• 締切済み

産後ダイエット

toforex02の回答

  • toforex02
  • ベストアンサー率51% (203/397)
回答No.3

こんにちわ。お話をお伺いする限り、現実的な問題として、普通の家庭の食事内容と、kanokareさんの家庭の食事の内容には量・食べ方の面で大きなギャップがあると思われます。 まず量の面ですが、普通のご家庭の2~3倍の量を食べられているのではないでしょうか?普通の食事量というのは、例えばご近所のレストラン・食堂のランチメニューぐらいです。店によってカロリーは異なりますが、とりあえず一食700カロリーぐらいが適当だと思います。昨日は朝、昼、夜、間食でそれぞれ何をどれだけ食べたのか、できる限り具体的に教えていただけますか? また、普段ものを食べるときは、何回くらい噛んで食べられていますか?その回数を教えてください。 >私にとってはダイエットは切実な問題ですし・・。 kanokareさんだけではなく、ご家族全員にとって切実な問題です。肥満だと、心筋梗塞、心臓病などの重病にかかる可能性は10倍にも30倍にも上昇します。厳しい言い方になりますが、上の子の肥満も、現在のご自宅の食生活習慣がその最たる原因です。小さい頃はいいですが、大きくなると、肥満に悩んだり、それが理由でいじめられたりする可能性もあると思います。子供にとって、デブは格好のいじめのターゲットです。それでもよければ構いませんが、もしお子さんの青春・将来を考えるなら、ご主人の健康・生涯賃金を考えるなら、そしてご自身の人生を考えるなら、一家そろっての食生活習慣の改善が必要です。本当にそのつもりがおありなら、アドバイスします。 ダイエットの目標は、単に体重を減らすことではなく、健康を維持しながら見た目的に美しく、カッコよくなることです。また、人間は年をとって何もしないままだと、必然的に醜い姿になっていきます。加齢による衰えを抑えるためにも、ダイエットは一生続けるものなのです。一家揃って、まずは標準体型を目指そうというおつもりがあるなら、お返事ください。

kanokare
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 風邪で寝込んでお返事遅くなってしまい申し訳ありません。 もう、おっしゃるとおりです。 私は、学校で1,2を争うくらいの 小児肥満でずーっと苦労の連続でした。。 やりたいことも、あきらめて生活することが多かったです。 そのような目に、子供達をさせたくないです。 今回を期に、食生活も見直します。 ただ、私が思うに、そんなに偏ってる食事をしてきたつもりはないんです。。 でも、食べ方は、よく噛まないですねえ。。 5回くらいかな。すぐ飲み込みます。 夫も上の子も、あまり噛んで食べてません。 前にダイエットした時は、少量をよく噛んで食べてましたが きっと、あれを一生続けて習慣化しないといけないんでしょうね。 仲良しのママ友は48キロくらいですが、一緒に食事すると 私が食べ終わる頃、3分の1位しか食べてないんです。 多いと言って、すぐ残したりしますしね。 私の方が倍食べたりします。 彼女のような食べ方&量であれば、あの綺麗なプロポーションは 保てるんでしょうね。 ちなみに、私の食事記録です。 ★朝★ 豆乳 ごはん 味噌汁 ジャコ炒め ★昼★ ごはん 味噌汁 アジの開き 大根漬物 生白菜 ジャコ炒め 豆乳 ★夜★ ごはん 味噌汁 魚ソテー 生白菜 ジャコ炒め 鶏肉&エリンギ炒め ★朝★ 雑穀ごはん 豚肉コチュジャン炒め 牛乳 ★昼★ 納豆 雑穀ごはん キムチチゲ 味噌汁 ★夜★ 雑穀ごはん キムチチゲ 豚肉&白菜あんかけ

関連するQ&A

  • 産後3ヶ月です。体重がどんどん増えてきてます。

    産後3ヶ月です。体重がどんどん増えてきてます。 運動を始めようかと思うのですが 産後(帝王切開)3ヶ月くらいだと、どの程度の運動が適当でしょうか? 母乳育児をしてますが 育児だけじゃあ、絶対へりません。。汗 体重が3桁になってしまいました。。 アドバイスお願いします。

  • 間食をやめて痩せたい!!喝を入れてください!!

    こんにちは。 164センチ、60キロ、18歳・女性です。 毎日踏み台昇降30分、ダンベル体操をしています。 運動は以上でいいと思いますが、どうしても間食してしまいます。 ハーブ茶を飲んで腹を膨らませたいのですが、その前に食べてしまいます・・・・。 本気で痩せたいので喝を入れてください!!

  • あと9キロ痩せたい!!

    こんにちわ!! 私は18歳の女です。 身長は164センチで、体重は57キロ(ピーク時は64キロ)です。 目標体重は48キロです!! ・ダンベル体操20分 ・踏み台昇降30分 ・夕食プチシェイクに置き換え メニューは以上です。 つい間食してしまいます。どうしたら間食をやめられますか?

  • 産後、何を手伝ってもらえたら助かりますか?

    30代、双子、初産で帝王切開の予定です。 都合により親、旦那のお手伝いは期待できないため、新生児~2、3ヶ月の間、べビーシッター(育児)やヘルパー(家事)さんの依頼を考えています。 産後は何を手伝ってもらえたら助かりますか?見当がつかないので教えてください。 育児でしょうか?それとも家事でしょうか?母乳かミルクかによるところも大きいようですが、母乳がどのくらい出るかミルクにどれくらい頼る事になるかは分かりません。慣れるまでは自分が赤ちゃんにつきっきりになっていた方がいいのでしょうか?お手伝いの方がいる時にこそ赤ちゃんをお願いして、少しでも仮眠をとるようにした方がいいのでしょうか? 産後、何を手伝ってもらえたら助かりますか?具体的にお願いします。 よろしくお願いします。

  • 産後 無理なダイエット

    妹が6月末に帝王切開で出産しました。 母乳はあげず、粉ミルクで育ててます。 産後、体重を戻すために無理なダイエットをしてます。 ご飯は、殆ど食べず(半人前より少ない)、お菓子は我慢してるようです… 立ちくらみがするらしいので、無理なダイエットはやめた方がと注意したのですが、全く聞いてくれません。 体重は、2ヶ月で元の体重よりマイナス1キロだそうです。 妹に何言っても駄目なので、今は何も言わず様子見た方がよろしいでしょうか?

  • 産後の生理について解る方がいましたら、教えて頂きたいのですが・・・

    私は9月に緊急帝王切開で出産しました。最初の生理は先月の17日、産後約2ヶ月できました。そして昨日からまた、生理らしき出血があります。 産後の生理は不規則になり、遅れたりすると言う話しは聞きますが、早くなる事もあるのでしょうか?ちなみに妊娠前の生理周期は40日位で、早くきた事はありませんでした。 今は完母で育てていますが、一時期混合(ミルクの方が多かった)にしていた事があります。 これからも母乳のみで育てて行きたいと思っているのですが、生理が再開すると母乳が徐々に止まると聞いた事があるので、とても心配です。帝王切開で完母だった方、アドバイスお願いします。

  • 産後3ヶ月だと、どの程度の運動が適当でしょうか?

    産後3ヶ月です。体重がどんどん増えてきてます。 運動を始めようかと思うのですが 産後(帝王切開)3ヶ月くらいだと、どの程度の運動が適当でしょうか? 母乳育児をしてますが 育児だけじゃあ、絶対へりません。。汗 体重が3桁になってしまいました。。 アドバイスお願いします。

  • 産後の生理について

    こんばんは。 出産後の生理について教えてください。 帝王切開で出産後完全母乳育児なのに 3ヶ月で生理が再開しました。 産後7ヶ月になるのですが、今月は 生理が遅れていて、そのせいか体がしんどくて 微熱は続いて、頭は痛いしかなり体調不良です(^_^;) この1ヶ月毎日2時間3時間置きに起きてきて 寝不足が続いていたのでストレスなどで 遅れている可能性もあるのか?とも思うのですが 産後に再開した生理がまた止まることはあるのでしょうか?( ˙-˙ ; ) いまも変わらず完全母乳で育てています! 妊娠は無いと思うのですが… 何か経験のある方教えてください!

  • 産後のダイエットについて…

    2月下旬に1人目を出産し、もうすぐ3ヶ月がたちます。 身長→155cm 体重は 妊娠前→53Kg 妊娠中→プラス8kgで61kg 完母の為か産後2ヶ月で自然に53Kgまで落ちましたが、現在54、8Kg… 増えてきてしまったので、そろそろ産後ダイエットを開始しようと思います。 よく 「産後母乳の人は痩せる」「産後ダイエットは6ヶ月までが勝負」と聞きますが、知恵袋の過去質では 「産後は太りやすく痩せにくい」「ダイエットは卒乳後が勝負」とおっしゃっている方も何人かいらっしゃいました。 どちらが本当ですか?(>_<) また母乳をやめたくないので、あまり食事制限をするのも良くないですよね…… 現在 朝→トーストと他フルーツやヨーグルトなど 昼→麺類など簡単なもの (カップ麺などは避けて、スーパーなどのチルド麺や冷凍のうどん、そうめんなど) 夜→ご飯とおかず2品と汁物 なるべく和食を心がけてはいます。 ストレスが溜まらないように間食もたまにします。 マック等も月に2回ほど。 食生活は改善した方が良いですか? また、 日中の家事(洗濯や掃除等) カーヴィーダンス30分程 娘を抱っこ紐でお散歩30分程 週2のバイト(コンビニで3時間) これだけでは運動は足りないですかね?(^-^; わからない事だらけですみませんが、ご回答お願いします。 1、産後は痩せやすいのか痩せにくいのか 2、食事内容について 3、運動量

  • 産後全く濡れなくなりました

    お恥ずかしい話、私は出産して1年半経つのですが、 未だに全く膣が濡れません。出産前はかなり濡れやすい 方で逆に困っていたくらいなのですが‥。 今では性欲自体が湧かなくなってしまい、 このままずっとこうなのかと思うと悲しくて、 ショックで仕方がありません。 母乳は産後2週間だけでそれ以降は完ミです。 因みに帝王切開だったのですが、それも関係 しているのでしょうか? ホルモン注射など、病院に通うことで 改善したりするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。