• 締切済み

パシュミナについて

パシュミナの表示で 1ply とか2plyというのは糸の太さですか? またどちらが良い品質になるのでしょうか? 品質のよいパシュミナとはどういうものなのか分からないので、教えてください。 手触りは悪くないのですが、他のと比べるとキメ(?)が粗いというか 織ってある糸が太い気がするものがあるのですが、これはあまりよくない 品質のものなのでしょうか?

みんなの回答

  • pur
  • ベストアンサー率60% (53/87)
回答No.1

1ply、2plyというのは、使っている糸が1本縒りか2本縒りかということです。 1plyなのはたいがいシルク混、2plyはたいがい100%パシュミナです(パシュミナ糸は強度が今ひとつなため、パシュミナ100%の場合は2本縒りの糸を使用するようです)。だから1plyか2plyかを気にするよりも、シルク混が好きか、100%パシュミナが好きか、という好みで選べばいいと思います。暖かさと軽さ重視ならパシュミナ100%、しっかりした織りと光沢が欲しい人はシルク混を選ぶと良いようです。 それから縒りに関係なく、糸自体はやっぱり細くて柔らかい方が良いとされているので、織ってある糸が太いような気がするものは気をつけた方がいいかも・・・。

関連するQ&A

  • パシュミナについて教えてください。

    先日、友達と懐かしい話になりまして、クレイサスの大流行といっしょに、パシュミナのことを思い出しました。 2000年くらいですよね。クレイサスとパシュミナがものすごく流行ったのって。 で、そのときに「パシュミナってカシミヤが本物だよね」という話になったのですが、調べてみたら本来は違うもののようですね。 しかし、当時のファッション雑誌かテレビか何かの情報で、「カシミヤ=パシュミナ」となっていた気がします。 また、綿やアクリルのものはパシュミナではない、カシミヤのものがパシュミナだ……みたいに思っていました。当時、私はパシュミナを羽織るようなファッションをしておらず、どちらかと言えばストリート系に近いファッションでしたので、詳しくは知らないんです。 こちらでパシュミナを検索しましたが、リンク先がすでにないなど、はっきりしたことがわかりませんでした。 当時のパシュミナは、カシミヤのストールの通称だったのでしょうか? ものすごく気になってしまったので、詳しい方、どうか教えてください。

  • トルコでパシュミナを買われた方

    今度、婚約者とトルコに個人旅行する予定です。 私と彼の両親に、それぞれお土産を買おうと思っているのですが、 時間的に余裕は無いので、行く前に大体目星をつけておきたいです。 特に母へのお土産なのですが、予算は一万円以内で探しいています。 スカーフは有名みたいですが、私の母も彼の母も、あまりオシャレな方ではなく、うまく使いこなせないと思います。 また、貴金属、トルコ石もあるみたいですが、母は安物をつけるような年齢ではないため、ちゃんとしたものを買うとなると予算オーバーすると思い、断念しました。 それで他に無いかと探してみたのですが、ネットで調べたところパシュミナが検索にひっかかりました。 それなら寒いときにひざ掛けにも使えますし、なんとか使ってもらえると思います。 ただ、ガイドブックを見ても、パシュミナについては何も記載されていないのですが・・・ そこで質問です。 実際、トルコでパシュミナをお土産として買われた方はいらっしゃいますか? そのとき、どこのお店で買われて、お値段、品質はどんな感じだったでしょうか? 参考までに教えていただきたいと思います。 なお、イスタンブール、カッパドキア、パムッカレに行く予定です。 また、他にもっと良いお土産がありましたら、教えてください。

  • カシミアをパシュミナと表記する事に関して

    アパレル店員をやってるものです。 個人的にもネットでよく買い物をしているのですが、気になる事があるのでご質問させて頂きました。 Wikipediaなどを読むとカシミアストールはカシミヤ繊維をフェルト化したもので、カシミヤ繊維を糸に紡ぎ、織り上げると記載されていますが、 某大手ECショッピングモール内のお店では、しばしばカシミアストールとしか思えないモノを堂々とパシュミナ100%素材のストールとして販売しているお店を見かけます。 中には、パシュミナ100%ストールを3000円などと破格で販売しているお店なども見つかりました。(パシュミナ100%ではありえない価格だと思います・・。) ちなみに小さくカシミア100%と()付きで記載されていましたが。 確かに明確な定義が無いとの事ですが、こういった消費者を騙すような行為はどうしようもないのでしょうか? また、薬を売るためには薬事法などあるようにこういった表記を取り締まる法などはないのでしょうか?

  • カシミア、パシュミナより高級品

    カシミア、パシュミナより高級品の名称をご存知でしょうか。 ビキューナ、アルパカではない名称なのですが、思い出せません。 ○○ナ、○○アのような感じだったような気がします。

  • パシュミナストールの臭いについて

    先日、パシュミナのストールを購入しました。 染料の臭いが気になりましたが、陰干しをすると臭いが取れるとの事でしたが、全然取れません・・・。 明日、使用する予定があるので、クリーニングに持って行く事もできません。 家で洗うと見た目が悪くなると書いてあったので、少し怖いです。 手洗いでサッと洗えば臭いは取れるものなのでしょうか? 臭いを取る良い方法があれば是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 毛糸の品質と価格について

    毛糸の品質と価格について 先日、ハマナカのコットンチャルカを購入して、ストールを編んでいます。 コットンチャルカ、定価で600円越えです。 ですが、意外にゴワついて編みにくいのです。(色はすごく良い・・・。) それが味なのかな、とも思いますが、口コミをみると「やわらかくて」と言っている方もいます。 人により、感覚の違いはもちろんあると思いますし、作る物によってやわらかければ良いというものでもないですが・・・。 私がいつも使う糸(毛、綿、麻)は、1玉100円しないものから、せいぜい200円台なのですが、これらを使っていて、使用感がやっぱり良くないなと思うものもありますが、この600円のチャルカよりやわらかくて編み易いものがほとんどです。 ちなみに、ほとんどは 毛糸のピエロ か、イオンのパンドラハウスのパック物です。 前おきが長くなりましたが・・・。 チャルカは味だといわれればそのとおりなのですが、他の糸で考えても品質や手触りは価格と必ずしも比例するものではないのかなぁ?という疑問が、このチャルカで大きくなりました。 もちろん、メーカーさんの値の張る糸は、品質、手触りばっちりのものが多いです。 メーカーさんの糸の値段には、かなりの人件費や公告代が含まれてしまうから値段が高くなるのでしょうが、それにしても高すぎなのでは?と。 逆に、ピエロさんなどが安すぎるだけでしょうか? このあたり、編物好きの方々はどう感じていらっしゃいますか? ご意見お聞かせください。

  • ストール(ショール)を手作りしたい!?

    手芸超初心者の♀です。 一時期流行ったパシュミナのストールとかありますよね。 そういう感じのを普通に手芸店で売っている生地で 作る事ってできないでしょうか。 マフラーよりちょっと大きめのが欲しいのですが 自分の好きな色がありません。 出来あがりは、細かいところは少しくらい不恰好でも構いません。ストールの雰囲気(?)があれば手触りもあまり気にしません。 もしも「こんなつくりかたで作れるんじゃないかな?」とか ありましたら是非教えてください。 また、参考になるサイトなんかもありましたら宜しくお願いします。

  • ARNELというのはどんな糸でしょうか?

    アメリカ製だと思うのですが、シャツの品質表示のところに「ARNEL」 70%と書いてるのですが、この糸はなんなんでしょう? ご存じの方お教え下さい。

  • 2000年のファッションについて

    http://question.excite.co.jp/qa3579934.htmlで、2000年当時のパシュミナの扱いについて質問をしたのですが、思うような回答が出ませんでしたので、アンケートで質問したいと思います。 よろしくお願いします。 1)パシュミナ=ストールと思っていた。もしくはパシュミナとストールの違いがわからない。 2)パシュミナを持っていた。 3)「パシュミナ」を持っていた方へ。それは本物のパシュミナでしたか? それともカシミヤでしたか? 綿やアクリルでしたか? 4)2000年~2001年(ミレニアムとか世紀末とか言っていたあの頃)どんなファッションをしていましたか?(パシュミナが気になっているので、できれば秋冬で) 5)可能であれば、当時の年齢と性別をお願いします。ダメなら書かなくて結構です。 よろしくお願いします。

  • パシュミナのケバ立ち・・・

    パシュミナのケバ立ちをどうにかしたいです。 抜けた毛がふわふわ舞っちゃって大変です。 ウ-ル100%のコ-トなどの上につけたりすると、 コートにケバケバがものすごくたくさんついてしまいます。 エレガードをスプレーすると、いくらか治まったりは するのですが・・・。 エマールで洗った後に柔軟剤をしても無理でした。 合わせる素材との相性もあるかとは思いますが、 少しでもケバケバをなくす方法がありましたら どなたかお教え下さい。

専門家に質問してみよう