• 締切済み

子供の友達のことです。

小3の女の子です。 今の学校へはこの春引っ越してきましたが近所に同じクラスの子がいて すぐ仲良くなり、下校時は一緒に帰ります。でも最近になりよく怒って帰ってきたり家につくなり泣き出したりということがあり理由を聞くとその近所の友達がよく嘘つく(自分のついた嘘を人のせいにする、ぜんぜん根拠のない嘘を平然とつき、知らないの?などと言う)また、自分が話の中心にいないとすぐスネル、怒るなどなどたくさんあるらしいのですが、聞いてるうちに私も腹がたってきて「もー相手にしなければ?」と言ってはいるのですが同じクラスだし帰り道も同じなのでよい解決法がないものか?と思い質問しました。その子は私の前だとすごく友達思いのこを演じています。子供も結構悩んでいます。

みんなの回答

  • mugibon
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

娘さんと同じ立場にいたことがあります。 転校してすぐすり寄ってくる子の中には、転校生ゆえに自分の悪評を知らないからと、自分の友達にするために、やけに親切に接して仲良くなろうとする子もいます。 嫌われている子に張り付かれていることで、他のクラスメイトもこちらに話しかけてこない、そのため友達がその嫌な子しかいなくて、どんな嫌なことをされても離れられないというストレスから胃炎になりました。 娘さんには「同じクラスだとか近所だからという理由で、嫌いな子と無理に仲良くしたり、一緒に下校しなくてもいい」と言ってあげてください。 いろいろな人間がいて、関係がうまくいく相手といかない相手がいるのは当たり前のことですが、小学校低学年だと「みんな仲良く」が正しく、どんな相手だろうと嫌うことが悪のように感じてしまい、自分で逃げ場をなくしてしまうこともあります。 いじめるのは論外ですが、他の友達と仲良くしたり一人で帰ったりしてもいいんだと、まず親が教えてあげてください。 その上でどうするかは娘さん次第だと思います。

hinata1204
質問者

お礼

そうなんですか、お辛かったですね・・・。 その時はやはり親御さんに相談されたんでしょうか?どうするか決めるのは子供でもいい方向へ導いてやりたいと思いますよね。 うちもこんな状況なので「違う友達と帰ったら?」とか少し道を変えたらどうかなど提案をしたんですが、そうしたらその子が一人になっちゃうでしょ・・などとこの期に及んでその子の心配までしだす始末で、どこまで人がいいんだか。 幸い他にも誘ってくれるお友達もいるのでまだウチの子は救われているんですね。お互い気持よく楽しく遊べる相手と仲良くしてくれると親としても安心ですね。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

その御子様学校での様子はどうでしょうか。 御話を拝読するだけですが クラスの中では倦厭されているんじゃないですか? 質問者様の御子様だけが 悲しい現実で苦しんで居るようには思えません。 子供の目はシビアです。 他の御子様も質問者様の御子様同様見抜いている筈ですよ。 だとしたら 御友達関係を離れても支障が無いように思えますが。 クラス担任の先生と一度御相談なさった方が良いと思います。 解決にはならないとは思いますが 学校での様子を御聞きしてみれば 何かヒントは得られるような気も致します。 又 質問者様自体 其のクラスの中に親しい方は いらっしゃらないのでしょうか。 担任よりも正確な情報は得られるかもしれません。 勇気を出して 御友達関係を深入りせず クラスメートとして御付き合いをしていくよう 割り切れると良いのですが。

hinata1204
質問者

お礼

たぶん学校では(先生のまえなど)まじめな子だと思います・・・たぶんですが。私の前だと途端に優しい子のフリをするんです。挨拶もちゃんとできる礼儀正しい子という感じなんですが、前に友達の前で自分のついた嘘をウチの子が言ったなどと言い、泣いて帰ってきた時があったんですが「お願いだからお母さん(私の事です)には言わないで」と言っていたらしく私もその時にその子に不信感を持ったんですが・・・ 私自身、学校関係は友人と呼べる親しい人はいないんですね、幼稚園みたいに頻繁に顔を合わせないのでたまに会っても挨拶程度で終わってしまいます。担任に相談するかは検討したいとおもいます。 ありがとうございました。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

別に経験者ではないので単なる思いつきなんですが・・・ その友達との関係は維持しながら、更に仲の良い友達をクラスで他に作ってみるのはどうでしょうか?できれば、友達も含め3人組で仲良くなれると一番良いですね。 1対1だと友達も強気で出てくると思いますが、2対1になれば、少しは抑制できるのかなと思ってみたり。 少なからず、その友達の性格はクラスの誰もが気づいていることだと思いますから。 一番良いのは、ひとりで悩まず共有できる仲間を作ることですよね。 それだけで、ずっと心強くなると思います。

hinata1204
質問者

お礼

そうなんです、子供も他にも仲良くしている子もいるんですが、他の子と仲良くしてると「最近○○ちゃんと仲いいねーなんで?」とか「今日は二人で帰るよ!」などなど。かと思えば別の子と二人で遊んだり。 振り回されっぱなしで・・・断れないウチの子もウチの子なんですが。 毎日今日は何言われた?と聞くのが日課になっています。 来年クラスだけでも分かれてくれれば友達もできるかな? ありがとうございました。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.1

こういうのは子ども同士の問題なので静観するのが1番です。 虚言癖、自己顕示欲の強い子は親の愛情が足りない場合があります。 これは家庭の問題なので、他人は介入することはできません。 あまりにも酷い状況であるなら担任に伝えた方がいいと思いますが、その担任が信頼に値するかどうか見極める必要性があります。 まずは娘さんの愚痴を聞くだけで、何もしないでおくのが1番です。 後は娘さんが自分で考えて行動するはずです。

hinata1204
質問者

お礼

そうですね・・・子供のけんかに~なんて昔から言われてますし、もちろん間に入ってなんて考えてはいませんが結構なわがままぶりで、どんな大人になるんだろうと他人ながら心配します。 大人の前ではいい子ちゃんなので先生もあてにならないかも・・・ 来週個人面談があるのでそれまでに考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう