• ベストアンサー

MIDIをMTRに流す時の質問。

blue_murderの回答

回答No.1

こんにちは。 打ち込んだ段階では、全て聞こえてるのでしょうか? 音は、バスドラが埋もれている感じでしょうか? それとも、全くない状態でしょうか? オケの内容が詳しいと分かりやすいです。

ham0322
質問者

補足

~blue_murderさん~ 早速の投稿ありがとうございます!!  内容の補足をさせて頂きます。SD90に直接スピーカーを繋いでいる時には普通にバスドラの音がしているんですね。最初はベロシティーが低いのかな??って思ったんですけど、そんなことはありませんでした。そして、AWにはヘッドフォンをして聞いてみたんですけど、埋もれているのではなく、聞いている時に、普通なら「ドン」って音がするはずなのに、ほとんど聞こえません。ときどーき「カツン」ってとっても小さな音がするくらいなんです・・・。  一度ベロシティーをバスドラだけ127にしてみたんですけど、全く変わりませんでした。何か方法があるのでしょうか??ご存知でしたらよろしくお願いします!!

関連するQ&A

  • SONAR7 ミックスについて。

    最近DTMをはじめようと思いSONAR7を買いました。ギターは生で録音して、ドラムとベースをピアノロールで打ち込みをしています。 一通り打ち込みや録音を終えて、エフェクトをかける段階なのですが ドラムにかけるEQのやり方やコンプの正しい使い方などがよくわかりません。なにもしない状態だとドラムのバスドラやタム類がまったく聞こえないのでこれをどうにかして音を持ち上げたいと思っています。 打ち込みや録音が終わって一般的にやるEQやコンプそれ以外のエフェクトはどうやって使うのでしょうか? ソフトはSONAR7のSTUDIO EDITIONです あともしそういったDTMに関して初心者でも見て分かるようなサイト があったら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • MTRのドラムの打ち込み

    MTRを買って多重録音を楽しもうと思っています。 ギターやベースは大丈夫なんですが、ドラム音の打ち込みに自信がありません。音符はあまり読めません。最近のMTRは、ドラム音の打ち込みができると聞いていますが、かような訳で購入を迷っています。 MTRの初心者にとってドラムの打ち込みとはどれくらい難しいものなんでしょうか。ずっと同じリズムで最後まで曲が進行するわけではないですものね。

  • ドラム録音に適したMTRは?

    現在BOSSのBR900CDと言うMTRとBOSSのBX-60(詳細不明の6CH)と言うミキサーを使ってドラムの録音をしています。 しかしMTR側にインプットが1つしかない為、どんなにマイクを増やしても7/8トラックにステレオ録音しか出来ません。 編集時に色々と支障をきたすので1トラックにバスドラ、2トラックにスネア・・・で7/8トラックにオーバートップ・・・と言う様に録音したいのですが、メーカーに問い合わせたところ『BR-900CDでは同時に2つまでのトラックしか録音できないため、残念ながら6本のマイクの音を別々のトラック分けて同時に録音することはできかねます。そのため、BR-900CDで各ドラム音をトラック別に録音する場合は、ドラム音ごとに別々に録音していただく必要がございます。あしからずご了承ください。』だそうです。 そこでドラムの録音に適したMTRを買おうと考えているのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか? インプットがトラック分(6~8トラック)あって同時録音が可能で、値段は5万円以下が理想です。宜しくお願いします。

  • MTR

    今度、コピーででるライブが終わったらコピーは終わりにしてオリジナルを作りたいと思ってるんです!でいくつか質問があります。 (1)やっぱ自宅で曲を作って作品にするにはMTRってなきゃだめなのかなーと思っていろいろカタログをもらってきたんですがZOOM・BOSS・KORG等いろいろあってどれもよく見えてきてどのMTRを目標にお金をためるか(高い買い物なので)迷ってます。安いものでもそれなりに使えるんでしょうか? あと、おすすめのMTR教えてください! 個人的な意見で構いませんので。 (2)自宅近くのスタジオに録音できる設備があるんですが、天井マイクとかバスドラにどの角度でマイクを立てて音量はどれくらいにするか等などいろいろ難しそうなんですがそういうのってやっぱ綺麗な音で取るのは難しいんでしょうか? (3)MTRでとるとしたらやっぱリズムマシーンをつかうんでしょうか? デモテープとして送るには、ドラムがいるのにリズムマシーンで作ったのを送るのは良くないんでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • SONARとMTRについて

    初めまして。今SONAR 6 POWER STUDIO 25を使用しているのですが、interfaceを通してMTRからギターやドラム、ボーカル等の音をSONARに落とそうとすると音が途切れたり二度鳴りがしてしまいます。特に二度鳴りが酷いです。逆にSONARからMTRに落としても音が途切れたりして上手くいきません。ヘルプを見てもわけが解らず困り果てています。どうゆう風にすればいいのか回答をお願いしたいです。 MTRはZOOMのMRS-802を使っています。 interfaceはUSB Audio Capture UA-25を使っています。 よろしくお願いします。

  • MIDIフットコントローラでMTRを動かしたい・・・

    こんにちは。 YAMAHAのMTR、MD4sを同じくYAMAHAのMIDIフットコントローラ、MFC-10でコントロールしたいのですけど。(スタート、ストップ等) できますかね。いろいろと試したんですけどだめなんでしょうか? どなたか、ご存知の方いらっしゃいますか?

  • MTR

    MTRにドラム、コーラス、ベースを録音してライブでながそうと思うのですが、その音を作るために楽器とMTR以外でどのような機材が必要でしょうか。宜しくお願いします。

  • YAMAHA QY100からMTRに録音

    YAMAHA QY100を使い ドラムなどを打ち込んだものをMTRに録音は出来るのでしょうか MTRの購入を考えているのですがどのようなMTRを選べば録音できるのかわからないのでアドバイスしていただきたいのですが 購入を考えているのは、CDが焼けるMTRで、メーカーはBOSSかFOSTEXです。

  • MTR購入・・・どれを選べば?

    最近趣味程度に作曲をしたいな~と考えてMTRの購入を検討してるのですが、録音関係はど素人な為、数あるMTRの中からなにを選べばよいのかわかりません。 一応条件としては ・予算は3万5千円が限界で安ければなお良し。 ・トラック数は4あれば十分です。 ・ドラムと、出来ればベースの打ち込みが出来るやつが良いです あまり本格的なものでなく、あくまで趣味程度です。 それと、本体がCD作成できなくてもPCがあれば大丈夫ですかね?

  • MTR YAMAHA AW16Gのバウンス(ピンポン録音)がうまくいきません。

    はじめましてMTR初心者です。 今、バンドの曲の録音してCDを作ろうとYAMAHAのMTR、 AW16Gを中古で購入しましたがミックスの段階で壁にあたってしまいました。 それぞれの楽器を1~8チャンネルにトラック録音して、 それぞれの音にEQ,COMPをかけてパンを設定し、 さらに内蔵エフェクトをセンド/リターン経由で加えて9/10チャンネルにバウンス(ピンポン録音)しました。 そこまではうまくいったと思ったのですが、 9/10にピンポン録音された2ミックス音を再生すると何故かそれぞれの楽器にかけていたエフェクト音(リバーブ等)がまったくかかっていません。 例えば6チャンネルのボーカルに内蔵リバーブを加え、 再生音にはバランスよくかかっていましたが、 バウンスした後の9/10チャンネルの2ミックス再生音のボーカルにまったくリバーブがかかっていません。 もちろん他の楽器に加えたエフェクト音も無くなっています。 この原因が分からず作業も先に進めなくてとても困っています。 同じAW16Gを使われている方でこの原因が分かる方がおられましたらぜひ教えていただきたいです。