• 締切済み

めがねやさんに勤務のかた

メガネをつくったのですが、レンズに輪郭線が入り込み、自分的にはしようできず、使っていません。レンズは、玉型53口で、-1.74です。また、度数は-5.25、-3.5位だったとおもいます。 お店の型は、輪郭線のことや、玉型サイズのことはいっさいアドバイスして下さらなかったのですが、ある程度、仕上がりや顔にサイズがあるかなどはアドバイスしないのでしょうか。このような場合、買い直す以外方法はないのでしょうか。

みんなの回答

  • myopia
  • ベストアンサー率56% (66/117)
回答No.3

#2です。 調整できるフレームとは、今回においては「レンズを目に出来るだけ近づけたい」ので先ず第一に鼻あて部分が金属部品の足(「クリングスアーム」といいます)が付いているかです。 プラスチックフレームの殆どでは直しようがありません(但しメガネフレームの中では一番レンズ面が目に近い)。 また、金属部品になっていても素材によっては細かい調整が出来ません。 最近多いベータチタンをそこの部品に使っているタイプが該当します。 その金属の形状も問題でして、フレームから殆ど曲げがなく真っ直ぐに近い形のものはやはり細かい調整は難しいです。 U字かグネグネっと曲げているタイプであれば調整可能と思われます。 あとは店員のフィッティング技術次第です。

  • myopia
  • ベストアンサー率56% (66/117)
回答No.2

メガネ店としては当然考え、アドバイスすべき内容です。 顔の大きさや、形、度数などによってもお勧めするフレームは変わってきます。 ただ、それをご承知の上で好きなフレームを選ばれる方もいらっしゃいます。 メガネ店にクレームをつけてどう対応するかはそのお店次第でしょうが、レンズを生かして小さいフレームに加工し直すと見た目はだいぶ改善されます。 但し、PD(右目と左目の距離)を狂わせないようなフレーム選びと加工技術が要求されます。 輪郭線の入り込み(これで十分わかります)を少なくするには薄型を使用したほうがいいのは勿論ですがニコンのシーマックスなどのレンズを使用したりするのも方法です。 また、掛け具合の調整でもだいぶ改善できます。調整できるフレームを選んでさえいれば。 なんにしても、もう一度お店に掛け合ってみることでしょう 。

tonnychan
質問者

補足

ありがとうございます。小さいフレームに加工しなおす場合は、また、フレームを買うことになっていまうわけですよね。5万もかけて作っためがねなので・・・ また、調整できるフレームとはどのようなフレームなのでしょうか。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは 先日回答したものです 眼鏡店勤務でした 業界では輪郭線と言う言い方はしません 使わないと思うんですけど 正面から見たときに実際の輪郭とずれて映るということですよね よくこちらでも目が小さくなるとか言われます 眼鏡店の場合、見た目と言うのは基本的に お顔とのバランスや雰囲気にあっているかと言うことが重点でして あとはお客様が眼鏡としてみたときに見やすいか最大の重点になります そして、見た目が悪いということですと 薄くしてください、と言うのはよく言われます これは質問者様が言われている屈折率の高いレンズであれば薄くできます それと、縁を薄くしてといわれれば削ることも出来ます 縁無しであれば縁に色を入れて見た目厚く見せないようにする工夫も出来ます なので、前回では説明いたしませんでしたが メガネレンズは中心に焦点が来るように設計されていますので 外に行くほど歪みが出てきます これが判りやすいと思います http://www.eglasses.co.jp/m_prescription.html このゆがみが、顔の輪郭がずれたり 目が小さく見えたりする原因になります そしてメーカーによっては玉の大きさも変えられますが 特注となることが多いのと、在庫がない場合が多いので そのように言われないと通常のレンズを注文します 私がいたお店ではそれができるのは店長だけでした (見極めが難しいので) 顔のサイズは説明しました、というかカルテにも書いてありましたし 保証書にもレンズデーターと一緒に書くと思います お店によりけりだと思いますが ご参考までに

tonnychan
質問者

補足

失礼いたしました。本日メガネ店に電話をしたのですが、仕方ないといういとことでした。また、フレームのサイズを変えても解消できないという対応で不快になりました。そういった対応が一般的なのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう