旅費・交通費の源泉徴収について

このQ&Aのポイント
  • 公立中学校での旅費の源泉徴収について教えてください。課税される旅費と課税されない旅費の違いを理解したいです。
  • 夜間や休日の生徒指導で車や交通機関を使った場合、実費弁償していれば課税されないのでしょうか?一律支給では課税されるのでしょうか?
  • 初心者の方向けに、公立中学校での旅費・交通費の源泉徴収について分かりやすく説明してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

旅費・交通費の源泉徴収について

公立中学校です。 旅費の源泉徴収について教えて下さい。 他の方の質問を読んでも今ひとつ理解できなかったので教えて下さい。 というのは、課税される旅費と課税されない旅費の違いが理解できません・・。 例えば、夜間や休日に生徒指導で自分の車や交通機関を使った職員に、学校にある何らかの会計から、お金を支出する場合(勤務時間内であれば県から旅費(非課税)が支給されます。)は、源泉徴収するのでしょうか? 実際の車の走行距離や交通機関の負担額に応じ、実費弁償していれば課税されないのでしょうか? 1回いくらみたいな一律支給では課税されるのでしょうか? 課税される、されないの違いを理解したいです。 初歩的な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

noname#168843
noname#168843

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tankasira
  • ベストアンサー率71% (30/42)
回答No.2

支給された業務のための交通費(旅費)に源泉所得税がかかるかどうかのご質問でしょうか。 同じ旅費でも、通勤手当は、一定の限度までは源泉所得税のかからない非課税扱いですが、一定額を超える分は課税扱いとなります。 (このことは、インターネットで「電車・バス通勤者の通勤手当」で検索すると国税庁のHPがでますので、ご覧になれます。) 業務のための交通費は、全額非課税扱いで、金額に関係なく源泉所得税はかかりません。実際の車の走行距離や交通機関の負担額に応じた実費の支給であれば、支給元がどこであろうと関係なく非課税です。

その他の回答 (1)

noname#77757
noname#77757
回答No.1

※質問します。県からの旅費どうして非課税と分かりましたか?例を書きます。年収103万円以内は非課税で以上は課税です。この事から公立中学校の指導員の給与は日払いですか?月払いですか?先生=指導員なら月払いのはずです。 ※自分の車を使用した場合は交通費の対象になりません。もし事故に合ったらその費用は学校が払いますか?あくまでも交通機関か上司了解の上タクシー等です。 ※さて課税か非課税かですが、月払いなら、正職員は定時なら固定賃金に時間外勤務(夜間)休日出勤は、正職員なら変動賃金になり臨時者は雑給になります。 ※上記から給料(報酬)はこのように計算します。 (1)給料+時間外手当+休日手当+旅費交通費ー(2)社会保険料ー(3)住民税ー(4)所得税=(5)給与・・・このように計算します。(1)を見て年収103万円超なら(4)の源泉徴収ですから、課税扱いです。 ※県から(非課税)が支給されるのは、県から振り込まれる金額は内容がその分と言うだけで、学校へ振り込まれたので誰の所得にもなっていないので非課税扱いになるのです。それを個人の報酬として支払うとき年収103万円超の値になれば課税扱いになるのです。 ※言葉で説明すれば理解できますが、ここでは疑問があるかも知れませんが、要するに報酬等は年収103万円以上がが課税扱いの対象と理解してください。場所間の金銭移動は非課税つまり預り金で処理している筈です。 ※それから下から5行目の実費弁償って何ですか? ※バス・電車等の乗車券を購入する場合は課税された乗車券を買っているのです。当然タクシー料金も課税扱いで支払います。 ※金銭の機関・場所間振り込み移動の場合は誰の所得でもないので、そのままの金額が移動しただけです。この時振込み手数料が掛かります。これは課税扱いになります。 ※店等から日常品を買った場合、消費税が計算されていませんか?要するに商品とお金を交換したのです。商品には一括売上金額に利鞘(マージン)が包含されています。当然消費税も包含され手いるので、納税します。これは最終的に消費者が払っているのです。 ※もし、学校へ講演者が来校し、講演した時、講演料を支払います。これは課税扱いになります。 ※課税・非課税の仕組みを理解できましたか?説明不足で御免ね(^・^)

関連するQ&A

  • 源泉徴収について

    通常、報酬とそれに伴う旅費を支払った場合は報酬と旅費の合計額から10%源泉徴収しますよね? で、旅費しか支払わない場合(この場合の旅費とは交通機関や旅館・ホテル等に支払うのではなく本人に現金で支払うものとする)は源泉徴収義務はないのでしょうか?うちの職場では旅費のみ支給の場合は源泉徴収をしていなかったので何故だろうと思って。また、このことについてわかりやすく解説してあるサイト等があればお教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 交通費にかかる源泉徴収

    任意団体の経理に携わっているものです。 年に1回理事を集めて決算及び事業の報告会をするのですが その際交通費として理事の方々に距離に応じ実費に近い金額の交通費を現金支給します。 このときの源泉徴収の扱いはどのようにすればいいのでしょうか? 報酬として10%源泉徴収し、報酬料金の支払い調書を交付 給与として日額表乙欄適用し、給与所得の源泉徴収表を交付 宜しくお願いいたします。

  • 交通費の源泉徴収について

    はじめまして。 今回は題にもありました、交通費の源泉徴収についてです。私はフリーランスで日本語を教えており、日本語学校から依頼を受けて1コマいくらで報酬を受け取ります。 その際、学校に出向く際の交通費にも10%ちょっとの源泉徴収がされており、行く度にマイナスになる感じが何だか納得できません。 一度、学校の経理の方に問い合わせたのですが、交通費にも課税されるとの返答でした。 やはり、フリーランスと言うことだからでしょうか。

  • 立替交通費支払い時の勘定科目、源泉徴収(報酬)について質問です!

    立替交通費支払い時の勘定科目、源泉徴収(報酬)について質問です! 法人経理担当をしています。個人デザイナーより海外ホテル代他立替交通費、請求書に対して支払いをします。勘定科目、源泉徴収金額について確認です。  ・国内交通費(旅費交通費課税)¥3000  ・国外ホテル代(旅費交通費非課税)¥10089  ・国外交通費(旅費交通費非課税)¥3357 合計¥16446 その内、源泉徴収金額は¥1644でよろしいでしょうか?

  • 源泉徴収簿の総支給額について

    初歩的な質問ですいません。 源泉徴収簿の総支給額欄には 総支給額-非課税交通費-雇用保険(雇用保険のみ控除しているので)であっていますか? 例えば、 総支給額200000-非課税交通費10000-雇用保険1000=189000(課税対象額) よって源泉徴収簿の総支給額欄には189000円という記載であっていますか? よろしくお願い致します。

  • 交通費込みで源泉徴収?

    複数個所から給与所得+雑所得(?)がある者です。 交通費の確定申告の仕方についてお訪ね致します。 ある会社Aでは,(報酬:x円)+(交通費:y円)から10%が源泉徴収されており,「支払調書」では 支払い金額:x+y円, 源泉徴収税額:(x+y)×0.1円 と記載されています。また,支払調書の(摘要)欄に「交通費 y円」と記載されています。 会社Aからの毎月の支払い明細書では交通費は「経費」と記載されているのですが,そもそも経費(交通費)を込めた全支給額から源泉徴収されてしまうものなのでしょうか? 他方,会社Bでは毎月の支払い明細書で交通費は「非課税通勤費」と記載されており,会社Bからの「支払調書」では支払い金額に交通費は含まれておりません(したがって交通費分の源泉徴収もされていません)。 ちなみに会社Bからは給与所得もあり,給与分に対して「源泉徴収表」が,報酬分に対して「支払調書」が送られてきております。「源泉徴収表」記載金額にも交通費は含まれていません。 「支払調書」記載分については雑所得として確定申告することになると思いますが,経費としてどのように申告すべきか,詳しい方,お教えくだされば幸いです。

  • 旅費の所得税は

    講師1人、参加者10人の研修を行い、講師には報酬5万と旅費実費1万、参加者には旅費実費(一人5000円ずつ)を払います。所得税がかかると聞いたのですが、講師には6万の10%、参加者一人ずつにはかからない、と私は判断していますが、それでよいのでしょうか。 旅費の所得税源泉徴収の扱いがどうも理解できません。(源泉徴収したら私が税務署に深刻するのかな?も含めて) どなたか、納得できる説明をお願いできませんでしょうか。

  • 旅費交通費への課税?

    最近サラリーマンを辞め、サービス業を始めました。 とりあえずは知人の仕事を回してもらい、毎月一定額を業務委託費として、新設した私の会社の売上として受け取っています。 その際発生した旅費交通費は、サラリーマン時代と同様に、個人の口座に振り込んでもらおうとしたところ、それはできないが、私の会社に振り込むことは可能といわれたため、業務委託費と、実費の旅費交通費を同一口座に振り込んでもらいました。 しかし考えてみると、旅費交通費は損金で課税対象にならないはずなのに、このままでは私の会社の売上と区別がなく、全額に課税されるように思います。 勿論、毎月の旅費交通費明細は作成しておりますが、領収書類は、知人の業務委託会社に提出してしまっています。 このままでは私の会社の売上とはならない旅費交通費に、課税されてしまうのでしょうか?

  • 源泉徴収の対象となる所得は

    講習会の講師をしていただいた方に報償費と旅費を支給する際に、源泉徴収しようとしています。 この場合、源泉徴収の対象となるのは「報償費」のみなのか、それとも「報償費」と「旅費」を合わせたものになるのか、どなたか教えてください。

  • 外注費と源泉徴収

    個人事業主の方に、毎月定額(¥100,000)を支払っています。 出張旅費などが発生した場合は、別途実費を支払います。 給与扱い(乙欄)として源泉徴収していますが、会計上は、外注費で計上しています。外注費に計上する際は、消費税は課税していません(給与扱いだから?)。 毎月、形式上、請求書はもらっています。消費税についての記載はありません。 非課税の外注費(海外での作業はありません)に何となく違和感を感じるのですが、このような処理で特に問題はないのでしょうか? 個人事業主として10%源泉徴収した方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう