• ベストアンサー

一戸建を購入した方で転勤された方はどうなるのでしょうか?

3年前に一戸建てを購入しました。 正確には、主人が独身の時に購入した物件です。 結婚は2年前にしました。 私は転勤とか無縁だったので、結婚してガーデニングにも力を入れて、将来を考えて目隠しになるようなコニファーを購入したり、家の中もリビングに合わせた家具も購入しました。 寝室には飾り棚をボルトで設置したかったのですが、主人が壁に穴を開けるのを嫌がり、しかたなく諦めました。 なので、クギひとつ打たないで大切に住んでいるつもりでした。 しかし、主人の上司や先輩が1年も経たずに2人も地方に転勤したり、単身赴任の上司も何人か居たり、転勤が他人事ではないと感じました。 主人に「もし転勤になって人に貸したら、植えた木とかお花とか切られても文句言えないの?壁にクギとか打っても文句言えないの?」と聞くと「そうじゃないの・・・?」と言うのです。 あんなに私にはカレンダーひとつガビョウすらいい顔をしなかった人なのに、人に貸す時は「いいんじゃないの」の一言なんて。。。 それに、最近、寝室がヒンヤリするのでカーペットを敷きたいと思い始めたのですが、万が一転勤になって、マンションとかに引っ越す事になったら、この家具やカーテン、布団、じゅうたんはどうなるんだろう? 一旦預けるか捨てなければならないの?とか考えて、買うのが怖くなってしまいます。 そこで、経験者のみなさまはどうしてるのか聞きたいのです。 貸すとしたら、貸した人が家をどこまで自由に出来るのか・・ 家の中の物はどうしたのか? ちなみにウチは各両親から、先祖代々伝わる?大きい桐タンスと食器棚を貰い受けましたので、売ったり捨てたりは出来ないのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95471
noname#95471
回答No.5

A NO3 です。 ホント、悔しいです・・・。でも、同じ部署に5年もいないくらい 異動の激しい会社なので仕方ないです。ただ、こんなに早く決まるのは びっくりでした。建てる前に言ってくれよって感じです。 会社借り上げはその通りで、会社が借りてくれて家賃として幾らか 振り込んでくれます。希望入居者がいなくても貰えるので良かったです。 管理から考えると一般の管理会社を利用する方がいいのですが 空家の場合家賃収入はないですし、帰国の際の立ち退きに関しても トラブってしまうケースがあります。 会社なら、同じ会社の人にしか貸さないし、帰国時期に合わせて 退去してもらえます。 電化製品は、テレビと洗濯機以外は基本変圧器があれば使えます。 うちでは、新品の物が多かったのですが冷蔵庫、テレビ、DVD、洗濯機等は 実家へプレゼントしちゃいました。でも、レンジやコーヒーメーカーなど 変圧器で使っています。お気に入りで手放したくない物だけチョイスしました。 未練タラタラは事実ですけど、帰国してリフォームする方に 切り替えて早くも色々考えてますよ。帰国しても、もう一回くらい 海外駐在の可能性はありそうなので。 ・・・私はまだ実家で待機中なんです。3月に現地へ行くので あと、4年半 ・・・ 頑張ります。

Greem-blue
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。 個人的な事ですが、父が他界して事務処理が大変だったもので。。 それに関連して母が一人で住む事になったのですが、私の家から実家までは4時間くらい掛かるのと、家が大きすぎるのと防犯の面から遺品整理が終わって1年経ったら貸すことにしました。 なので、賃貸のノウハウを皆様に聞けてよかったです。 今考える事は、母を近くの場所に呼んで、スープの冷めない距離で面倒を見たいのですが、主人が転勤族と言う事も考えると、簡単に呼ぶ事はできません。。 その点も考えると、転勤って何て非常な事だと思います。 KERO2008様、本当にガックリですね。 未練タラタラ。。分かります。よく決心しましたよね。。 それに海外まで着いていくなんて。。 憎らしいけど誰に八つ当たりも出来ないから本当に行き所がないですね。 3月までもう少しですね。 4年半ですか・・とても長く感じます。 戻った頃は自分の家なのに他人の匂いがするんですよね。 何だかね。頑張ってください。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#52086
noname#52086
回答No.4

ANo1です。 >これだと契約期間までの間なので色々弄られたりしないと言う事でしょうか? そのとおりです。一般の賃貸契約でいったん入居者を入れてしまうと、貸主からの申し出で退去させる事が極めて困難になります。高額の立ち退き料を払うことになったり、裁判でもめる事になったりろくな事にならないのです。 転勤なのですから、およその期間を会社より聞いてその間の定期借家にした方が良いと思います。 定期借家は一般賃貸より借り手が見つかりにくいと言う欠点もありますが、立ち退かせるのに苦労するくらいなら、少し安目の家賃にして定期借家にすることをお勧めします。 「住宅購入したら転勤になる」というジンクスですが、確かに大企業の場合には、個人の事情を斟酌せず会社の考える適材適所へのどんどん転勤させますよね。 これは個人の事情を、いちいち聞いてるときりが無いのと、社員の会社への忠誠度や愛社精神を計る意味もあるそうです。 もし本当に転勤になり賃貸される時は、銀行に「転勤により賃貸する」のを伝えておくことをお忘れなく。

Greem-blue
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 期間を設けて一戸建てを貸すって中々借り手が居なそうですね。 ウチは不便で駅からも遠いし、スーパーは近くにないし、周りのアパートも余っている状態だし、車がなくては生活に不便だし・・ と何だかいい事なしの物件なので心配ですね。。 転勤なんて私の父は無縁だったので、「転勤する人はよっぽどの重役か、選ばれた人材」くらいにしか思ってなかったので、主人が転勤を口にした時はビックリしました。 大阪から転勤してきた人が居ると思ったら、大阪へ転勤する人も居て、大企業のやる事はさっぱり分かりません・・ タダ単に忠誠心を試すためだとしたら。。 何だか駒を動かすごとく簡単に考えてるようで許せないです。。

noname#95471
noname#95471
回答No.3

うちは、築1年7ヶ月で海外転勤となってしまいました。 設備は施主支給までして選び、無垢床も2週間に一度はワックス掛け。 せっかく頑張って建てた注文住宅だったのに・・・。 期間は最低5年なので、一時会社で借り上げし家賃収入を得ています。 今はまだ空家状態です。家具は必要な物は現地へ送りました。 必要のない家具は売り、その他拘って購入した物は実家で管理して もらっています。 会社内で希望者が出れば賃貸となります。ただ、会社からの アクセスが良いとは言えないので多分ずっと空き家です。 会社で半年に一度空気の入れ替えをするのですが、逆にそれだけしか やってくれないので、海外駐在でお金も貯まるので リフォームする計画です。

Greem-blue
質問者

お礼

いやー他人事ながら悔しさが伝わってきます。 私でさえ、一度住んでる家を人に貸すなんてイヤなのに・・ 転勤で人をコロコロ移動させて何になるのよ?って会社に言いたいです。 それと、会社で借り上げとはどういう事でしょうか? ご主人の会社が借りてくれてると言う事でしょうか? それはいいですね。 きっと海外赴任をするくらいだから、大手の会社なんですよね。ちゃんとそう言う保障や手当てとかもちゃんとしてるのでしょう。 実はウチの家は主人の勤めるハウスメーカーで建てたのです。 だから「自分の会社で家を買わせておいて転勤させるって、そんな酷い事あるわけないでしょ・・」と半分疑ってたのですが、先輩は新築3年目で転勤になったらしいので、凄くショックでした。 海外では本当に大変ですね。 思い切って家財道具も捨てていかないとあれもこれもでは・・ 電化製品はどうしたのでしょう? コンセントとかは合うのですか? 電圧器?みたいなのを買って持っていって使うのでしょうか? 私も両実家から、これでもか。って程詰め込んで新生活をスタートしたので、これで転勤でマンションになったら・・と思うと青ざめてきます。 リビングの広さに合わせて奮発して大型TVを買ったのも、マンションだったらどうなるんだろう?なんて本当に考えてしまいます。 うちも交通の便は悪いです。駅からも遠いし、坂も多いです。 私は車乗れないのですが、周りの方はみんな車持っていて、車がないととても不便な場所です。 近くのアパートとかもかなり空室がある状態なので・・ でも、誰か借り手があるといいですね。人が住んでないと家が傷むって言うのも聞くし・・ 参考になりました。ありがとうございます。 今は海外からでしょうか?早く戻れるといいですね。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

2年かけて家を新築して、半年住んで、転勤しました。 家は貸しています。 家の中の家具等は基本的にすべてない状態にします。 設備もクーラーなどおいていくことも可能ですが、クーラー付きの家という形で契約することも可能です。但し普通の利用法でこわれた場合は大家が直すことになります。床暖房とかシステムキッチンの食洗機はもっていくわけにいかないので残しましたが、残存物という扱いで、借りた人が使うのはかまわないが、壊しても修理義務はないという扱いにしています。 クギは打たないように、とかいう条件はつけることはできます。ただし条件をつけすぎると借り手がいなくなるというのも事実です。 庭木などはあきらめるしかないでしょうね。 なかなか気持ちの切替が難しいものです。 なんだか自分の家であって自分の家でないようなきぶんです。 それでも家賃が入らないと今住んでいる家の家賃もあるので・・・。 難しいですね。

Greem-blue
質問者

お礼

半年ですか!?それはショックですね。。 他人にだったらクーラーも貸したくないですよね・・ 滅多に掃除しない人やタバコ吸う人だったら最悪です。。 しかし実際、戸建からエアコンを持ち出した所でどうしようもないのが現実ですよね。。 食器洗い機とかも修理はしなくて良いのですか? 貸すって意外とデメリットも多いですね。。 私は独身のときから猫を飼っていたのですが、主人が「ペットを飼うと床に傷がつくから・・」との理由で泣く泣く実家に預けました。 なんかそんな事までしてキレイに使ってるのに、人に貸した途端に穴はあけていい、タバコも何もいえない、床もワックスがけせずに傷だらけでは・・腑に落ちないですね。。 うちは駅から遠くて、交通量も多い場所なので近くのアパートも結構余ってるみたいなので、一戸建てを借りる人がいるかどうか・・ 気持ちの切り替えが難しいですね。 でも、ちょっと半年って、諦めきれないですね。 キレイに使ってるかどうか、チェックなんて出来ないですもんね。 何で転勤なんてあるのか憎らしいですね! 早く戻れるといいですね。 ありがとうございます。

noname#52086
noname#52086
回答No.1

まず賃貸に出す場合には、室内は空っぽが基本です。 店舗の場合は居抜き(家具、備品付)で貸すことも多いですが、貸家の場合はまれな事です。 ですのでその家具調度類は、まず転勤先の住居に運ぶ事を検討し、もし運びきらない位に量が多いなら、転居先で使わない物は実家に預ける、売れるものはリサイクル屋などで処分などになるでしょう。 また貸した時に店子がその家を損耗させる事についてですが、「賃貸契約」を結び、その後に退去するとき店子には「現状回復義務」があります。 この「現状回復義務」とは「最初に借りた時の状態に戻す」ことです。ですがこれは店子が部屋に棚を作り付けたり、間取りを変えたり、奇抜な壁紙に張り替えたりなどの「わざと工作」した場合の事です。 ふつうに住んでて汚れたりくすんだりした壁紙、床材の痛み、風呂や設備の痛みについては回復の義務はありません。 壁に対する釘、画鋲は多量でなければ通常の生活行動の範囲と考えられますので禁止することは難しいと思います。 庭に関しては店子に任せる以外にないと思います。一切さわらないでくれと言っても、そのうち雑草ぼうぼうになるでしょう。 またどのくらいの大きさの木か判りませんが、隣地に枝を広げるようなら、侵害する枝をこちらが切らなければなりません。まあ築山を造ったり池を掘ったりはやめてくれと言えるでしょう。 質問文から感じる事は、質問者さんは転勤になっても賃貸などしないほうが良いのでは?と思います。 金を取って貸した以上、借りた方には使用権、居住権がありその家の設備の範囲で不自由なく暮らす権利があります。 余談ですが、もし転勤で貸す場合になったら諸手続きを不動産屋に頼むと思いますが、借りてと結ぶ賃貸契約は「定期借家契約」にすることを強くお勧めします。

Greem-blue
質問者

お礼

わざわざお金を掛けてまで、借りた一戸建てを変える人は居ないと思いますが、普通に暮らす分には仕方ないのですね。。 私が猫を飼っていて結婚した時に引き取りたかったのですが、主人が「床に傷がつくからなぁ・・」との理由で実家に泣く泣く預けました。 でも、そんな事をしてもあと1年か2年かで人に貸す事を思うとキレイに使ってるのがバカバカしくなりますね。 木は枝を広げるタイプではなく、5年~10年くらいで1.5~2mくらいに育つように考えて選んだのですが・・ お互い実家から大量に荷物をもらい、これでもか。って程詰め込んで準備万端で新生活をスタートしてしまったので、転勤と言う言葉にショックでした。 本当は人に貸すのはとてもイヤですけど、住んでないと逆に傷むと聞いたので、それにそんな維持費の余裕もないですしね。。 「定期借家契約」の意味調べました。 これだと契約期間までの間なので色々弄られたりしないと言う事でしょうか? 思い入れがあっても、お金払って借りて頂ける方に文句は言えないですよね・・ とても勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 転勤族の家購入タイミング

    結婚して3年目を迎えようとしています。現在夫婦ともども30歳 もともと家は欲しかったのですが、主人が転勤族のため、保留にしていましたが、とうとう主人も家の購入を考えています。 しかし、転勤族なので「本当に今、買ってしまっていいものなか…?」と自問自答です。 正直、主人は長男で、実家も同居が出来るほど大きく、また敷地内に2軒は建てれるほどの広さです。将来的には実家に帰る可能性はゼロとは言えません。。。現在、同居する気はまったくありません! 今、子どもがいないため(子作り中)、購入後転勤になると、売る?貸す?戸建てを購入予定ですが、戸建を借りる人なんているの? 子どもいないのに、単身赴任? 家は今の県で買うことを希望しており、子どもが出来て、小学校にあがるタイミングなどで買う?でも、そのとき住んでいるのが今の県と違ったら? 今の県に戻ってきたときに、40歳や50歳だったら?それまでずっと賃貸?そんな年で、60や65歳までのローンなんて長くて20年で、希望の家は購入できるの? なんやかんや~悩み出したら、きりがなく…一番悩むのは、「子どもが今いないため…」のところです。 立地としては、市内から離れるのは離れますが、オフィス街から家までドアtoドアで大体1時間くらい場所で、駅から徒歩15分圏内です。 なので、売る場合、売れない場所というところではないと思いますが。。。 今子どもがいたら、転勤が決まったら単身でお願いします!って言えるんでしょうが、いないので悩みます。諦めたり、吹っ切らないとダメなんでしょうが、もう訳がわからなくて… 皆さんはどういうタイミングで家を購入されたのでしょうか? どういう話し合いで、家を購入した、もしくは諦めた。ご経験を教えてください。。。。

  • マイホームを購入してもいい?転勤後の土地で。

    マイホームの購入について迷っています。 夫37歳 私31歳 子供1歳。 最近主人の転勤でお互いの実家からはかなり離れた土地で暮らすことになりました。 現在は家賃の安い社宅で暮らしています。 社宅はかなり古く狭く、住める期限も10年です。 本心ではマイホームが欲しくて仕方ないのですし、貯金もそこそこあるのですが、いろいろ考えることがあり購入を踏み切れないでいます。 今迷って考えていることは…。 1.主人は長男。実家もあるし、定年までこの土地にいたとしてもその後は必ず実家に戻らなければならないのに転勤先で家を購入してもいいの? 2.また転勤になってしまう可能性もない事はないのに家を購入? 3.安い家賃の社宅に10年住めるならもう少しそこに住んだほうがいい?(娘が小学生になるまでに社宅を出たいのであと5年ほどは住める) 4.一生住まないのなら中古の家がいい? 5.いつか実家に戻ったら家を建替えるつもりなのに今お金を使ってしまってもいいの? という感じの迷いがあります。 家の価格については、この辺りだと新築なら最低3000万はかかるし、中古だと築20年以内で2000万ほどの家を考えています。 最近中古のいい物件を見つけたのでかなり焦って考えるようになってしまってます。。 同じように転勤族の方やその他の方でもアドバイスがあればよろしくおねがいします。

  • 転勤と家の購入

    転勤族の方は、やはり家は諦めましたか?それとも、家を建てて旦那さんは単身赴任してますか? 主人の会社は元々、転勤がありませんでしたので、結婚して子供が保育園入る前に家を建てるつもりでした。 しかし、企業合併し主人は現在出向中です。 出向期限は来年中頃で、今出向先の会社から転籍要請を受けてます。 転籍したら部署が営業職になり、その後は転勤族になります… 正直、地元で家を建てて家族みんなで住むのがずっと夢だった私たちにとってかなりショックでした… 今現在、息子は1歳ですので転勤にはついていくつもりではいます。 ただ、子供が転校ばかりするのが大丈夫だろうかという不安と家が欲しいという夢と捨てきれず、息子が保育園入る年に戻ってきて地元に家を建てるか…という話もしてます。 ただ、その場合主人は単身赴任または転職することになります。 そこで、転勤族の方は家の購入はどうされましたか? やはり、賃貸暮らしでしょうか? ちなみに、地元には会社合併により部署がなくなるので転職しない限り地元で働くことはこの先できません 周りに転勤族がいなく、ぜひ体験など参考にしたく質問いたしました。

  • 転勤できない

    主人のことなのですが、現在私達家族は、私の実家に住んでいます。主人は一人っ子で、主人の実家にはお母さんが一人暮らしです。もう70過ぎて一人で住むのも心細いのではないかと思い、一緒に暮らそうと、主人の実家の近くに転勤願いを出したのですが、上司が全くとりあってくれません。来春は子供も小6と中3で卒業なのでいい機会ですし、私も40になるので、早く帰って仕事をみつけないとぎりぎりの歳ですし、来年の3月までには絶対帰りたいのです。 その上司というのは、自分さえ良ければという考えで、他人の事情などどうでもいいという感じだし、主人が今転勤すると、代りの人がいないから困るというのです。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 壁に棚

    木造一戸建てに住んでいますが 壁に飾り棚をもうけようと思い キリで釘穴を作ろうと堀さし釘をドリルで打ち付けたところ 薄いベニア板?のような感じで 棚を作る壁厚ではない事に困ってしまいました (釘が壁を抜けた感じ?) このような場合は棚をつけることは不可能でしょうか? 主人と、「壁ってこんなに薄いものなのか?」と ちょっとビックリしています 何かよい方法などありましたらおねがいします

  • 転勤族の住宅購入

    自分の持ち家が欲しいなぁと思っています。 1番のネックは転勤族であることです(県内のみの移動ですが、現住所は県の端っこなので反対側半分は通勤圏内にはなりません)。 メーカーの人は「転勤族でも家が持っている安心感があるから購入する人は多い」と言います。 私の両親も転勤族で、私が小学生の頃に中古でしたが家を購入しました。そのときは私の母の両親が住むためというのが1番の目的でしたが、定年後の自分たち住む場所の確保という意味もあったと思います。結局、母の両親が思ったより早く逝ってしまい何年か空き家にしている間に家が傷み、私の両親はその家に1度も住むことなく解体し、定年後は別の土地に新しい建物を建てて暮らしています。 家を持っても何年か住んで転勤してその家から出ることになってしまうのかなぁと思うとなかなか踏み切れません。 でも、やっぱり欲しいという気持ちが捨てられません。 同じような立場の方がどうしていらっしゃるか、また、何か良い方法(考え方)などをご意見いただきたいです。

  • 住宅購入と、夫の転勤

    将来的に住宅の購入を考えています。6ヶ月の子供がいます。 小学校入学前に購入して、引っ越して友達と離れなくてもよいようにしてあげたいと思っているのですが、夫が渋っています。転勤があるかもしれないからです。 夫の職種は転勤を伴うような職種ではなく、そもそも会社自体に支社が無いので転勤は有り得ませんが、会社が地方に支社を作るらしいという話を聞いたようで「もしかしたら転勤になるかもしれない」と怯えています。 もし転勤になったら着いて行かなきゃな~とは思っていますが、今のところそんな話は全くないし、独身の方や既婚でも子供のいない方よりは転勤になりにくいと思うし、大体そんなどうなるか分からない話に怯えて住宅購入を先延ばしにするなんて・・・と思います。 「転勤になるかもしれないから、賃貸で」って言っていたら夫の定年まで家を買えないですよね? でも大きい会社に勤めているご主人だったら転勤になる可能性はゼロではないと思うのですが、そういう方はどうされているんでしょうか? 子供と暮らせるのは2,30年だし、結婚して家を出てた後「思い出の実家」がないのは可哀相に思うのですが、転勤の可能性があるうちは住宅購入は控えた方がよいのでしょうか?

  • 転勤族です!家具選びについて

    はじめましてこんばんは。 転勤族の彼と結婚しました。 2LDKのアパートに引っ越す予定ですが、収納部分が少ないので困っています。 和室に小さい押入れがひとつ、洋室には小さいクローゼットがひとつある程度。 すぐ転勤になると予測されるため、最小限の家具しか購入するつもりはありません。 予算もありませんし…。 しかし、ずっと住むアパートではないとわかってはいるのですが、 どうしても新居の壁・窓・壁紙などから家具の購入をイメージしてしまい、 新居に(だけ)見合った家具を揃えてしまいそうになります。 今後のこともありますので悩んでいます。 こげ茶の英国アンティーク家具を購入しようと検討しています。 傷が付いたとしても、それはいい味として(?)気になりませんし。 しかし狭い部屋だと圧迫感がありますし、引越しの際重くて(業者さんが)大変かと。 そのためスタイリッシュな白の家具で揃えようかと迷っています。 無難ですし、どんな部屋にも合いそうですし、軽いですし。 ただし傷が目だって気になるかも…。 やはり大きさは横に長い家具よりも、背が高く幅を取らない家具のほうがいいのでしょうか? 転勤族の皆様、家具選びでのアドバイスをお願いします。 ささいなことでも結構です! よろしくお願いいたします。

  • 転勤族 賃貸、購入?

    現在30代の夫婦です。 子供は幼稚園児と赤ちゃんがいて、 今は私の実家の近くに住んでおり、何かと助かっています。 主人の会社では転勤があるのですが、 今のところ引っ越すような転勤先の移動はありませんでした。 が、ここ数年以内にどうもありそうな気配。 転勤する可能性があったので、家のことなどあまり深く考えていませんでしたが、 主人と今後どうするか考えているのですが、 考えがまったくまとまりません。 義理父がやはり転勤族で主人は引越しをたくさんしており、 あまり移動するのは嫌だったみたいです。 (方言を指摘されたりして内向的に変わって言ったとか) だから子供も嫌なのでは?と気にしています。 一概には言えないと思いますが、 単身赴任や家族での移動、いろんな意見聞かせていただけたら助かります。

  • 転勤、着いて行く?着いて行かない?

    先週、主人が会社で辞令がおり、転勤になる事が決定しました。 同じ県内ですが、距離的に家からは通えないので、社宅を借りてそこから転勤先へ通うことになります。 そこで、主人の転勤へ着いていくか?主人に単身赴任で行ってもらうか迷っています。 子供はおりませんので、学校の心配はありませんが、どちらにしても色々問題があり悩んでいます。 ---転勤について行きたいと思う理由--- 以前に、主人が単身赴任をした事があるのですが、一人で家を守らないといけないと思うと精神的に辛かった。 単身赴任だと食事などの主人の健康面が心配。 主人は、転勤に着いて来て欲しいと言っている。 ---単身赴任して欲しいと思う理由--- 私も働いているので、転勤についていこうと思うと仕事を辞めなくてはならない。 転勤先の近くには、私の現在のような仕事が無い。 現在は団地に住んでいるのですが、今年は団地の役員が当たっており団地内の集金係りなどがあるので、家を空けたくない。(転勤が終わって戻ってきてからも、将来的にも団地に住み続けるつもりです。) 私の気持ちは?と考えると主人と離れ離れに生活するのは寂しいのですが、一度社会人を経験してからまた専門学校へ、そして苦労して資格をとり、やっと就職できた会社を辞めるのは残念な気がしています。 転勤期間は1年~2年の予定です。 その後は、帰ってきます。 主人は「1年~2年位だから、(社宅へ来て)専業主婦していれば?また、(団地へ)戻ってから(仕事探して)働けばいいじゃない?」と言っていますが、1、2年仕事から離れると年齢的に正社員で次の仕事があるのかと言う不安があります。 転勤、着いて行くか?着いていかないか? すごく迷っています。