• 締切済み

子供が友達からお金を取りました

小3の長男の事です。 ・2学期中頃から、友達数人と下校後買い物に行く事を覚えた。 ・友達との間でお金の貸し借りをしていた。 ・長男とA君の2人でB君の家に留守中に入り込み、B君の貯金箱を取っ てきてしまった。中のお金を2人で分けた。 以上の事が冬休みに発覚し、家庭で厳しく叱りつけ平手打ちもし、懇々と悪い事だと言い聞かせました。特に空き巣に入った事は非常に強く叱りました。もちろん、B君のお宅へはお金を全額お返しし、子供を連れて夫婦で謝罪に行きました。どうにかお許しを得ることができましたが、今までたとえ一円でも子供が持ち出すことの出来た我が家の状況を反省し、家中のお金の管理を徹底しました。 しかし、3学期に入りまた長男はB君からお金を受け取っていました。自分には自由になるお金はないので、友達から調達しようとしたらしいのです。「お金を持ってこい。じゃないと遊ばない」と言ったそうです。再び謝罪に出向きましたが、B君のご両親の怒りは相当なものでし た。ですが、何とか..本当に何とかではありますが怒りを鎮めてくださいました。 あんなに強く叱られても懲りずに繰り返してしまった長男を改心させるには一体どうしたら良いのでしょう。人さまのお金に手をつけるなんて。普通子供はそこまでしませんよね。強く叱りすぎるのも逆効果なのでしょうか。また繰り返すのではないかと考えると、下校後に友達と遊ばせるのも不安で今は毎日門まで迎えに行き、友達と遊ばせていません。 今まで保育園でも小学校でも友達とはとても上手に付き合っており、活発で友達の数も比較的多いです。親として特に心配な事のない子でした。学校の懇談会でも先生から特に注意を受けた事は一度もありませんでした。今回の件でこれから先、どんな大人に成長するのか大変心配です。

みんなの回答

回答No.6

ふと思ったのですが一つの可能性の話として。 長男が寂しかった、自分にかもってほしかった、自分だけに目を向けてほしかった、叱ってほしかった・・・って可能性は? 小3の男の子がただお金が欲しいだけで空き巣に恐喝、するかな・・・? 今までは特に心配かけるような事はしなかったわけですよね? お子さんは長男1人?他にもいます? 他の子供にかかりっぱなし、長男はほったらかしって事はなかったですか? ちゃんと長男の話を聞いてあげたり遊んであげたり接してあげたりしてました? (接してあげてたならすいません) 親の前では心配かけまい、褒められたいからと良い子演じて、そのストレスを外で発散する子もいるんですよ。 親は我が子のその顔を知らないから信じたくないし信じられないかもしれないけど。 でも子供だからか大人ほど頭が回らない。 親にばれたら叱られるとわかっていながらも悪い事をする子もいる。 ばれるか?ばれないか?そのギリギリのところのスリルを楽しみ、ゲーム感覚でする子もいる。 ただ、親に叱られたくて、叱られることで自分に目を向けられてる、叱られることで愛情を感じる子もいる。 これから先・・・ 悪い事をしたのなら叱ることも大事だけど、叱るだけじゃなく息子さんを強く抱きしめてあげてほしいな・・と思います。

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.5

親としては何とも悲しいお話ですね… >改心させるには一体どうしたら良いのでしょう。 私も分からないくせに回答して申し訳無いのですが、ひとつだけ「間違ってないかな??」と思えたことがありました。 それは、 「B君のお宅へはお金を全額お返しし、子供を連れて夫婦で謝罪に行きました。どうにかお許しを得ることができましたが、」 「再び謝罪に出向きましたが、B君のご両親の怒りは相当なものでした。ですが、何とか..本当に何とかではありますが怒りを鎮めてくださいました。」 B君もご両親も、決して許してなんかないと思いますよ。 息子さんがしたことは、空き巣に恐喝です。 立派な犯罪なんです。 なのに、「謝罪に伺って、何とかお許しを得た…」なんて親のあなたが思っているなら、息子さんだって「また謝罪すればいいか」程度に思うのではないでしょうか?? だから1度では懲りず、同じB君が標的になっているんだと思います。 B君なら謝れば大丈夫だって、なめているんです。 本当の意味で謝ると言うことがどういうことか、お金の管理を徹底するよりも先に教えるべきだったと思います。 ところで、この問題は学校も知っていることなのでしょうか?? 活発で友達の数も多い…とのことですが、元気で明るいだけではなく、友達を押さえつけていたのかもしれませんよね?? 逆らったら嫌な思いするから従っていただけかも… 今まで公にならなかっただけで、親のあなただけが心配のない子だと思っていたのかもしれません。 重ねて起こしてしまった事実を受け止め、親ばか目線ではなく、客観的に息子さんを理解し、抱きしめてあげて欲しいです。

  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.4

 普通、子供は自分をこよなく愛してくれている親が自分の所為で他人に頭を下げて許しを乞うている姿を見れば、『とんでもないことをしてしまった。』と反省し、二度としないものです。  質問者様の場合、この連鎖の何処が欠けているのでしょう。  きつい事を言うようですが、多分お子様は『自分を愛してくれている』と言う部分が実感できないでいるのでしょう。 > 厳しく叱りつけ平手打ちもし、懇々と悪い事だと言い聞かせました。  これでは赤の他人がするのと同じことです。学校の先生でも昔の先生はこれくらいはしました。  人間を動かすのは理屈ではなく感情なのです。  無論、親である以上は子供に対する愛情はあるのが当然ですが、それを子供が実感できるかどうかは両親の子供への態度だと思っています。  息が詰まるほどきつく抱いて、そして彼のために泣いてあげてください。

  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.3

自分も子供の頃に店(自営だったので)の金や親の財布から 抜き取って、こっぴどく叱られたのを思い出しました。 もう30年以上も前の事です。 どうしたら改心するか・・難しいですね。 まず会話を増やしていくしかないでしょう。 叱ったり、疑ったりした目線で接すると子供は敏感ですので 内に暗い気持ちを押し込めて見せなくしてしまいます。 難しい事ですが、それを踏まえて彼にそういう気持ちに させないように意識を常に向けさせる事が必要でしょう。 お子さんのした行為は「恐喝」と同じです。カツアゲですね。 本人はその行為そのものの意味をまだ真に理解してないでしょう。 昔なら鉄拳制裁でそれこそ骨の随で知る事もありましたが、 昨今の子にいきなりそれをしても、反発するだけでしょうね。 気の遠くなる話になるかもしれませんが、下校から買ってこれる 店なのへの子供達への販売自粛等の嘆願にいったり、子供のネット ワークをより敏感に受け止めれるように対応したり。 覚えてしまった安易な欲望手段に走らせないバリアーを 張る努力が必要になると思います。とても大変でしょう。 あと、お金の本当の意味、価値観をしっかりと教える事です。 回答になってなく申し訳ない、頑張ってください。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

子供が、人のお金を盗るというのには、あなたがた両親の行動が、よくない部分を持っているからであり、因果応報という言葉のとおり、何代か前の先祖の不徳も関係していると思います。 心当たりはありませんか。あなた方両親の他人に対する姿勢や、関わりに不徳な部分を持っていると、それが知らず知らずのうちに、子供に影を落としているのです。 もしあるとしたら、それを改めることです。 家庭のお金というのは、集まってくる家庭は、それなりに他人に施しをしているから、集まるのであり、そうでない家庭は、条理を曲げていることが多いです。 あなたの家のお金は、どうですか。子供に不自由させるほど、困っていますか。 また、親として勤労に励み、蓄財をしていますか。 人のお金を盗ることは、劫財といって、負債と同じ、よくないお金です。 必ず、家庭のお金は、正財といって、一生懸命働いて正しい方法で蓄えたお金で無ければ行けません。 お子さんが、劫財を繰り返すなら、親の教えが、不徳だからです。 賭け事や、株やそういったもので、お金を稼いでいませんか。 人から奪ったり、泣かせて盗った金は、清い金で無いから、すぐにあぶく銭で消えていく、悪銭身につかず、汗して働いたお金こそ大事なものだと教えましょう。 それには、親が働く姿、お金のありがたさを良く子供に説きましょう。

  • d-buu
  • ベストアンサー率26% (26/100)
回答No.1

なるべく早く管轄の児童相談所でご相談なさることをお勧めします。 世間ではなくお子さんのことをよく見てあげてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう