• ベストアンサー

トップでの右肘

トップの形で悩んでいます。 理想のトップは後方から見た場合 右肘はグリップより外側にあると思います。 また、右脇の締め具合はお盆を手のひらに載せてスイングするようにいわれます。 そこでお盆を載せるようにイメージしてトップをつくると 後方から見た場合右肘がグリップよりも内側にきてしまいます。 右肘を外側に出せばお盆は載らない。 お盆を載せれば右肘がグリップよりも内側になる。 となってしまい、どうすればいいのか悩んでいます。 体は固いほうなので、試しに手首を自力で甲側に折ってみたところ 手の甲と手首の角度は120度くらいしか曲がりませんでした。 図でいうと お盆をのせようとしたらこういう右肘になります。 \___ 本当はこういう右肘の形でお盆を載せたいのです。 /___ よろしくお願いいたします。

  • golf90
  • お礼率55% (878/1594)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_john
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.2

ゴルフの動作の表現の仕方は人によって千差万別です。 それは丁度なにかおいしい料理を食べて、その味を言葉で言い表すのに似ています。 「お盆を手のひらに載せて」とか「蕎麦の出前持ちの手のように」というのも正にその例でしょう。 多分どれも同じことを言っていると思います。 それはかのレッスンの神様 HARVY PENICKが言っている(これは非常にわかりやすい)ように、「右肘はダウンスイングに入ったら体の脇に引きつける」という意味だと思います。

golf90
質問者

お礼

ありがとうございました。 >右肘はダウンスイングに入ったら体の脇に引きつける 意識してみます。

その他の回答 (2)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

坂田プロの理論からすれば 右肘はフライイングエルボーの形になります 出前持ちスタイルは時代遅れとも申しております 下記URL参照下さい アドバイスまで

参考URL:
http://www.golfdigest.co.jp/digest/column/wsaka/default.asp
golf90
質問者

お礼

ありがとうございました。 出前持ちスタイルは時代遅れなんですね。 確かに無理のある形ですね。

回答No.1

こんにちは、参考程度にとどめてください。 かなりフラットなバックスイングにお悩みになっていると解釈しました。おそらく切り返しでアウトから下ろすスイングになるのではないでしょうか?感覚的にはクラブを今よりアップライトにバックスイングしてみてはどうでしょうか。それでも実際は感覚以上にフラットになっていると思いますので、場合によっては大げさにアップライトを意識する必要があるかもしれません。最後に現状のバックスイングは腕とボディーとのコネクトを意識しすぎなのかもしれません。

golf90
質問者

お礼

>現状のバックスイングは腕とボディーとのコネクトを意識しすぎ 確かに腕と体の同調は意識しています。 かなりフラットなんですが、 インサイドからは振れているんです。

関連するQ&A

  • トップの形

    おお世話になります。 多少変な質問になりますが、ご了承ください。 先日某ゴルフ雑誌で、アドレスからクラブを垂直に上げつつ腰を右回転させるテイクバックの取り方が載っていました。 普段私は斜め上に上げる意識なので、ある意味目からウロコでした。 本題はここからで、それを実際にやってみて気づいたのですが、この上げ方をするとプレーンより下にヘッドが潜ることなく、とてもスムーズに上がるのですが、トップで右肘が自分の右胸(右乳首あたり)を向くことが分かりました。 つまり、飛球線後方から見た時にグリップよりも右肘がボール側にかなり入っている状態です。 肘が体よりもボール側に出ている状態 とでも言うのでしょうか。 以前の私のトップはグリップと右肘はほぼ真っ直ぐで、かつ右肘は右胸ではなく右脇を指す形でした。 それに、以前レッスンプロには「右肘を脇にぶつけるイメージ」と言われました。 この右肘が右胸を指すトップだと、脇にぶつけることができません。 実際に打ってみると、スイングはスムーズになる気はするのですが、アウトサイドインになるのかスライスがキツくなり、また時々シャンクしたりします。 どちらが正しいトップの形なのでしょうか?

  • ゴルフ トップでの手首の角度。

    ゴルフのトップでの左手ですが、極端な程のフックグリップの場合、若干『甲側』に折れていても良いのではないのでしょうか?よく雑誌等見てますと、トップでの左手首は、真っ直ぐか、若干掌側に折れるのが正解とありますが、それはスクエアに握る事が出来る人間のみで、腕の振りが速い場合、返す事が間に合わない人間は、当然、フックグリップのほうがアクティブに使えますし、事実、タイガーウッズはプロゴルファーになって一番最初にマスターズに出て来た時は、まだ手首は甲側に折れていました。やはりフックグリップは若干、甲側に折れていても良いと思うのですが、どうでしょうか?やはり治すべきなのでしょうか?

  • トップでの手首

    バックスイングでの両手の手首の動きはどういった動きが正しいのでしょうか? 私はバックスイングで左手の甲側に寝てしまう(折れてしまう)癖があったので親指で支えるようにしてますが意識しすぎてかクラブが寝てしまいます その結果からアイアンではシャンクやシャンク気味の球になります… グリップは左手の人差し指ナックルと中指が少し見える位です。 手首の動きを教えて下さい。

  • オーバースイング(左手の緩み)

    オーバースイングと言っても、トップでグリップが緩まなければ、スイングの再現性にさほど問題はないのかと思いますが、私の場合はトップで左手が甲側に折れ、左手のグリップが完全に緩んでしまっています。 以前はトップでシャフトが背中に当たるぐらいの超オーバースイングでしたが、去年からトップでヘッドが見える程度にまでは改善しました。しかし、やはり左手のグリップが緩んでいるには変わりなく、非常に不安定なスイングになっています。 打ち気にはやってか、トップで右手で強く握りすぎている為に左手が負けているのかとも思いますが、素振りではトップで左手首の折れないスイングが出来ても、ボールを前にすると力みからか、どーしても元通りになってしまします。 トップで左手首を折らない、良い練習法とか、アドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

  • コックについて

    コックについて 他の人の質問でも回答されていると思うのですがわかりません。 まず一般的にコックは縦方向親指側とかかれてます。これはシャフトは縦の動きだからでしょうか。練習で右脇を閉めたままHWBからコックを親指側(右前腕内側が空を向くテイクバックをしてます。するとクラブフェースは開きながら上がっていきますよね。もしかして右肘は体から離してあげるのなら話しは変わりますが… ただ手で上げる訳ではなく肩をまわす訳なので… クラブは閉じたまま上げた方が再現性がいいと言われた事があります。だとしたら左手首のコックは手の平側にしてそのまま甲側で玉を打った方がいい気がします。アドレス時の手首の維持も謎です。何故初めから左手は両手ですがストロングにする必要があるのかわかりません。パワーの出し方なのでしょうか? ショートアプローチなどはウィークグリップの方が良いなんて聞いた事があります。 またドライバーとアイアンとは違うのでしょうか かんせいモーメントやらの違いで? コックは大事だと聞いてます。 初心者なので一応間違ったスイングをしない為にも丁寧に教えて下さい。宜しくお願いします

  • アドレスにおける右肘に位置と切り返しの時の感覚

    お世話になります。 ゴルフを初めて半年程度です。 この間、ある練習場でレッスンを受けた際、レッスンプロに「アドレスした時、両腕ともに胸の前に乗せる感じ、右肘は極力内側に入れて左腕に近づける」と言われました。 その前には別のレッスンプロに「左腕は思いっきり内側に絞りこみ、胸の上を通し、右肘は右脇に付ける」と教わりました。 この教え方に関してですが、左腕の通し方はおおよそ同じで胸の前で内側に寄せる感じですが、右腕(右肘)に関してだけ全然違います。 質問A)右肘の位置はどちらが正しいのでしょうか? また、トップにおける切り返しですが、前者のプロは「上半身を残して下半身を回転させて、左腕で引っ張る」と教えられました。 後者のプロには「切り返しの始動ポイントは右肘を真下に落とすこと」と教えられました。 質問B)上半身を残して下半身を先行すると、思いっきり振り遅れる気がするのですが、この教えは正しいのでしょうか? 質問C)真下に下ろすと右肩が落ちてインパクトに行く前にダフリそうな気がするのですが、どういう感覚で行えば良いのでしょうか? どうにも感覚がつかめず、またどちらのレッスンプロもこっちの質問にマトモに答えてくれずに理解できません。 上記の質問にお答えいただければ幸いです。 人によって違うのはわかるのですが、最初から間違った感覚でスイングが身につくのが怖いです。 ご自身の感覚でお答えいただいても構いませんので、宜しくお願い致します。

  • 右ひじのたたみ方について

    たびたびこちらのサイトで質問をさせていただき お世話になっております。 私はゴルフ歴も浅く まだまだ初心者の域も脱していないゴルファーなのですが 再び疑問点を解決したく質問させていただきます。 私が今現在スイングする際に 一番注意して取り組んでいることが 「トップ・フォローともに体の伸びあがりを抑える」ということで 先日も「左膝の角度の維持」について質問させていただき、 諸先輩ゴルファー様方より有意なアドバイスをいただき 伸びあがりもだいぶ「半減」して 安定性が確実に増してきたような気がします。 ただ、「半減」と書かせていただいたのは 伸びあがりがあくまで「半減」しただけで 少し気を緩めたり力んだりすると まだまだトップ時の伸び上がりが多く 結果フォローもバランスを崩してしまい 軸ブレがまだまだ半分は出ている状態です。 その悪癖を解消しようと様々な本を読み漁り、 つい今月発売された某ゴルフ雑誌にて キムヒョンテプロの 「伸びあがりを防ぐために右わき腹に力を入れる」のコメントを試したところ 確かに伸びあがりは劇的に感じなくはなりましたが やはり所詮は力の入れどころがわき腹?のせいか スイングに妙にぎこちなさを感じて 先日のラウンドも少し痛い目に会った次第です・・・(涙 キムヒョンテプロの前に右膝角度を保たせるために試みたのは 宮里美香プロの「右ふとももに力を入れる」で こちらの方はなんら違和感を感じずに取り入れることが出来ました。 そこでまたまた違う本を読んでいたところ 某トップアマ曰く「右肘は下を向く」という記事を発見し、 まだその後練習場には行けていない状態ですが 素振りをしたところ妙にスイングのスムーズさも良く もしやこれは良い?!的な感覚に至ったところです。 私は初心者の頃に3ヶ月ほどレッスンを習いまして その時から現在に至るまでただひとつ覚えている教えが 「腕は極力伸ばすこと。トップのグリップは極力体から離れた位置で」ということだけで、 もちろん女子プロのように最初から最後まで三角形を保ったまま スイングなど出来ませんが、 どうもその時のイメージが強すぎて 両腕ともに出来るだけ伸ばしてしまおうという悪い?クセがあると思います。 ただそこは40手前初心者ゴルファーの悲哀にて。 体もだんだんと堅くなってあちこち痛むのも早くなっておりますし、 このスイングでは限界、まあそもそも 軸ブレ起こすくらいですから最初から方向性が間違っていたものと思いますが、 これからスイングにまた手心加えるにあたり 「トップで右ひじが曲がる」状態が果たして正確なものかどうか お教えいただければ幸いです。 今は逆に左ひじは曲げられないスイング状態です。 左肩もそこそこアゴ下には入っている状態だと思います。 長々とした質問になり大変申し訳ございませんが もしよろしければ先輩ゴルファー様方よりアドバイスいただければ 幸いと存じます。 よろしくお願い申し上げます!

  • 右肘外側関節の痛み

    ゴルフ歴20年50歳平均スコア92、週1~2練習200球程、毎回練習の度に球筋が変わっていました。 今年になってからはアイアンだけを練習(特にフックグリップでのダウンブロー)、何とかなり始めたのですが、以前真直ぐ飛んでいたドライバーがダグフックで球が低くダメになり、頭を残しながら右肩をグイと廻すと以前より飛ぶ様な(打感の良い)球筋になり、両方共にこんなに調子が良い事はこれまでに無く、ここ3週間は練習場で確認するのが楽しみになっています・・・が、 右肘の外側が痛く、翌日は1Kg程度の物を持つ事も(肘を曲げるのが)辛くなります。 この肘が又、都合良く約5日間程度で痛まなくなり、練習をしたら又痛くなるの繰り返しです。 アイアンの時も左肘に若干の痛みがありますが、(右肘と同じ箇所)これ程の痛みではありません。 独学のポリシーでやっとここまで来たのですが、肘の痛みと引き換えのスイングでは? やはりスイングをプロに見てもらったほうが良いのでしょうか?。

  • テークバックの早い段階で右ひじを折り始める。間違いですか?

    以前までは 「テークバックで右ひじをぎりぎりまで畳まないスイング」をしてきました。(腰を45度回すまでは上半身は何もしない) 違うレッスンプロから教わり、 「外側に大きく手を突き出しながら大きな弧を描きながら、肩を45度回してから、腰を捻転させ、ダウンスイングは右ひじを体に付けながらインから入れる。」 と教わりました。その通りに練習したところ、気を許すとミドルアイアンのフックが多発するようになりました。(打ち急ぎが原因かもしれません) 自分のスイングを動画撮影して見たところ、テークバックが上半身コチコチでロボットみたいでした・笑 結局インから振り下ろすのに、テークバックで外側に上げるというのは何となく再現性が低い感じがして、バックスイングの早い段階で右ひじを胴体に固定して打ったところ、苦手な3Wも非常にナイスショットが増え、ドライバーも力まずに飛距離が伸びました。 右手のヒジから先が胴体に引っ張られて落ちてきて、インパクト寸前でコックが解ける感じです。全くトップの位置を気にしなくなりました。 動画を見ても、肩や手に力が入っていなくスムーズに回っているような気がします。 ご助言お願いいたします。

  • ラケットヘッドを走らせるために、グリップエンドからスイングするには

    テニスが大好きなおじさんです。 おじさんなのでフォアは昔の打ち方で手首を固定しています。 最近の若い人の打ち方に憧れていて、コーチからも、もっと手首を 使ってヘッドを走らせて打てといわれます。 よくグリップエンドがボールに向かって行くように打てと言いますよね。 これって前からどうやれば良いのかなと思ってましたが、もしかしたら 手首を甲側に曲げれば良いんじゃないかと思い始めました。 単純に手首を曲げれば、ラケットヘッドを遅らせるなんて難しいことを 考えなくても自然とヘッドが遅れるスイングになるんじゃないかと 思ったのですがどうなのでしょうか? どなたか良きアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう