- 締切済み
- 困ってます
デジタル録音に関して
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- sannosuke7
- ベストアンサー率31% (32/103)
どこまでこだわるかによって違いがあるものの、機器を接続する端子がパソコンにあればそれで、無ければ、検索サイトで「サウンドカード」などと入力すれば、どのようなものがあるのか調べられると思います。 アナログ機器を接続の場合、ライン入力でパソコン内で録音してデータとして変換する。こんな作業が必要になると思います。 サウンドカードにおまけで付いてくるソフトもありますが、私は、そういうとき、Soundit(http://www.wants.jp/shopping/products/sound_it/)などを使っています。
関連するQ&A
- デジタル録音時のヒスノイズについて
DTMでデジタル録音時に入るヒスノイズに悩んでいます。 現在のセッティングは マイクプリアンプ→オーディオインターフェース→DAW で、マイクプリアンプでアナログからデジタルにコンバートしています。 この時DAW側でトラックを録音状態にしてモニターするとヒスノイズが入ります。 これはマイクプリアンプでゲインを0まで下げきった時にも鳴っています。 しかもこのノイズは厄介で、音がなっているとき、つまり入力信号があるときでも、入力信号がないときと同等のレベルのノイズがその信号の背後でなっています。 なぜなのでしょうか? クロックもしっかり調整し、マイクプリをマスター、オーディオインターフェースをスレーブにしています。 ちなみにプリアンプからのアナログ信号をオーディオインターフェースに入れて録音するほうが無音状態でノイズが少ないですし、音が鳴っているときに背後でノイズが顕著になることはありません。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- アナログ/デジタル CD-R録音について
オーディオインターフェイス(UA-4FX)を使用して、アナログ(レコードの音源)とデジタル(CD/MD音源)をCD-Rに焼きたいのですが、 アナログの方は通常のオーディオケーブルを繋いで録音できたのですが、デジタルの方が、光オーディオ端子がミキサーの方についてなくてとりこめませんでした。 現在CD/MDコンポ→ミキサー→オーディオインターフェイス→PCと接続しています。 ミキサーの背面には MAINOUT/MASTER →コンポ BOOTH →空き TAPE →オーディオケーブル INPUT/PHONO→レコード LINE→空き INPUT/PHONO→空き CD→空き INPUT/LINE→空き CD→空き まだ使用したことない穴がいろいろありますが、CD/MDの音をミキサー~オーディオインターフェイス~PCへと光ケーブルなしで取り込むことは可能でしょうか?? コンポにも光オーディオ端子はありません。コンポの背面はAUX INPUT(赤・白)です。 ソフトはSOUND ITです。 良きアドバイスお願いします。。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- 録音について
録音について PCに録音する場合は、オーディオインターフェースとマイクで録音してる人が多いですが、音質のことを考えるとどちらにお金をかけたらいいでしょうか? あと、2つで予算2~3万だとどんなものがあるでしょうか? PCはFM-BIBLO NF70Uで来年買い替えるつもりなんですが、やっぱりPCが変わるとインターフェースの合う合わないがあるんでしょうか? ちなみに、 マイクJTS / TX-9 インターフェース M-Audio / Fast Track Pro この2つが候補に挙がっているんですが、この組み合わせはできるでしょうか?他にもこういう組み合わせがあるよ、ってものがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- オーディオ
- デジタル録音とアナログ録音では音質に差が出る?
私は録再MDウォークマンを使ってCD→MDへ録音しているのですが、そのやり方は、パソコンのヘッドフォン端子からMDウォークマンのLINE INへつなぐというやり方です。 つまりアナログ録音なのですが、これだとCDのTRACK NoがCD通りにMDへ記録されないなどの不便さはあるのですが、 質問は、デジタル録音とは音質の差が生じるかということです。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- MDの録音について(初歩的な事)
持っているオーディオがCD→MDに自動録音できるタイプなのですがMD80分のものにCD二枚続けて録音できるのでしょうか。CDは二枚合わせても80分以下です。 1枚目のCDを録音した後に2枚目を入れたら自動的に 1枚目の終わりから2枚目が録音されるのでしょうか? もう一点、録音済みMDを元の録音可能状態(まっさら) にできますか?その方法も教えて下さい。
- ベストアンサー
- オーディオ
- デジタル録音とアナログ録音
CD→MD→PCの流れで音楽をパソコンに取り込みました。 MD→PCの録音は一度すでにCD→MDでデジタル録音 しているものなので、アナログ録音しかできないのは 色々調べてわかりました。 ところでアナログ録音したものは、音質が劣化すると いうことなんですが、 (1)ただPCのハードディスク内に保存しておくだけで 音質劣化してしまうのですか? それとも、 (2)再生を繰り返すことによって音質劣化してしまうのですか? さらにもしくは、 (3)ただそれぞれで比較した場合、 CD>MD>PCの音質順位になるというだけなのでしょうか? また、そのような形でPCに取り込んだ音楽を、 今流行のI-PODなどのHDD型ポータブルプレイヤーに さらに録音する場合、 デジタル録音になるのでしょうか?それともアナログ録音になるのでしょうか? また、その場合、音質の劣化はあるのでしょうか? 長文申し訳ございません。お教えください。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 録音、編集で一番簡単な方法は
こんにちは。 私はかつて以下の方法で英語の音声教材としてのCDを作ったことがあります。 1.MDプレーヤーに録音する。 2.間違いなど削りたい部分をMDプレーヤーを使いながら削除(これが実に手間がかかります)。 3.それをオーディオインターフェースを使ってPCに取り込みます。 4.iTunesを使ってCDに焼きました。 このパターンは、まだ機器がありますのでやろうと思えばできます。しかし、大変な手間がかかりますので出来ればより簡単な方法でしたいのですが、その方法をご教授願えないでしょうか。よろしくお願いいたします。PCはXPとvistaの両方あります。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- MDからPCへの録音方法について
MDからPCへの録音したいと思っています。頻度はそれほど高くないので、オーディオインターフェイスのような高価なものではなくて安価なUSBオーディオ変換アダプタを使用したいと考えております。そこで (1)USBオーディオ変換アダプタでMDからPCへ録音が可能か? (2)(1)が可能であるならばお勧めの変換アダプタはありますか? (3)(1)が不可なればお勧めのオーディオインターフェイスはありますか? (4)(1)が可能な場合、初心者でも使いやすいフリー録音ソフトは何がよろ しいでしょうか? 参考資料として現在使用しておりますのは オーディオ:SONY製 LAM-Z03 PC :日立製プリウス AIR ONE N AW33N です。お詳しい方教えて頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- オーディオ
- DAT・CDプレーヤからPCへの録音
まだまだ初心者です。 普通のMDプレーヤやCDプレーヤから、USBなどで接続する、サウンドカード?を使って、 PCへの録音をしたいと考えています。 そこで質問は、デジタル接続をした場合、 曲の切れ目はどうなるのでしょうか? 通常のCD→MD録音のように自動でトラック分けされるのでしょうか? なにか特別なやり方をしないとだめですか? 回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- サウンドカード
質問者からのお礼
早速の回答ありがとうございます。 デジタル入出力が可能なインターフェースや、 オーディオを編集できるソフトはいくつか試したことがあります。 CDのP,Q信号やMDのサブコードを認識して、 自動で処理できるような環境をと考えています。 こういったことが出来る物はあるでしょうか?