• 締切済み

キーロガーはウイルスソフト?

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.3

私も知人から安く譲ってもらったVista ULTIMATE(買ったけど調子が悪いと言う理由で下取りした)ですけど、開封すると中央8センチ位が灰色、周囲がホログラムのDVDが2枚入っていますけど、マイクロソフトが作っていますから、スパイウェアを仕込む何ぞは無理と思いますけど、考えすぎではないかな。 コピーしたバチものなら分かりませんけど。 盤面を見て、私が書いたものと違っていたら買った人にクレームを付けて、正規品と交換してもらった方が早いと思いますよ。

Jack3
質問者

お礼

もうすこしやってダメだったらそうすることにします。

関連するQ&A

  • キーロガー?

    こんにちは。キーロガーと思われるものがパソコンに入っているようで困っています。 PC使用時にウイルス対策ソフトが「メールを転送できませんでした」とか「メールを転送しました」とウィンドウを出しました。その詳細を見るとメールの宛先が自分に覚えのないアドレス(○○○○@yahoo.co.jp)とありまた件名が(Casper V0.5)となっていました。CasperV0.5について調べたところキーロガー?とわかったので不安になり駆除しようとウイルス対策ソフトやスパイウェア対策のソフトを使用してみたのですがまた「メールを転送しました」とウィンドウを出しました。駆除されてないみたいです。完全に駆除するにはどのようにすればよろしいでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • キーロガーへの対策について

    2005年のキーロガー攻撃、65%増加 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/16/news051.html この記事について質問があります。 キーロガーは単なる破壊活動を行うウイルスとは違うので 自分も大丈夫なのか心配になってきました。 ウイルス駆除ソフトを導入していれば問題ないのでしょうか? 記事の中にも 『・・・しばしばウイルス対策ソフトやファイアウォールなどの従来型のセキュリティ対策を回避しているという』 という記述がありますが、一旦感染してずっと気づけないケースは あるのでしょうか? そこで、教えて!です。 相手を「キーロガー」に的を絞った場合、ユーザー側の操作等で 防衛できるうまい対策、または 早く感染に気付けるために 注意しておいたほうが良い事などありましたらご教授ください。 ・こういう場面だとこういう操作をしたほうが良い。 ・PCがこういう動きをしていたら注意したほうが良い。などなど。 ウイルスはずっと進化し続けているので、対策といっても ケースバイケースかとは思いますが、指南 宜しくお願いします。

  • キーロガーが検出されました

    買って1週間もしてないPCですが、キーロガーというスパイウェアが検出されました。 OSはvistaで マカフィーが入ってたのですが、昨日ウイルスバスターに変更して、今朝PCを立ち上げたら 「外部に送信したくないパスワードなどをブロックします」という 入力画面がでました。 それに、パスワードなど入力したのですが、それがキーロガーだったのでしょうか? 検索したら、キーロガーはとても怖いみたいなので心配でたまりません。 別のPCでパスワードの変更はしましたが、やはり、OSを再インストールしたほうがいいでしょうか? アドレスも変更したほうがいいですか? 初心者で、買ったばかりのPCでこんなことになってしまい、大変困惑しております。よろしくお願いします。

  • キーロガー

    カスペルスキーのウイルスソフトを使っています。スキャンすると「キーロガーの動作C:\WINDOWS\SYSTEM32\DRIVERS\L8042KBD.SYS終了できません」とでます。どうしたらいいですか?教えてください。

  • Windows 7 ウィルスソフトが検出されない?

    Windows 7 ウィルスソフトが検出されない? 題名の通りなんですが、私はWindows7を使用しています。 いつも右下の旗アイコンに×マークがついていて、押してみると・・・。 ・ウィルス対策(重要) ・このコンピューターではウィルス対策ソフトウェアが検出されませんでした。 ちなみにもう1つは「バックアップの設定」です。 これおかしいんですよ。 だって Kaspersky Internet Security 2010 をインストールして、常時作動しているハズなのに。 ちゃんと常駐にもアイコンはでています。 これは何かの不具合なのでしょうか? それとも何らかの原因で、ウィルスソフトが作動していないのでしょうか? 私はあまりこういうことに詳しくないので、どなたか参考になる回答を頂ければ幸いです。

  • ClamXavってキーロガーの検出もするのですか?

    現在OSX10.3でClamXavを使ってウィルス検索はかけていますが、このソフトはスパイウェア、キーロガーの検出は対象外なのでしょうか? また、OSXでキーロガー、スパイウェアを検知するフリーソフト(シマンテック以外で)をご存知の方、教えていただけますでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • キーロガーが検出されたのですが・・・

    キーロガーと言うスパイウェアが検出されてしまったのですが、これはキーボードに入力した文字などを送信すると聞きます。このスパイウェアはスパイウェアが入り込む前の情報も漏らしてしまうのでしょうか?それから、ウイルスバスター2007をいれていて、リアルタイム検索を有効にしています。この場合でも情報が漏れることはあるのでしょうか? これからの対策なども教えてください。

  • ウイルスソフトで

    再セットアップしたとき、ウイルスソフトとウインドウズのアップデートはどちらが先がいいですか? OSはwinxpsp1 ウイルスソフトは2003です よろしくお願いします

  • キーロガーって・・・

    昨日eTrust アンチスパイウェアをインストールしました! 実はこのソフトのサイトで、オンラインスキャンをしたら 他の今使っているスパイウェア対策ソフトでスキャンしても 何も検出されなかったのに、オンラインスキャンでは大量に 見つかりました。 中でもキーロガーが見つかってちょっと恐怖です(><) それで急いでお店へ買いに走ったんです! eTrust アンチスパイウェアをインストール後、あらためてハード ディスク全体のスキャンを行った結果、見つかったキーロガー は、DLLファイルが大半なのですが削除していいものかどうか 分かりません。

  • ウィルスソフトにより検出されるときと違うときある???

    ウィルス対策ソフトの種類により、 ウィルスが検出されるソフトとされないソフトが あるのでしょうか??? 社内でウィルスソフトをいれていますが、 自宅から自宅のウィルス対策ソフトでUSBを持ち込み、 社内でUSBを使ったときに 危険性はあるのでしょうか? 両方ともアップデートしているものとしたときです。 (お願いします)