• ベストアンサー

DVD-RAMがパソコンで再生できません

kumamodokiの回答

回答No.2

DVD-RAMに対応していないドライブってオチじゃないよね? PCの型式が書いてないので・・・・・

kkazu3066
質問者

補足

PCはソニーのVGN-SZ90Sになります。

関連するQ&A

  • HDD ⇒ DVD 他の機器での再生

    用語もまったくわからない未熟者です。宜しく御願いします。 『番組をDVDで保存したいです。』 使用してるのはDVDが録画できるタイプ(ディーガだと思います。) (1)HDDに録画した番組をDVDにダビングしました。 (2)VHSに録画した番組をDVDにダビングしました。 (1)は説明書の指示どうりにやりました。 (2)はVHSのデッキと接続して再生しながら録画しました。(このデッキはVHS機能は付いていません。) どちらも、このデッキでは鑑賞することが出来ました。 しかし、別の再生専用のDVDプレーヤーでは、読み込みしません。 やり方があるにでしょうか?? 過去の質問も閲覧しましたが、用語が難しくて、理解出来ませんでした。 例えば、うちの再生専用のプレーヤーでは再生できないだけでしょうか?? DVDにダビングして友人に渡す予定だったのですが、他の機器だったら見る事が出来るんでしょうか?? 説明が下手ですいません。宜しく御願いします。

  • DVD-RAMがパソコンで再生できない

    パナソニックのDVDレコーダー(VHS・HDD付)でVHSからDVD-RAMにダビングしました。 それを、パソコン(富士通のFMV.CE7/85L、Win.Me)で再生しようとしたら出来ませんでした。 DVD-Rにダビングしたものは、パソコンで再生できました。 DVD-RAMにダビングしたものはパソコンで再生できないのでしょうか? どなたか、ご存知の方、教えて頂けないでしょうか。

  • DVD再生できない

    VHSテープに録画された映像を市販のビデオデッキでDVDにダビングしましたが パソコンのメディアプレーヤーにて再生できません。 パソコンに内蔵されたCore-Winでは再生できます。 しかし、映像がイマイチなのでwin media plyerにて再生したいのいですが どうしたら再生できますか?

  • DVD-RAMの再生について教えてください

    いろいろ検索したのですが、機械に関して突っ込んだ内容になるとさっぱりなので質問させてください。 パナソニックDIGA(DMR-XW100)で録画したドラマをおまかせダビングでDVD-RAMにダビングしました。 使用したRAMは随分前に買ったパナソニックのDVD-RAMです。 それをもう一台のプレイヤー(東芝RD-XS41)で再生しようとしたら再生できません。 同じく東芝PC(Qosmio E10/2KLDEW)でも再生は無理でした。 PCの場合『CPRMをサポートしていません』と表示されたのでそういえばダビングのとき“CPRM”ってのを目にしたような気が…、 なんだか分からないですが再生は無理なんだと分かるような気がします。 地デジだから?と思ってアナログでも試しましたがダメでした。 (元の録画はSPモードでしていました) …ということは、いくらマルチプレイヤーであっても東芝のプレイヤーも対応していないということでしょうか? DVD-RWならいけるとか? DVD-Rに録画するほどでもないので何か方法があったら教えてください。

  • DVD RAMってDVD ビデオが再生できる機械なら再生できる?

    こんにちわ。家族と意見がわかれたのでおききします。私はできないと思うのですがDVDデッキ?で録画したDVDーRAMを再生専用の、特にDVD RAMが再生できると明記していないもので再生ってできますか? いまさらな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • DVD-RAMから。。。

    超初心者です。教えてください(><) 2005年くらいに購入したDVDレコーダー(VHSもついているもの)で、ハードディスクに録画できないタイプを使用しているのですが、地上波の番組を録画しました。必要な箇所とそうでない箇所があるのでDVD-RAMを用いて編集し、プレイリストも作りました。 このディスクを、違うプレーヤーで再生したい(友人に渡す)のですが、DVD-RAMが再生できる機種は少ないらしいということで、DVD-Rに一度ダビングしようと思っています。そこで質問なんですが。。。 ・別のDVD-RAM再生可能な機種のHDDに移してから-Rにダビングし、ファイナライズするということが可能なのでしょうか? ・もしできてもプレイリストとかは無効になってしまうのでしょうか? 無謀なことだったらすいません。よろしくお願いします。

  • DVD-RAM うまく再生できません。

    PanasonicのDVDレコーダー(DMR-XP21V)という機種で、いったんテレビから、HDDに録画してそれをDVD-RAMにダビングしました。 それを、PanasonicのDVDプレイヤー(NV-VP41B)で再生しようとすると、全くできないわけではありませんが、数秒フリーズしたり、画面が乱れたりします。(結局再生5分ほどであきらめました。) このプレイヤーにはDVD-RAM再生対応と書かれています。 どうしたらいいんでしょうか? どうしようもないんでしょうか? (ちなみに、ダビングした方の機械ではちゃんと再生できます)

  • DVD-RAMの再生について

     デスクトップPCで録画した映像をDVD-RAMにやきました。  デスクトップでは再生できるのですが、自分のノートPCでは再生できません。  ちなみにノートはFMV-BIBLO NB50Kです。XPでマルチドライブ対応となっています。DVDを入れるとInterVideo WinDVD5が開くことは開くのですが、再生を押しても何の映像も映らず、そのうち読み取りもやめてしまいます。  初心者なので難しいことは分かりません。  すみませんがなるべく詳しく教えてください。お願いします。

  • ビデオデッキ録画したDVDのパソコンでの再生

    VHS HD DVD で構成されているレコーダー&プレーヤー(TV用に一般的に販売されているビデオデッキ)での録画についてご質問いたします。VHSの画像をDVDに焼きました。このDVDをパソコンで再生しようとしましたが、再生できません。どうすればパソコンで再生するにはVHS HD DVD レコーダー&プレーヤーでDVDにどのように録画すればよいでしょうか。

  • DVDをパソコンにとりこむ

    こんにちは。 DVD-RAMで録画したものをパソコンに取り込む方法を教えてください。 産婦人科でお腹の中の子供の映像をビデオ撮影してもらってきました。VHSのビデオテープに録画されていたので、バックアップの目的もあってDVD-RAMにダビングしたのですが、これをパソコンで再生できるファイルに変換したいと考えています。 パソコンの映像ファイルをDVDプレーヤで再生できるようにする方法はあっても、DVDからパソコンに変換の方法が見当たりません。 ご存知の方がいれば、方法を教えてください。