• ベストアンサー

運転している気分になるオモチャを探しています

nanayozukiの回答

回答No.1

こんな感じかと思いますが… チャイルドシートには取り付けできても、ジュニアシートには無理ではないでしょうか…。

参考URL:
http://www.agatsuma.co.jp/scb/shop/shop.cgi?No=4971404301296
hfgaour
質問者

お礼

チャイルドシート用だとオモチャ屋さんでも よく見かけるんですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジュニアシートにおもちゃのハンドル・・

    今我が家では、車の後部座席助手席側に4歳の幼児がチャイルドシート、運転席側に乳児がベビーシートに座ってます。 そろそろ乳児(7ヶ月)をチャイルドシートに移動させ、新たにジュニアシートを購入しようと思っています。 チャイルドシートにはおもちゃのハンドルがついており、4歳の息子は いつも真剣に運転のまねをしています。 道をゆずってもらったときはクラクションをならしてみたり、曲がるときはウインカーを出してみたり結構本格的で、 カーブした後のハンドルの戻し方、駐車するときのハンドル裁きなどなかなか巧いです。 運転大好きみたいです。 シートはともかく、息子から「運転のまね」を取り上げるのはあまりにかわいそうなので なんとかジュニアシートにもおもちゃのハンドルをつけてあげたいと検討中です。 なかなかいいアイデアが浮かばず、困っています。 どなたかお知恵を拝借して頂きたく質問いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 昔あったハンドル回して運転できるおもちゃ

    昔あったハンドル回して運転できるおもちゃの名称が知りたいです。 全然無関係のサイトでたまたま画像を目にしたのですが、 商品名がどうしても思い出せません・・。 画像(というかカード) http://victreal.net/yugiohCard/gallery/11339/ 確か昔は結構持っていた人が多かったはずなので 全国的に有名だと思いますが知っている方、教えて頂けないでしょうか。 すこし後の世代になるとマリオカートの奴とかもあったと思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 電車の運転席を模したおもちゃ

    3歳の電車大好きな男児がいます。 電車の運転席というか、ハンドル?(正面から見るとTの形をしたような)の部分を 模したようなおもちゃがほしいと思っています。楽天のおもちゃカテゴリーで「電車 運転席」 などのワードで検索しましたが見つけられませんでした。 このようなおもちゃをご存知の方、おもちゃの名前やサイトを教えていただけると助かります! よろしくお願いします。

  • このおもちゃの名前。

    昔、よくおもちゃ売り場にならんでいて、サンプルで遊んだり出来たのですが、 ・子供用おもちゃ(キャラクター物でないです) ・くるまのハンドルが付いていて、普通ならメーターのあるところに、 画面があり、その画面の中央下に車の絵が書いてある。  背景は草原の中に道路が書いてあり、ハンドルを動かすと、背景か車 のどちらかが動いて運転が始まる。 ・ハンドルの右側にプラスチックのキーがついており、それをまわすと 開始される ・ハンドルの左側には、「HIGH」と「LAW」の上下できるオートマっぽ いギアが付いていました。 キーを止めるまで永遠運転するものでした。 最近欲しくて探しているのですが、なかなか見つかりません。 ご存知の方情報サイト等よろしくお願いします。

  • ベビーカーに取り付けるおもちゃについて

    子どもをベビーカーに乗せるようになり、ベビーカーにおもちゃを取り付けたいなと思っているのですが、メリーのようにぶら下げるものや、車のハンドルっぽいものなどなど、商品を見ても、ベビーカーのどこにどう取り付けるのか、イメージがわきません。また、ベビーカーのメーカーによっては、取り付けられないおもちゃもあるのでしょうか?例えばコンビのベビーカーだったら、コンビのおもちゃでないと駄目とか…。 ベビーカー初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。また、オススメのおもちゃがあれば教えてください!

  • 運転中に泣く赤ちゃん

    チャイルドシートに赤ちゃんを乗せると大泣きになります。妻があやしても、おもちゃをあげても、全然泣き止みません。赤ちゃんは泣くのが仕事と頭でわかっていても、泣き声を聞いてると、運転してる自分に余裕が無くなってきて、早く家に帰らなきゃと思い、運転が荒くなってしまいます。 こうしたら赤ちゃんが泣き止む、こうしたら自分に余裕が持てる等があったら、教えてください。

  • 運転中の喫煙は禁止にするべきでは

    こんにちは。 運転中のタバコって危険だと思いませんか? 火を使うし、咄嗟のハンドル捌きが両手で出来ないと思いますし。 自信の話ですが、 以前、私の車で友人とドライブし、友人が運転していたとき、 吸っていたタバコの灰(赤く火が点いている状態)をシートに落としてしまい、 シートを焦がしてしまったことがありました。 友人(ハーフパンツだったので)はアツイアツイと灰に気を取られ、危うく前の車に衝突してしまうところでした。 (ちなみに私は一度もタバコは吸ったことがありません) この一件があってからは、自分の車は完全に禁煙にしました。 運転中の携帯電話の使用が危険ということで禁止になったのですから、 運転中の喫煙も同様に禁止にできないものでしょうか? ハンドルが片手操作になり、灰にも気を付けなければいけず、更に灰皿に灰を落とすのも気を取られ、携帯電話並に危険だと思います。 あとは窓から灰を捨てたり、ひどい人になるとタバコ自体を捨てたりし、まわりの車にも迷惑になります。 車内での喫煙禁止とまでは言いません。 運転者の運転中の喫煙の禁止くらいはできないものでしょうか?

  • 運転中はリラックスですか!?

    皆さん、運転している時はリラックス…ですか!? 他に車のいない田舎道をのんびりドライブっていうのなら 確かにそうでしょう。 しかし、普通に街中を走っている時は、注意することばかりだし、 常に周囲の状況を把握し、ミラーで確認し、やるべきことは たくさんありますよね。 そんな中、運転中はやはりリラックスなんでしょうか? そう言えば、肘を突いて運転してる人、肘の伸びきっている人、 やたらとシートを寝かして運転してる人…いますよね? いや、運転は気分転換にもなるし、そういう意味のリラックス ではありませんよ。

  • 片手ハンドルで運転は、楽だから?

    こんばんは。 私は毎日車で通勤していますが、たまに目に付くのが右手でハンドル上部真ん中を持ち腕をピーンと伸ばして、異常なくらいシートを倒して運転している人見ます。 なぜこんな運転しているのかと思いまして質問させていただきます。 この運転スタイルが楽なのか?いっぱい?があります 自分的には、運転しにくく危ないと思いますが。 またビップカー?と言われているオーナーさんに多いように感じます。大型セダンだから楽チンしたいんでしょうか?

  • 運転席

     日本車の運転席のサイズを知りたいんですが。 車の床からシートの座る部分までの高さと、 シートから、アクセル、ブレーキまでの距離と、 シートからハンドルの高さを教えてくれますか?