• ベストアンサー

○○まであと□□kmは、どこを基準に?

高速道路を走っている時に「○○まであと□□km」という表示があったら、 どこかのインターチェンジを基準にしているのだと思うのですけど、 一般道でこのような表示がある場合には一体どこを基準にしているのでしょうか? 前々から気になっていたのですけど、知人に聞いても明確に答えられる人がいませんでした。 どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michisp
  • ベストアンサー率30% (178/584)
回答No.1

例えば、市区町村の場合、その役場を起点としていると聞いたことがあります。

norari1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、やはりちゃんと基準があるのですね。

その他の回答 (3)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

県の場合は都道府県丁があるところですね 市町村名の場合は、その市役所などがあるところ

norari1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

回答No.3

普通、市役所や町村役場の正面地点としています。 市役所などが、街はずれにある場合には、繁華街や駅などの代表的な地点を基準にしています。 参考URL 道路雑学コーナー 案内標識の距離表示方法 http://www.dc.ogb.go.jp/road/michiarekore/kurashimichi/zatugaku/mamoru/mamoru10.html

参考URL:
http://www.dc.ogb.go.jp/road/michiarekore/kurashimichi/zatugaku/mamoru/mamoru10.html
norari1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きますね。

noname#56778
noname#56778
回答No.2

市役所や支所、町役場などが基準です。

norari1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 迅速に答えがよせて頂けたということは、 よく知られている事なのですね。 長年の溜飲がようやくおりました。

関連するQ&A

  • 安全基準は50km?

    衝撃的な話を聞きましたので教えてください。 車の雑誌などにAAA(トリプルエー)などという表示で衝突したときの安全性が紹介されていますが、これらは50kmの時の判定だそうです。 私は高速道路をよく使うのですが、これではもしもの時に不安です。 これは本当のことでしょうか。 もしメーカーによってこの基準が違うのならこれについても教えてください。

  • 道路標識の距離について

    初めて質問させていただきます。 国道などの標識に○○30kmなどとありますが、一体どこまで30kmなのでしょうか。友人等にも質問したところ 1.役所まで 2.駅まで 3.市区町村の入り口まで 4.案内先が変わるまで(仙台○○km福島△△kmだったものが福島▲▲km宇都宮××kmとなる地点) 等の答えがあったのですが自信を持っている人はおりませんでした。 1・2についてはその道路沿いにあるとは限らないのですよね。 3についてはその市区町村内に入ってもまだ出てくることもあるし・・・。 4についてはかなり曖昧な感じもするし。 高速道路の場合はインターチェンジまでの距離だと思うんですけどね。 よろしくお願いいたします。

  • 高速道路の1000円の基準は?

    またさせていただきます。 高速道路の休日なら1000円についてです。 高速道路に祝日の23時に乗り、平日の0時過ぎに降りた場合、 平日の23時に乗り、祝日の0時過ぎに降りた場合、 基準が分かりません。 乗ったのが休日なら1000円なんでしょうか? 降りたのが休日なら1000円なんでしょうか? 乗ってから降りるまで休日なら1000円なんでしょうか?

  • 全国の高速道路上にある「○○ジャンクション(JCT)」について。

    普通、ジャンクションは「出入り口」ないんでしょうか? インターチェンジのような出入り口です。 出入り口のあるジャンクションもあるんでしょうか? (あれば何というジャンクションでしょうか。) それとも例外なく、ジャンクションからは高速道路に載ったり、高速道路から一般道へ降りたりできないんでしょうか? お詳しい方教えてください。

  • 高速道路で入ったICから出ることは可能か?

    高速道路網が発達し、複数の高速道路を使うと精算を一度もせずに元の場所に戻ってくることが出来ますが、 (例:名神高速道路と京滋バイパス、名神と東海北陸と東海環状と中央道、など) こういった場合、高速道路に入ったインターチェンジと同じインターチェンジから出ようとした場合どうなるのでしょうか? よく、入ったICの隣のICで降りれば料金が1区間で済むという話は聞きますが・・・

  • 大阪で一番安い高速道路を教えてください

    知人の高速道路の走行練習に行くのですが、大阪でできるだけ安い金額で長く走れる区間を教えてほしいです。 調べてみたのですがあまりわからなかったので・・・・・・・ 一番近くのインターチェンジは松原ジャンクションです。

  • 高速道路のインターチェンジ付近にラブホが多い理由を教えて下さい。ゴール

    高速道路のインターチェンジ付近にラブホが多い理由を教えて下さい。ゴールデンウィークに高速に乗ってふと思いました。これって全国的な現象ですよね。 高速道路に乗る時は目的をもって乗るので途中で高速降りたらお金かかるじゃないですか。どうでもいい疑問だけど分かる方教えて下さい。

  • ETC料金について

    ETCに関して疑問があります。 1 17時~20時の間にETCゲートから高速道路に入り、午前1時に通勤割引適用の範囲のインターチェンジから出ると、深夜割引と通勤割引どちらの適用になるでしょうか。 また、同様のルートを、17時~20時の間に高速道路に入り、午前6時~9時に出た場合はどうなるでしょうか。 2 ETCゲートの設置されているサービスエリアがありますが、一般道からサービスエリアに入り、高速道路本線に入らずに出ることはできますか? 常々疑問に思っているのですが、実行したことがありません。 よろしくお願いします。

  • 何が違うの?

    高速道路の「インターチェンジ」と「ジャンクション」って、何が違うんですか? ・・・親に聞いても、「何だろう?」ってな感じで・・・ 気になりだしたら止まらなくて、仕事も身に入りません(爆) 暇な時でイイので、お願いします。

  • 後部座席シートベルトの取締・・どうやるの??

    こんにちは。 先日ニュースで、後部座席一般道は指導に止めるが、高速道路では取り締まるって聞きました。 取締の手続きに関する質問です。 向学のためにご存じの方教えて下さい。 後部座席がベルト装着しているかどうか確認するために、取締にあたっては、該当車両を停止させる必要がありますよね? オープンカーなど、外から丸見えな車については必要ないかもしれませんが。 一般道路では車両を停止させればベルト着用の義務はないと思いますが、高速道路では警察官の現認があるまで装着しておかなければならないのでしょうか? もしくは高速道路上は、一般道と違って停車中でもベルト着用の義務があるのでしょうか? 単純に取締がしやすいのはインターチェンジとか、パーキングエリアだと思うのですが、インターチェンジやパーキングエリアは「高速道路上」になるのでしょうか? 安全運転は心がけています。 ただ、取り締まるにしても、実態は難しいのでは?と思ったものですから質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう