• ベストアンサー

システムキッチンの取り付けは誰が?

net24の回答

  • ベストアンサー
  • net24
  • ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.5

システムキッチン据え付け → システムキッチン施工業者 もしくは大工さん システムキッチン(給水給湯排水管の接続)→水道業者 システムキッチン(ガス配管の接続)→ガス業者 システムキッチン(換気扇・照明の配線など)→電気工事業者 換気扇のダクトは→ダクト屋 というのが 私の経験上 多かったですね。 システムキッチンの 取り付け作業は そんなに 高度な作業ではありません。おおきな箱を つなげていくような感じで・・・作業的内容から 大工さんの仕事に似ています。(専門的なことは なにもなく 大きなプラモデル?みたいな・・) ayamekaiさんの 疑問もわかります。普通だったら そう考えるかもしれませんね。 責任についてはayamekaiさんが発注をしたところにあります。ですから 工務店がすべてです。(でも 責任の窓口が工務店であって 実際は その作業で 不備な工事をした業者が責任を負います。) 水道工事業者の工事が原因での水漏れなら 最終的には 工務店から水道工事業者に請求がいきます) 例 水道業者の工事が元で 水漏れが起きた     ayamekaiさん (責任)→ 工務店 (責任)→ 水道屋 例 システムキッチンメーカーの 製品不良など     ayamekai (責任)→  工務店 (責任)→ メーカー

ayamekai
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 キッチンは大工さんで、その他接続関係は各業者さんなんですね。 納得です。 てっきり、水道や配線も大工さんがやるのと思ってました。 詳しくありがとうございました。 責任所在の流れも分かりました。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • システムキッチン

    キッチンのリフォームを考えています。 L型のシステムキッチンのメーカー選びで困っています。 家自体がとても古く、約10年後に新築への建て替えを予定しているので、安くておすすめのメーカーがあればと探しているのですが・・・ 知識もなく、メーカーのHPを見ても、余計に頭がこんがらがってしまいました・・・ メーカーのホームページを見ると、タカラスタンダートは安いようですが、割引はしてくれないと聞きました。 是非、お勧めのメーカーがあれば教えて下さい!!

  • システムキッチンの違い

    今 厨房のリォームを考えています。 ハウスメーカーでお願いすると、ハウスメーカーのオリジナルシステムキッチンがあります。 また、一般の工務店でお願いするとシステムキッチンメーカーの純正品になります。 両方とも、同じキッチンメーカーです。メリット・デメリットを教えてください。製品としては、どちらがいいのですか?

  • システムキッチン

    今年水廻りをリフォームしようと思い、いろんな住宅展示場を回りシステムキッチンを見たのですがいろんなメーカー、仕様があり選びきれません。どのメーカーがお勧めでしょうか?参考までにお聞かせください。 1、予算はシステムキッチン取付込みで80万円。 2、型はL。 3、アイランド型以外。 4、家電収納棚。

  • システムキッチンについて教えてください

    今現在新築戸建を建築中で3月末には引き渡し予定なのですが今回のリクシルの工場が雪で崩壊したせいで工務店からシステムキッチンをリクシルのアミィからYAMAHAに変更してほしいと依頼がありました。 本来はアミィのペニンシュラ型キッチン、ダークブラウンX人工大理石で発注していたのですがYAMAHAのキッチンはどうなんでしょう? YAMAHAに限らず他のメーカーでも対応は可能なのですがどこがお薦めですか? また、システムバス、洗面化粧台、お手洗い、TV台などすべてリクシルで揃えていたのにキッチンのみ別メーカーになると何か不都合なことはないのでしょうか? 何度もショールームに足を運びせっかく決めたものを今になって変更するのはとても納得がいかないのですが天候災害となるとどうすることもできないのでしょうか?

  • システムキッチンを引き取る際の部品チェックは?

    こんにちは、 この度、TOTOのシステムキッチンを工務店から引き取ることになりました。 引き取る際に 現場[自宅)での引き取り→現場でのシステムキッチンの不具合がないかのチェック 等を行ってくださいとのことの言われましたが、 私は素人ですので、どのようなチェックをすればよいのか、わかりません。 どのような 対応を取れば双方が不備がないことになるのか、チェック方法や利用できそうなことがあれば、教えていただけないでしょうか。 姉が言うには どうしても無理な時は 梱包をとく 時から 部品に至るまで、 すべて 写真やビデオに撮ってするしかないんじゃないのかといいますが、 そのあとの確認を 誰かにお願いすると とても大変な事[作業]になるんじゃないかと 考えてしまいます。 よろしくお願いします。

  • 1800のシステムキッチンありますか?

    (私の友人ですが)キッチンをリフォームしたいのですがシステムキッチンで希望しています。なおかつ1800迄のキッチンしか使用できない間取りです。そして足元から天井までの大きい窓があり、そこが明り取りなのでその窓をふせぎたくない為、壁からキッチンを離したいそうです(アイランドの事だと思います)。 場所を変えればいいのでしょうが彼女のこだわりが強くその場所でなければならないそうです。キッチンの後ろにはパントリー兼作業台(キッチンボードって言うんですか?)を買うのでキッチン自体は間取りをかんがえると小さければ小さいほうがいいそうです。 改装をするため、工務店を挟んでいるそうですがそのようなキッチンがないと言われたそうです。そんなキッチンを取り扱ってるメーカーって大阪でありますか?教えてあげてください。

  • システムキッチンを変更するには?

    いつもおせわになっています。今検討中のメーカーではオリジナルキッチン・カップボードが標準仕様でついています。オリジナルなので メーカーはTOTOですが同じもの当然販売はしてないと思います。 私からするとキッチン収納もたっぷりですがもう少し小さめでもいいと 思っています。違うものにかえるとしても高高住宅のため24時間換気システムで(第一種のもの)ガス台の上が同時給排システムのシロッコファンでした。 冷たい空気が入らないといってみえました。標準のものをとりかえると差額は少ないのでしょうか?その装備つきのシステムキッチンでないとかえるにしても意味がないのでさがしているのですが さがしきれません。 標準のついているものから値段を安くできるようにされたかたはみえますか? さがしている同時給排シロッコファンのシステムキッチンのサイト分かる方いらっしゃれば教えて下さい。 あとアドバイスなどなんでもいいのでいただければ助かります。

  • キッチンとバスの選び方について

    工務店で自宅を新築しようと思っています。 システムキッチンとバスの選択をしているときに,工務店側から「メンテナンス等のことを考えると,本当は,システムキッチンとシステムバスのメーカーは同じメーカーのほうが良い」と言うようなことを言われました。(メーカーはどこでも良いと言われています) 家族で検討していたのは,キッチンとバス別々のメーカーでした。 分からないので,教えてください。本当に同じメーカーのほうが良いものでしょうか? それは何故でしょうか? 別々のメーカーではだめでしょうか? お願いします。

  • ショールームにあるシステムキッチン

    ショールームにあるシステムキッチン いつもお世話になっています。 家を新築する際に、システムキッチンをナショナルにしようと思っていたのですが、義父が「タカラのショールームの入れ替えで、キッチンと食器棚と冷蔵庫セットで安く出るけどどう?」と言ってきました。 値段は確かに安いのですが、冷蔵庫は新しいのがあるし、食器棚もいらないし、私はあまり惹かれないのですが、買った方がお得なのでしょうか? ショールームのものだからいいものだ!と義父はとても勧めるのですが、入れ替えなので、型落ちですよね? みなさんなら購入しますか? ご意見聞かせてください。宜しくお願いします。

  • システムキッチンの購入方法について

    いつも、皆さんにお世話になっております。 三世代同居嫁です。二年間の同居生活が辛く、このたび、念願の二階に自分のキッチンを増設することになりました。 システムキッチンの購入方法についてですが、ショールームでもいくらか値引きはあるようですが…。 ネットだと確かに半額などになっています! リフォームして頂く工務店の方には、どこで買ってもいいし、特に指定のメーカーや店は無い、と言われました。だけど、ネットとかで買った場合 何か部品が足りないとか不具合があった場合などは、困るよね、と言われました。 できる限り、安いものを希望しています。 しかし、ネットで買う場合、リフォーム後に不具合が生じた場合の直しも不安ですし、何より、何か取り付けに足りないものなどがあったりするのかな?とも思ったり。素人で全く何も分かりませんが…。 どのようなものなのでしょうか。何十万もするものをネットで購入すること自体に抵抗はややありますが。。。 やはり、ショールームで購入するのが良いのでしょうか?(ショールームで確認し、すっかり同じものをネットで安く買えたら理想ですが) 何度もすみませんが、お分かりになる方いらしたら、よろしくお願いいたします。 いま、設計をしていて、嬉しいですが 不思議な気持ちで、まだ自分のキッチンが出来るなんて夢のようです。早く、旦那と子供との空間で、落ち着いた気持ちで食事をしてみたいです。そして、新婚生活を送ってみたいです。