• ベストアンサー

最初の玉むすび(玉どめ?)がうまくできない…

私は手芸やお裁縫が好きでもう長いことやっています。 刺繍などの糸を針に通した後、最初に糸の端を玉どめ?玉むすび?しますよね。 それがすごくへたなんです。 人差し指に糸を巻いて、親指の腹でくるくる捻って引っ張ると思うんですが、 そのときに余分な輪っかが出来てしまったり、くしゃくしゃになってしまったり、 普通の一番小さい結びしか出来なかったりします。 基本的なことなので、いつかうまく出来るようになるかと思ったら いくらやってもうまくなりません。 縫ってしまうと殆ど関係ないので気にしてなかったんですが、 いいかげん上手にできないことがいやです。(><) あまりにも基本的なことでお恥ずかしいですが、 練習してもなかなかうまくいかないので、上手な結び目の作り方をご存知の方 いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111796
noname#111796
回答No.2

玉は指じゃなく針で作りましょう。 ・まず、糸を針に通します。 ・人差し指と親指で針を持ちます。 ・針穴に通ってる方じゃない糸端(玉結び作る側)を、針を持ってる指で一緒に押えておきます。 ・針を持ってるのと逆の手で糸を針に数回巻きつけ(回数で玉の大きさが変わります)、針を上に引きます。 詳しくはこちらで。 写真付きで説明していてあるので、よくわかると思います。 個人さんのブログなので直リンは避けました。 頭にhつけてアドレスバーにコピペして飛んでください。 ttp://myhandsshop.blog57.fc2.com/blog-entry-99.html

happymug
質問者

お礼

上手に出来ました…その手があったことをすっかり忘れてました; 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

指先が乾いているとうまくできないことがあります。 ちょっと汚いですが(^^; ツバをつけるときれいにできたりします。

happymug
質問者

お礼

言われてみればそうですね! 試してみようと思います。ありがとうございました。

回答No.1

【玉結びの作り方】 1.糸を人差し指にひと回りさせます。 2.人差し指を親指の上でずらしながら、輪になった糸をよじります。 3.よじったところを中指で押さえ、糸をそのまま引きます。 参考URLに、動画・静止画での作り方説明があります。 参考URL 「教育用画像素材集」より【玉結びの作り方】ほか http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/d1home/d1sew/d1stit/IPA-hom180.htm 出典:IPA「教育用画像素材集サイト」 http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/

参考URL:
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/d1home/d1sew/d1stit/IPA-hom180.htm
happymug
質問者

お礼

動画まで、ありがとうございます! 早速見てやってみようと思います。

関連するQ&A

  • ぬいぐるみの糸(玉止め)が出てきた時の治し方

    大切にしているぬいぐるみの足から 3本の糸が玉止めされているものが でてきてしまいました。 根元から針を刺したのですが全然治らず 困っています。 長さは1センチ程度で玉止めされているのを 解き、やり直すのも難しそうです。 場所的に恐らくミッキーの刺繍の周りに沿って 内側に入っていた糸だと思うのですが、 どうしたらいいか分かりません。 元に戻す又は糸が目立たない程度に内側に 隠せる裁縫方法があれば教えてください、 裁縫初心者なので分かりやすく教えて頂ければ 幸いです。皆さまのお力をお貸しください。

  • 投げ釣り用の結び

    今までさんざん既出ですが、結びについて質問させていただきます。 質問の狙いは、通常の投げ釣りに用いる結び方で最強のものを知りたいということと、それらをまとめたいというのもあります。 シーガーさんのサイトhttp://www.seaguar.ne.jp/knot/index.jsp に強い結びの例があります。 いろいろな結び方が紹介されていますが、おそらく糸の条件で強いものが異なってくるのだと思います。 針とハリス(1~5号)ならば、パロマーノットが強いというのが定説だと思いますがどうでしょうか? 一本針仕掛けで、1~5号の糸と天秤をつなぐときの結び方は、漁師結びでしょうか? また、12号の糸と天秤をつなぐときの結び方も、漁師結びがいいのでしょうか? 次に、道糸と力糸の連結ですが、 PE(0.8~2号)とナイロン糸(2~5号)では、SFノットでしょうか? ナイロン糸(2~5号)同士の接続でも、フィッシャーマンズノットでしょうか? ルアー釣りをされる方は、結びにいて詳しいと聞いたので、ルアー釣りをされる方でも、教えていただければありがたいです。 また、結びにかかる時間は、慣れれば5分以内にできる程度の結びであれば、時間は気にしません。早くて強いのはこれ、時間はかかるけどそれよりも多少強いのはこれ、といったことを書いていただいてもありがたいです。 さらに力糸と道糸の連結ですが、結び目の大きさについては、気にしておりません。他の人も参考にされる可能性があるということを考えると、大きくて強いのはこれ、ちょっと強度は劣るけど小さいのはこれ、といったことを教えていただけるとありがたいです。

  • 「玉結び」の方法は、二通りあるのですか?

    以前、本屋さんでソーイングの本に目を通していたら「玉結び」の説明で、 ひとさし指に糸をひと巻きして、親指とひとさし指をよじる様にして作る以外に、 針に糸を巻き付けて作る「玉結び」が載っていました。 「玉止め」の場合に、針に糸を巻き付けて作るのは知っていましたが、 「玉結び」でその様な方法があるのは知りませんでした。 結局、その本は購入しなかったので今になって妙に気になっています。 説明の内容もうろ覚えなので、上記の方法の「玉結び」を知っている方、教えてください。

  • 刺し子の縫い始め & 縫い終わり

    刺し子を始めてみようと 今日、さっそく初心者用キットを買ってきました。 が、 いざ刺繍糸を針に通して縫い始めようとしたのですが 玉を作らずに縫い始めて良いものか、わかりません。 キットですので説明書も入っていますが、 その事については何もかかれていません。 ・・・常識なのでしょうか・・・ 縫い終わりも玉止めをしなくてもいいのでしょうか? かぶせ縫い、すくい縫いというのをすれば 「玉」はいらないのでしょうか? 超初心者です、子供に教える気持ちで教えてくださ~い! 今年の秋の夜長をこの刺し子で過ごそうと思っています。 ミシンのように音がしないので、静かに過ごせそうです・・・。

  • 刺繍に詳しい方教えてください。さがらぬい。

      刺繍が施された古いガマ口を購入したのですが、所どころにスレによる傷みがあります。 とても綺麗なので自分で補修しようと、刺繍の本で調べたのですが、さがらぬいというのがありました。 試してみると、結び目が硬くなってしまい、どうもこのガマ口の刺繍とは違う方法みたいです。 ガマ口は結び目が柔らかく、またルーペで見ると、単なる結び玉ではない様なのです。 画像がどの程度鮮明に見えるかわかりませんが、詳しい方教えてください。

  • ミシンで返し縫いしたあとの始末

    よろしくお願いします。 ミシンで小物など作っているのですが、いつも悩むのが、ミシンで縫った後の 端の糸の始末です。 返し縫いを念のため2~3回して、裏側から糸をひっぱって表側に出ている糸を出し、 そこで結び目(かた結び)を作っていますが、この結び目が余計な糸を切ったあとに意外とすぐほどけてしまうのです。 2ミリくらいチョロッと糸の端が出ているのがきれいではないし、ほどけも 気になるし…… ほどけにくく見た目もきれいにできる簡単な方法をご存知の方、教えてください。

  • 皮膚を縫った時の糸の端ってどうなってるの?

    先日、ほくろをメスで切除をしました。 2針ほど縫って2週間後に抜糸します。 ところで、今日初めて気づいたのですが(術後4日目) 糸で縫った端っこの所が飛び出ているのです。 初めから飛び出ているのか、糸が切れてしまったのかわかりません。 そもそも、縫った時に糸の端の処理ってどうしてあるのですか? 布を縫うときには結び玉を作ってほどけないようにしますが皮膚の場合は?? 再度病院に行くべきか悩んでおります。

  • 手縫いの時玉結びが上手に出来ません。

    全くお恥ずかしい話しなのですが、手縫いをするとき玉結びをするのですがどうしても上手く出来ません。指を舐めて糸を人指し指に一回回して親指で拠っていきますよね?いつも先端は汚くなり、輪がついたまま 、むすばさっています。ハサミで汚い部分を切るのですが、 余計な糸も付いたりして、いつもどうやったら、先端に結び目が付いた 綺麗な状態になるのか、ため息が出ます。 いくら裏でも、結び目が汚いと、みっともないですし、どなたか 教えて下さい。

  • 刺繍を取る方法ありますか?

     高校の時に使っていたジャージ(ナイロン製)を、私服で使いたいと思っているのですが、袖に刺繍がしてあり恥ずかしいので、刺繍を取りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?  試しに自分で針で糸をちぎって、引っ張ってみましたがとても時間がかかり、後が汚く残ってしまいました。  店とかでやってもらえたらやってもらいたいのですが、手芸の店等でやってもらうことは可能でしょうか?無理なら自分でうまく取る方法とかはありますか?

  • 針仕事で手荒れ?

    趣味で裁縫をしています。 1日に3時間くらい、手縫い(返し縫い)で針を持っています。 最近、親指・人差し指・中指のちょうど針が当たる部分に手荒れがひどくなっています。 皮膚科のお医者さんに診てもらい薬を塗っても治りません。 針の金属によるアレルギーってあるんでしょうか? なにか良い方法はありませんでしょうか?