• ベストアンサー

性行為の時頭痛がします

2週間くらい前から、頭痛が始まり困っています。今までは頭痛持ちではなかったのに、後頭部、こめかみがズキズキする痛みが常に出始めました。首、肩がこっています。 その痛みは今は日常そう問題はないのですが、性行為の時、割れるような頭痛が襲うようになりました。脈と同時に「ズキンズキン」という感じです。 このままでは、性行為もできません。病院へ行くのもなんと説明していいのか、また恥ずかしいのもあり、なかなか受診できずにいます。 同じような経験をお持ちの方、詳しい知識をお持ちの方、アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

全く同じような経験があります。 CTスキャンで検査しましたが、異常なしでした。 結論から言うと、片頭痛だと思います。 血圧が高くなっているのかもしれません。 私は座薬の処方がされました。 (市販薬では全くおさまらなかったので) ただ、そういう頭痛の場合、脳に異常がある場合もあるそうですので、 やはり検査に行かれるのをおすすめします。 性行為のときに痛くなるといいにくければ、 「逆立ちをしたらもっと激しく痛んだ」と説明してください。 要するに、興奮状態などで頭に血が上ると痛むのですから。 なんで逆立ちって聞かれることはないと思いますが「本で逆立ち健康法みたいのをみて実験した」とでも言い訳を用意しておけば、 全く恥ずかしいことを話さなくても説明できると思いますよ。 何もないといいですけど、片頭痛は治りにくいので、それはそれでやっかいですよ(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.2

私自身も頭痛持ちです。実は主人も性行為の後で頭が痛いということがあるので、気になったので調べてみました。 性行為と頭痛の関連は「機能性頭痛」とされているようです。 http://homepage2.nifty.com/uoh/zutsuu/400kinousei_ha4.htm#性行為に伴う頭痛 尚このHPは「頭痛大学」というサイトです。頭痛持ちなら一見の価値あり!です。 病院にかかるなら、性行為は人間として当然の営みなんですから、恥ずかしがることなくお医者さんには正直にお話なさるのがいいとは思いますけどね・・・。 尚、参考URLは女性向けのHPのようですが、頭痛でお医者さんへかかる場合の話と、頭痛治療に力を入れているお医者さんを検索できるページへジャンプできる内容となっていますので、役に立つと思いますのでどうぞ。私もいざとなったら行けそうな近所の病院がみつかり安心しています。

参考URL:
http://www.shesmile.net/naoshitai/ikou/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 性行為時の頭痛について

    性行為をしている途中に、彼女が激しい頭痛に襲われます。 場所は後頭部で、後ろからバットで殴られたような感じで、 10~20分ほど続きます。 寝ていれば治るそうで、その後また性行為を行おうとすると、 また頭痛に襲われるようです。 頭痛が起こる瞬間は、彼女が気持ち良いと感じているときで、 心拍数も結構早かったです。 こんな頭痛が起きたのは今回が初めてで、お酒なども一切飲んでいませんでした。 これはただの性交頭痛なのでしょうか? どなたかご返答御願いします。

  • 一ヶ月続く頭痛に悩んでいます…

    20代、デスクワークの仕事をしてます。 以前から肩凝りはあったのですが、ひにひに酷くなり、首が痛くなり始めました。そのうち肩から首にかけてピキーン!と筋のような痛みと痙攣がでるようになり、最近ではここ一ヶ月頭痛が続いてます。毎朝起きると後頭部がズキズキし、立ちくらみがあります。夜になると少し落ち着きますが、昼から夜はこめかみがズキズキと痛み始めます。 この前始めて耳から指五本分上の所がピクピクと脈を打つような激しい痙攣が半日近く続いたことがありました。 これは肩凝りからくる頭痛なのでしょうか?ストレッチやマッサージでも治らないので、どうすればいいか非常に悩んでいます。 同じような経験をされたかた、または皆さんが考えられるものなどご意見お聞かせ頂きたいと思います。

  • 頭痛

    昨日から偏頭痛でこめかみが、ズキズキ痛み始め、その後痛みが後頭部の方も同じように痛くなったため市販の頭痛薬を飲み、その日は寝ました。 しかし目が覚めると、後頭部の痛みがひどくなっており、そこを触ると小さなたんこぶの様に腫れている気がします。 痛みは、常に続くわけではなく不規則に痛み、何かで刺された様な酷い痛みです。 このような症状から、どういった病気の可能性が考えられますか?

  • 片頭痛?緊張型頭痛?

    初めて質問させてもらいます。 私は今大学生です。 元々中学生の頃からズキズキと片側が痛くなる頭痛になることが多かったので偏頭痛だと思っていたのですが、偏頭痛には(?)片頭痛と緊張型頭痛と群発頭痛に分けられるとネットで知りました。 質問は私がどれに当てはまっているかなのですが、 ★症状★ ・頭痛側のこめかみが脈打つみたいにズキズキする、ツキーンツキーンとした痛み ・頭痛側の目の奥が痛くなる(目をギュッてつむるとズキーンと痛い)、グリグリしたくなる、涙が出てくる ・頭痛側の後頭部(首の付け根あたり)が痛くなる、揉みたくなる ・だんだん首筋、肩(頭痛側)が痛くなってくる といった症状です。 予兆はないし、動けないほど痛まないので片頭痛ではないと思うのですが、ネットにはこめかみがズキズキ痛むのは片頭痛の症状と見たので判断がつきません。 なぜ質問したかと言うと、どちらか分かれば対処(冷やすか温めるかなど)が分かるし片頭痛なら病院に行った方がいいかな?と思ったからです。 やはりどちらにしろ病院に行った方がいいのでしょうか? 医療的な事なのでネット上で質問する内容かは分かりませんが、ご指摘よろしくお願いします。

  • 頭痛とめまい

    昨年の夏に激しい後頭部の痛みとめまいで脳神経外科を受診したのですが、MRI CT ともに異常なしでした。 その後症状自体は2週間程度で収まったのですが、ここ3,4ヶ月でまたひどくなってきました。 具体的には、頭の重さを常に感じるようなフラフラするめまい、たまに気が遠くなり失神しそうになる感じ。肩、首筋、後頭部からこめかみ付近の鈍痛。 睡眠時にも揺れているようなめまいを感じ目が覚めたり、最近では不安感も感じるようになってきました。 自分では緊張型頭痛かもしれないと思っているのですが、受診は内科でいいのでしょうか? もっと適切な所がありますか? 

  • 偏頭痛について

    偏頭痛について教えてください。 以前から、頭痛はあったのですが、最近頻繁に起きます。 これは偏頭痛なのかな?と思っているのですが、偏頭痛とはこめかみあたりが痛むものなのでしょうか?知人はこめかみが痛むと言いますが、私の場合、後頭部が脈動と同時に「ドクンドクン」「ガンガン」と痛み、力んだり、階段の上り下りなどの軽い運動、酷い時は歩くたびに痛みます。頭を両側から「グーッ」と押したり、頭を傾けたりすると痛みが和らぎますが、押えているのを離したり、傾けているのを戻すとまた痛みます。 症状は夕方から起こることが多い気がしますが、3時間~1日でおさまります。(だいたい寝て起きると治っています) このような症状は偏頭痛なのでしょうか・・? 同じような症状の方はいらっしゃいますか??

  • 原因不明のこりと頭痛…でもストレスってどうしろと

    レントゲンや血液検査なども色々しましたが、ひどい頭痛と肩と首のこりらしき痛みがどんどん激しくなってきています。医師から気分安定剤を頂いていますがこんなものではガンコな痛みはとれませんし、鎮痛剤も効きません。 心療内科、内科、循環、ペインクリニックなど色々受診しましたが、みんなくちぐちに「ストレスをためない生活を」と言います。 そんなことを言っても、できたらしてるのに…と落胆してしまいます 薬以外にもツボなど試してみましたが一時的なものですぐに戻ってしまいます。 症状は後頭部・首・肩のこりのような痛み(肩こりだと思っていましたが、医師によっては触ってみたところそんなにこってはなく、神経が傷ついているから安静にしているべきと言われました)と、こめかみのズキズキとした痛みです。 少しでもこの痛みから解放されたいです。

  • 酷い頭痛について

    今朝、頭痛で目が覚めました。 右の額から後頭部にかけてガンガンする痛みです。 今朝は特に額がガンガン割れるような痛みでした。 起き上がることも辛く、痛すぎて我慢できなかったので鎮痛剤を飲んで寝込んでいました。 3時間くらい経つと額の痛みは消えたので、起き上がったのですが次は首から後頭部がガンガン、ドキドキ痛みます。 今現在も首から後頭部にかけての痛みは続いていて、寝ている体制から起き上がったり、座った状態から立つ行為をすると強く痛みが出ます。 緊張型頭痛?かなと思ったのですが、あまりに痛みが続くので心配です。 もし病院に行った方がいいような症状があれば病院に行こうと思っていますが、ただの緊張型頭痛かもしれないので迷っています。 年齢は19歳です。

  • 秋花粉症と頭痛について

    20代女性です。 毎年秋になると鼻水と咳がひどくなり、去年は症状が辛かったので初めて耳鼻科に行ってアレルギーの薬をもらいました。その時は1週間しないうちによくなりました。 今年も同じような症状が出始め、またきたな…と思ったのですが、今回は目の奥・後頭部やこめかみの痛みに加え、熱はないのに肩から上がほてって熱いという症状が出ました。 とりあえず耳鼻科に行き、この季節の花粉症(セイタカアワダチソウ)の可能性が高いのと、少し風邪気味なのではないかということで去年と同じ薬+風邪の漢方薬をもらいました。 鼻水やほてりは大分おさまったのですが、こめかみのあたりが常に痛重く、立ち上がると毎回ズキン!と激しい痛みが走り、ゆっくり歩かないと倒れるのではないかというぐらいです。 この頭痛は花粉症の症状に当てはまるのでしょうか。今年初めて花粉症だと認識し(秋にも起こるなんて知りませんでした)、どういう症状があるのか知識がありません。 薬を飲み始めて2日ですが、頭痛には効かないのは他に原因があるからでしょうか。軽い頭痛持ちではありますがこんな痛み方は初めてで、不安です。 よろしくお願いします。

  • 偏頭痛??

    昔からなのですが生理前や生理後月1~3回くらい頭痛があります。 頭痛になるときまって背中~首、肩にかけてがばりばりに凝ります。 頭痛は片方のこめかみが痛み、寝ていてもいたく、ひどい時は吐き気もします。鎮痛剤をのまなくてはおさまりません。調べると偏頭痛で当てはまるのですがパソコンの仕事、運動不足などもあるので(頭痛がおこると肩、背中が痛いので)緊張型頭痛なのかな?とも思います。偏頭痛でもこのように肩こりみたいな症状が出るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 異人種間の混血の人間の肉体や骨格についての疑問について考えます。
  • コーカソイド、ネグロイド、モンゴロイドなどの人種ごとに特徴的な筋肉のつき方や骨格がありますが、異人種間の混血の人間はどのような特徴を受け継ぐのでしょうか?
  • また、日本と多民族国家では異人種間の混血の人口に違いがあるのかも気になります。
回答を見る

専門家に質問してみよう