• ベストアンサー

新築祝いをお盆にのせてきたら・・・

義親が、新築費用の御祝いというか援助としてお金を用意してくれました。 それをお盆に乗せて風呂敷(家紋の入った)をかけて持ってきたのですが そのお盆を返す時にそのまま「ありがとう」と言って返してしまいました。 しかし、後になって「常識がない。」と言われ・・・ 主人も私もどうやって返せばよかったのか分からないままです。 結納の時に同じ様に持ってきた時は、嫁入り道具の上に そのふろしきをかけて返しましたが、親子でそこまでしたら他人だ・・・と主人は言います。 ただ、義親はしきたりや常識を重んじる人なので やっぱりそれなりに勉強しておけば良かったと反省していますが、一体どうすれば良かったのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

どちらにお住まいかわからないのですが、 盆を受け取ったならば、その上に気持ちのもの(お返し)を載せて返すところもあります。 他にも、参考URLに書かれているようなこともあります。 出来れば、義母さんに教えてもらったほうが良いと思いますよ。 http://www.rakuten.co.jp/ozaki/360959/362837/

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/ozaki/360959/362837/

その他の回答 (2)

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (119/500)
回答No.3

義親の方がお住まいの地域にもよるので、難しいですね。 少なくとも全国的な常識ではありませんから。 ご主人の親御さんとしたら、ご主人がご存じないのも不思議ですね。 風呂敷(袱紗かもしれません)をお盆に載せて返すに際して、 気持ちのお返しを載せておくということなのかもしれませんが、 それが何かは、それこそ極めてローカルな決めですから。 やはりご主人から親御さんに聞いてもらうのが良いかと。 ただ、ご主人は「そんな必要ない」とお考えでしょうけど。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 お移り、お為紙をということなのでしょうか・・・うちは東よりなので御祝いにお赤飯など頂いたときはお移りとしてお重に紙ナプキンを入れて返しています。

参考URL:
http://www.suzuto.co.jp/kankon-index/zoto12.htm

関連するQ&A

専門家に質問してみよう