分野でも活躍しているのでしょうか?

  • KDDIに切り替えってどうなんですか?

    事業主によくかかってくる [KDDIに今切り替えると月々300円安くなる 通話料も3分8円で、」 てメリットばかり強調しますが、どうなんでしょう 以前マイラインで切り替えてまた戻したことがあります

  • 【NTTドコモ】 と 【KDDI】

    現在、NTTドコモさんとKDDIさんから内定をいただき、どちらに行くか迷っています。 【自分なりに考えた両者の違い】 <ドコモ> 資金力がある。福利厚生が手厚い。 古い経営体質があり、若い人にチャレンジさせないのでは? 移動通信(携帯電話)だけ扱う企業に将来性はあるのか? <KDDI> 資金力はドコモに及ばない。業界2番手。 シェアを伸ばしつつあり、成長していく可能性はあるかも。 総合通信事業者として、様々な事業に取り組める。 私は、そこまで激務ではなく、それなりに給料を貰ってのんびり過ごしたいという人間です。 重視する視点としては、「生活>給料>仕事」です。 両者についてご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 何でKDDIだけ行政指導

    ソフトバンクとドコモも障害だしまくってるのに、何でKDDIだけ行政指導受けたのですか? ドコモなんて通信障害よりはるかに上を行く 他人にメールが送られるなんてことになったのに。 ちなみにKDDIさんに申し訳ないので言っておきますと もちろん社員ではありません。(KDDIユーザーではあります) 行政指導なんて、言葉だけでも評判に影響するじゃないですか。 こういう差別があっても良いものなのでしょうか。

  • 電力会社の通信事業への参入について

    電力会社や電力会社の子会社が通信事業へ参入するというニュースを良く耳にするんですが、電力会社が通信事業に参入するメリットや他の業種と比較した強みはあるのでしょうか? 聞いた話では、電力会社は広範な回線(電気を送る線)があるので、コンセントから情報を送ることができる点が強いそうなのですが、技術的に電気と情報を同時に送ることはできるのか疑問です。

  • 事業主借り

    主人が個人事業主をしており、昨年度(21年)から青色申告で会計ソフトを 使用し帳簿を付けております。 仕訳についての質問なのですが、 事業用の口座から生活費と事業用の小口現金を引き出す際の仕訳を 事業主貸し5000(生活費)    / 普通預金10000 現金   5000 (事業用小口現金) と一度処理して、事業主貸し(生活費)の5000を個人口座(光熱費・通信費引落)へ一度入金して、個人口座から引き落とされている光熱費・通信費を按分計算した金額を事業用の経費として計上してます。 通信費 100/事業主借100  今現在このように仕訳していたのですが、このような仕訳以外に簡単な 仕訳の仕方があったら教えて下さい。 たとえば、個人口座は無いものとして 通信費 100/現金100 と仕訳したらまずいのでしょうか? 御回答御願い致します。

  • 電気通信事業の民営化によるメリット、デメリット。

    電気通信事業の民営化による、メリットとデメリットは何でしょうか。 詳しく教えていただけると幸いです。

  • 個人事業と自由業の違い

    インターネットで通信販売を始めようと思っています。そこで事業登録をするかしないかで迷っています。 個人事業登録をして個人事業主になるメリットは何ですか?個人事業税を払わないといけないでしょ?それだったら登録をしない自由業、フリーランスの方が個人事業税を払わないでいいから節税できるのではと思うのですが・・・。自由業でも青色申告はできる様ですし。 教えて下さい。