• 締切済み

航空機のエンジンの防水能力について

英国ヒースロー空港のボーイング777型機墜落事故で、意義のことが明らかになりました。 1.燃料漏れがあった。 http://okwave.jp/qa3697850.html 2.電子装置へ冠水発生か。警報装置の不作動が今後の安全対策に浮上。 http://www.aviationnews.jp/2008/01/bab777fadec_348c.html <質問> 1.航空機のエンジンは、上空では氷点下の雲の中を飛行しますし、低空でも、たまには豪雨の中を飛行します。当然エンジンに大量の湿度、雲、雨水を吸い込みます。その量は、高速で飛行しますので想像を絶します。こういった水分の排除には、相当強力な防御装置があると思います。あるいは、そのまま大量の水を吸い込んで燃料とともに燃焼させるのでしょうか。 2.エンジン停止は、下降中突然起こったとのことですが、以前の沖縄那覇空港での中華航空の燃料漏れ火災事故などを見ると、着陸後発火しています。簡単にエンジンが冷却し、燃料に引火しない温度まで下がるとは思えません。実際エンジンが停止して燃料に引火しない温度まで下がるのに、どのくらいの時間を要するのでしょうか。 技術的な側面からご説明お願いします。

  • e_b_p
  • お礼率1% (2/185)
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#58790
noname#58790
回答No.2

燃料火災の殆どが金属摩擦で起きています。 エンジン火災は殆どが作動中です。 つまり、燃料のリークポイントと 燃料と発火源の二者の接触で決まります。 また、熱があれば燃えると言うのは間違いです。 燃料は液体では燃焼し得ません。 ケロシンは気化してから燃焼に至ります。 8月の事故と比較する姿勢には疑問があります。 C/Cコンバスションチャンバー内の燃焼温度は800~1200度 ノズルガイドベーン以降の排気温度もこれに近いです。 エンジン内はこれ以下の温度を保持していると考えて良いと思います。 また、ストールから再燃が困難な場合もありますので、 C/C内が自然発火点に到達しているかは知りません。 技術的な勉強を徹底的に行う。 思い込みを捨てる。 こう言う姿勢が成功を生むと思います。 また、原理を良く知り、理論的に考える。 水→高圧圧縮→膨張(気化) 科学と言う曖昧な学問を捨てる。物理で考える。 これも大切です。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

1だけ ジェットエンジンでは電気系は別ですが、燃焼系では特に防水は考えていません。そのまま燃焼室に送り込んでしまいます。 水噴射装置を備えたエンジンものもあるくらいで、不純物が少ない水であれば、水が共存した状態の方が吸入空気のタービン圧縮後の温度が下がるエンジンの効率が上昇します(ターボ過給器ののインタークーラーのような効果ですね)。

関連するQ&A

  • 航空燃料について

    どこのカテゴリーで質問してよいお題か分かりかねたので ここで質問させてください。 沖縄(那覇)空港での燃料漏れ事故は大変なニュースでした。 その航空機に使われる燃料なのですが、知人に聞くと、航空機は 日本で言う「灯油」を使っていると言うのですが本当でしょうか? 経費と安全性からだということですが、確かにタラップを降りる タイプの飛行機の外気は石油ストーブの匂いがしますし、ガソリンを 数十トンも民間機に搭載するのは確かに危険だとは思います。 先のチャイナエアラインも5トンの燃料が残っていたと報道されましたが 5トンのガソリンだったらあれ以上の爆発かな?とも思いますし 素人からは全く見えてきません。 どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。m(__)m

  • ヒースロー空港の着陸事故について

    ロンドンのヒースロー空港で17日、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の旅客機が滑走路より手前の緑地に着地し、救急当局によると乗客ら少なくとも17人が軽傷を負いました。着陸直前に機体に故障が起きた可能性があると言われています。 <質問> どのニュースを見ても燃料漏れに関する記載がありません。 通常の着陸失敗では、燃料漏れで火災が起こります。たとえ直前にエンジンが出力を失っても、エンジンの温度は高温の状態で、燃料漏れが起これば発火することは間違いありません。 また、胴体部分下部が破壊されており、燃料漏れがないとは思われません。 燃料漏れがあったかどうか情報がありましたら教えてください。 その他、事故に関する情報がありましたらお願いします。 http://www.cnn.co.jp/world/CNN200801180002.html

  • アシアナ航空機事故。

    アシアナ航空機事故。 このため施設は破壊され、空港は数日機能が停止しました。 同じ機種で、アシアナ航空は別のところでも事故を起こしている。 他の国の航空会社でもこの機種を使用しているが事故を起こしていない。 天候が安定していなかったというが、それはそれで対応の仕方があるはずである。 同国のセウォル号の沈没でこの国の前途の大事な若人が大勢命を失った。 遺族の悲嘆を写真で見ると堪えられない。 しかし弔慰金は雀の涙とか。 今般の事故にようる 広島空港などへの賠償はまともにする可能性はあるのだろうか?

  • 又もアシアナ航空が

    韓国のアシアナ航空が片側エンジンが不調で規則では最寄の空港(この場合福岡空港だったかな)に緊急着陸すべきだったのがそのまま目的地まで飛行したとの事だ。 前はアメリカで尻餅事故を起こしたこの航空会社の安全認識と沈没船の船長のそれと同じではないでしょうか。 パククネはオバマの慰安婦発言に陶酔している場合じゃないと思う。 もっと足元を見て現実的な政策に集中すべきと思うのですがもはや彼女ではキャパオーバーなんでしょうか。

  • ラジコン飛行機について

    初めて空ものに挑戦したい初心者ですが、いくつか疑問に思ったことがあるので質問させてください。 1、トレーナー機の飛行速度、着陸速度はどれぐらいなのでしょうか? 2、度合いにも寄ると思いますが、ヘリコプターと飛行機の場合墜落したらどちらが修理費が高いのですか? 3、飛行機用のプロポをヘリに転用させることは可能でしょうか? 4、そもそもジャイロや飛行安定装置とはなんでしょうか?また絶対必要なものですか? 5、おすすめのトレーナー機があれば教えてください。 6、皆さんは経験者に教えてもらいましたか? 7、エンジンを停止するときはGPカーみたいに燃料チューブを圧迫して停止させるのでしょうか? 以上回答できるもので結構ですのでよろしくお願いします。

  • 航空機同士が接近したときの対策手順

    今週火曜日放送「ガイアの夜明け」の中で、 客を乗せて飛行訓練していた飛行機のコックピット(JAL機)が撮影されていました。 その飛行機は新千歳行きだったと記憶していますが、管制官から「前方に離陸した航空機あり」という旨の無線があり、雲で視界が悪い中、機長と訓練生が一緒に目視でその飛行機を探していました。 結局飛行機は見つかったのですが、私は飛行機に詳しくないので視界が悪いのに見つけられなかったらどうするのかと思わず驚いてしまいました。 いくつか質問があります。 1.このような事態はどのくらいの頻度であるのでしょうか?(1回のフライトで1回くらいはあるとか)ちなみにコックピットからの映像を見ると、飛行機全体の塗装からANA機であることがかろうじて確認できるほどの大きさでした。 2.もし目視で見つからなかったらどうするのでしょうか? 3.TCASという装置があるそうですが、この装置はこのような場合は使わないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 飛行機の背面飛行

    ブルーインパルスなどのアクロバット飛行で、長時間背面飛行をしていますが燃料をうまく供給できているのでしょうか? プラスGがかかっている時は、背面飛行でも大丈夫?だと思うのですが、長時間水平状態で背面飛行すると燃料が供給できなくなりエンジン停止にならないでしょうか? 素朴な疑問です

  • フィンランド航空のMD-11に乗る予定ですがエンジンが3つ年寄りはしんどいですか?

    フィンランドのMD-11に乗る予定ですがエンジンが3つあるらしいです。 先ほどの質問で、ダッシュ?力がすごいといわれました。 年寄りはしんどいですか? JALがMR11で事故をしてか知らないですが、もうないらしいです。 やはり安全が不安ってことですか?他のに比べたら フィンランド航空予約少ないですし・・・ 大丈夫だと思いますが、飛行機なれないものなんで、詳しい方教えてください!

  • 飛行機を1回飛ばすのにいくらかかりますか?

    今、ゼミで航空業界を調べています。 飛行機を1回飛ばすのに 燃料費も人件費も空港使用料も全て込みで 国内だと大体いくらぐらいかかるものなんでしょう? 助けてください。

  • ついにエンジンまで故障のボーイング787

    ボーイング787がバッテリーだけでなくエンジンまでトラブルになりました。今度もまた何か月も運航停止になるのでしょうか?乗り心地が良いと評判で今度乗る予定なのですが、機材変更になると残念です。ボーイングからエアラインへの出荷も停止になるのでしょうか? *************************************** 日航787型機がホノルルに緊急着陸 3月9日 18時07分 東京からサンフランシスコに向かっていた日本航空の旅客機ボーイング787型機が、日本時間9日午前、片方のエンジンにトラブルが発生し、ハワイのホノルルに緊急着陸しました。乗客・乗員171人にけがはないということです。 ホノルル国際空港によりますと、東京からサンフランシスコに向かっていた日本航空002便(ボーイング787型機)が、現地時間の8日午後1時ごろ(日本時間9日午前8時ごろ)、ホノルル国際空港に緊急着陸したということです。この旅客機には乗客・乗員合わせて171人が乗っていましたが、けがはないということです。 ハワイの地元メディアがホームページに掲載した緊急着陸直後の写真には、機体の周辺に化学消防車などが集まっている様子が写っています。 日本航空によりますと、右のエンジンの潤滑油の圧力が低下したことを示すメッセージが出たため、パイロットがこのエンジンを停止したうえで、ホノルル国際空港に緊急着陸することにしたということです。 ボーイング787型機を巡っては、去年、バッテリーから煙が出たり出火したりするトラブルが続いておよそ4か月半にわたって運航が停止され、ことしに入ってからも成田空港に駐機していた日本航空の機体のバッテリーから煙が出ているのが見つかり、日本航空では今回のトラブルについても、今後原因を詳しく調べることにしています。 また、日本航空によりますと、着陸後に機体を調べたところ、右のエンジンでオイル漏れが見つかりましたが、火災の発生はないということです。