• ベストアンサー

・Dreamweaverとビルダー・・・

kumawppの回答

  • kumawpp
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

失礼を承知で言えば、素人が作るサイトであれば、 どちらを使っても、「デキ」さほど変わらない。 素人が、プロの大工さんの道具を使ったからって、 立派な家が建てられるわけじゃないのと同じ。 商用サイトの制作に、Dream....が向いているということではなく、 プロには使いやすい、ということ。あくまで、道具。 自分でサイトを制作するのなら、使い慣れたソフトが一番。 Dream....で作ったから、「売れる」というものではない。 確かに、ビルダーは、おかしいタグを吐き出すが、 SEO的には、HTML構文は一部の要素でしかない。 SEOはもっと深く、大事な要素が他にも沢山あるということ。 何かの語句で1位表示されているサイトを、 構文チェックしてみれば分かる。(下のリンク先でチェックできる) 90点以上のサイトには、なかなか出会えない。その程度だ。 (同業としては、情けない話だがプロの業者でも、 満点のサイトを作れるところは、とても少ない。 デザイン重視の業者は、まず構文は考えていないと思っていい) 中小企業で商用。ということであれば、 デザインより、マーケティング重視にするべき。 まず「カッコ」より「売れること」に目を向け、 内容を充実させることに、お金と時間をかけるほうが正しい。

参考URL:
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html
offer
質問者

お礼

ありがとうございました 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ビルダーとdreamweaverについて

    ホームページ製作初心者です(というかこれから始めるのですが) なにかでホームページビルダーで作ったサイトはユーザーが見る環境によって、テキストや画像の配置が違ってみえる(ずれて見える?)と聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか? もし、そうであればdreamweaverのほうはそういう現象はおこったりしないのでしょうか?

  • Dreamweaverとホームページビルダー

    質問、お世話になります。 現在、Dreamweaverで作成しアップしたHPがあるのですが ホームページビルダーをインストールして、ビルダーで編集 することは可能でしょうか? 初心者で何かとわからない点が多いので、どうぞ宜しく お願いします。

  • Dreamweaverとホームページビルダーの違い

    こんにちは。 趣味のサイトを運営している者です。 ホームページビルダーで自サイトを作成し、細かいところは直接タグをいじくって調整しています。 最近、サイトの再構築を考えていまして、その際こちらのサイトでどうせならxhtml 1.0 strictをutf-8で作成すべきというアドバイスを頂きました。 しかしながらビルダーはxhtml 1.0 strictには対応しておらず、ezhtmlというフリーソフトをダウンロードしてちまちま作業を進めています。 そこでふと思ったのですが、よくWEB作成のプロの方が使われているDreamweaverとホームページビルダーとは具体的にどのような違いがあるのでしょうか? 一般的にはビルダーが初心者用、Dreamweaverがプロ仕様と聞きますが、どのような機能の差がありますか? Dreamweaverにできてビルダーにはできない、またはその反対のことがありましたら、具体的に教えて頂きたいのです。 もし自分にとって必要かつ有効な機能があるのなら、Dreamweaverの購入を考えたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダーからDREAMWEAVERへ--?

    DREAMWEAVERMX2004を使用しています。買ったのはずいぶん前ですが、まだまだ初心者です。 本題ですが、ホームページビルダーで作成したファイルをDREAMWEAVERで読込み、編集できるのでしょうか?知人に頼まれそのサイトのデザイン等リニューアルしたいのですが...。 ビルダーではテーブルでデザインしているものと思われます。

  • ホームページビルダーとDreamWeaverの比較について

    以前、過去ログにホームページビルダーとDreamWeaverとどちらが良いかと言う質問を見かけました。 少しDreamWeaverの方が分があったような気がします。 参考までに http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1220127.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3399911.html そこでお訊きしたいのですが、私はホームページ製作に携わるような仕事に就きたいと願っているものです。 求人情報の中にたまたまですが『ホームページビルダーが使える方』という応募要項を見た事があります。 では、会社で働く際にはどちらがより多く使用されているのでしょうか。 お訊きしたいのは、それです。 例えば、家ではホームページビルダーを使っているのに就職先に行ったらDreamWeaverだったなんて事になると目も当てられません。 それを避けるためもありますが、この2つのソフトの長所・短所に加え、どちらが社会に入ったとき活用するかなどのアドバイスを頂けると、大変有り難いのですが。 もうこのような質問は見飽きたと思われる方もいらっしゃると思いますが、どうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Dreamweaverで作成したサイトがホームページビルダーで見られない

    こんにちは。 いつも大変お世話になっています。 HP作成の仕事をしています。Dreamweaverのみで、ホームページビルダーの知識は全くありません。 Dreamweaver8でお客さんのためにホームページを作成しました。 お客さんはホームページビルダーを使って更新作業を行うということなので、今日試しにホームページビルダー11で開いてみたのですが… まっしろなのです。 プレビュー表示にすると見えるのですが、ページ/ソース両方を表示して作業したいのに、ソースしか表示されません。 何がいけないのでしょうか? サイトの中に1ページのみflashを使用していないページがあり、そのページだけはページ/ソース表示もできます。 他のページは全てflashを使用しています。これが原因でしょうか? どうしたら表示できるようになるのでしょうか? PCはWindows XPです。 とても困っております…。どうかみなさんのお知恵をお貸しください!

  • DreamweaverとHPビルダーどちらを使う?

    こんにちは。HP作成ソフトのことで相談があります。また申し訳ありませんが、回答者さんの方には 実際何らかのソフトを使っている方(経験者)さん に限定させていただきます。 (また「HP作成はソフトの良し悪しではない。作り 手の感性や経験だ。」などのお叱り、回答もご遠慮く ださい。建設的な意見が欲しいので。) 現在HPビルダー、フォトショップ、イラストレータ ーを使ったHPにてインターネットショッピングを 運営しています。売り上げも少しずつ上がってきた のですが、他の法人サイトなどに負けないために HP作成の技術をもっと磨きたいと考えています。 そこで使用ソフトの変更をしようかと迷っています。 いろいろ調べていましたがDreamweaverが上級者向き という情報が多くありました。その理由の多くが CSSの機能強いとのことでした。私的にはHPビル ダー自体がまだ中級者段階なのでCSSの機能 が強いと言われてもピンときません。 よろしければDreamweaverとHPビルダーの短所、長所 機能の比較などの意見があればアドバイスいただけないでしょうか? 商用サイトを運営、作成していくのならこのソフトを 使いこなせるようになったほうが良いなどの意見も あればお願いします。

  • たくさんページを作るときはホームページビルダーとDreamweaverではどちらがいいでしょうか?

    先の質問がわかりにくくなってので簡潔にお聞きします。 ホームページを作るのですが、たくさんページを作りたいので管理がやりやすいものを選びたいのです。 Dreamweaverにはテンプレート機能でたくさんのページを一括で変更できる機能があるらしいですが、ホームページビルダーでは一つ一つやるしかないみたいです。これではDreamweaverのほうがいいのでしょうか? しかし作るホームページはCSSは使いますが、FLASHやJAVAなどの余計なものは入れないシンプルなものですからホームページビルダーでもいいかなと思ってしまいます。 是非ご意見をお願いします

  • Dreamweaverは使えて当然でしょうか?

    こんにちは。 Adobe Dreamweaverについて質問いたします。宜しくお願いいたします。 現在職業訓練でHPビルダーを使ってホームページ製作の勉強をしている者です。 勉強したことを生かして就職できたらいいなと思っています。 しかし現在HP製作の求人を見てみますと、Adobe Dreamweaverを使用できる方という求人が多いです。 訓練校の先生に聞いたら「Dreamweaverは嫌い。だからHPビルダーで授業を行っています。」ということでした。 現在、先生の発言はちょっと現実とそぐわないのでは・・?という疑問が私の中で生じています。 (もしDreamweaverが使えて当然ならば、自分でソフトを買って勉強しようかと考えています) HP製作業界での実際の状況はどのようなものなのでしょうか? やはりDreamweaverが主流で、使用できて当然なのでしょうか? 教えて頂けましたら幸いです。

  • HP作成はDreamweaverが一番良いかどうか

    現在、一般的に、ホームページ制作では、 Adobe Dreamweaver CS6 Windows版 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%93%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BA-Adobe-Dreamweaver-CS6-Windows%E7%89%88/dp/B007STFQ3W が、非常に有名であります。 ちなみに現在、私は「ホームページビルダー14」(以後、HPB)を持っています。また、OSは、Windows7 64bitを使用しています。 普段、実際にホームページを作成するときは、「HTML」と「CSS」で書いており、HPBはサイト転送をする時のみに使用したりしています。 ここで質問ですが、Dreamweaverは、購入に際して、アカデミーでなはく一般の場合でも、アマゾンで、DreamweaverとHPBでは、両者の間に大きな価格差がありますが、やはりそれだけ機能の差も大きいでしょうか? また、今後、多数のホームページを作成、管理する場合は、やはりDreamweaverが無難なのでしょうか。つまり、Dreamweaverが王道で、他に選択肢はないのでしょうか? 詳しい方がいましたら、よろしくお願い致します。