• ベストアンサー

高額医療控除の基準について。

高額医療控除について、質問があります。 今度、私の母親が卵巣腫瘍のため、手術する事になりました。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、高額医療の控除は1ヶ月で約¥80,000以上掛かると控除の対照になると聞いてましたが、「所得の多い家庭では控除されないかもしれない」と母親が言っていました。果たしてそうなのでしょうか?私は会社員で社会保険で母親1人を扶養としていますが、妻は地方公務員で保険は別です。私と母のパートで年収は¥600万未満ですが、妻の年収も関係して控除されないのでしょうか? WEB等で調べましたが、いまいち良くわかりません。  皆様のご返答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「高額療養費控除」というものはありません。 社会保険の「高額療養費」のことなのか、所得税の「医療費控除」のことなのか、#1の方へのお礼を見てもはっきりしません。 「高額療養費」のことであれば、社会保険ならばその会社で働いている人(被保険者)に月々支払われる金額(標準報酬月額)で「高額療養費」の区分が決まります。標準報酬月額が月53万円以上の場合は「上位所得者」になり、それ未満であれば「一般」です。住民税は非課税でないでしょうから、「低所得者」の区分にはならないと思います。 病院に支払った一部負担金の額が月80,100円を超えていれば、保険から給付が受けられますが、上位所得者の場合は一部負担金の額が月15万円を超えないと「高額療養費」の給付は受けられません。 所得税の「医療費控除」のことについてのお尋ねであれば、国税庁のホームページをまずご覧ください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm,http://www.minminzemi.com/somu/dekigoto/kogaku.htm
k-spec
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。ご質問したのは高額療養費のことです。 医療費控除は理解していますが、高額な治療費が掛かった場合どうなるのか(控除なのか給付なのか、所得によってどうかわるのか?)がよく分かりませんでした。 大変参考になりました。有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

高額医療控除という物はありません。 所得税では「医療費控除」がありますが、高額医療費とは関係ありません。 健保では高額医療費制度という仕組みがあります。 これは医療費負担を軽減するための制度です。 以前は、毎月の医療費を病院に支払ったあと健保組合に還付請求するのが普通でしたが、昨年の4月から「限度額適用認定証」を発行して貰い、医療機関に提示する事で自己負担分のみの支払いで済むようになりました。 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/nedan/20070330ik0c.htm http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1004.html

k-spec
質問者

お礼

ご解答有難う御座います。高額医療ではなく高額療養費控除の事です。間違えました。

関連するQ&A

  • 高額医療費制度について

    高額医療費制度について質問です。 ・同居の老親(市区町村民税の非課税者)が国民健康保険に加入している。 ・その老親が高額な医療費を支払った。 ・その老親を社会保険に加入している子(サラリーマン:年収700万円)が所得税の扶養控除に入れている。 (1)その場合、高額医療費制度による医療費の自己負担の限度額は所得によって異なりますが、その所得は誰の所得で見るのでしょうか。 (A) 国民健康保険に加入している老親 (B) 社会保険に加入している(老親を税扶養にいれている)子 === (2)さらに通常なら老親を扶養控除に入れている場合、老親の医療費も子の所得から控除することができますが、高額医療費制度の適用を受けた場合は老親が自分で治療費を払ったことになり、その医療費は子の所得から控除されないということになりますでしょうか?

  • 医療費控除について

    わたしたち夫婦で、今年の医療費が10万円近くになりそうです。 医療費控除について、国税庁のサイトを見ると、 「医療費が10万円以上の部分を控除」とあります。 そして注意書きで「その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等の5%の金額を控除」とあります。 わたしは所得金額が300万円以上あるので、医療費が10万円以上ないと控除になりませんが、 妻が年収102万円でわたしの扶養に入っており、所得が0円なので、こういう場合は、妻が医療費をすべて支払ったとして医療費控除を申告すれば全額が医療費控除になるのでしょうか? それとも、いくらなんでもそれは常識的にムリがあるので認められないでしょうか?

  • 医療費控除について

    妻と妻の母との3人暮らしです。今年は妻と義母が 大病を患いかなり高額の医療費がかかりました。 来年春の確定申告でこの医療費を医療費控除に計上 する予定です。そうすると課税対象所得が今年度より 減額することになりますがその減額分は住民税や健康 保険料に反映するのでしょうか?義母は扶養控除の 対象となっています。

  • 医療費控除と高額療養費について・・

    主人が先月入院しました。全てにかかった医療費が約25万円です。 主人は会社員(社会保険)で、年収400万ほどです。 個人で加入していた入院保険が2つあり、そこからの保険金が合計18万円入ってきました。 今回お聞きしたいことは以下になります。 1.確定申告による医療費控除に関しては、25万から保険金の18万を差し引くと7万ですので、該当しませんよね? つまり確定申告をする必要はないと考えてよいのでしょうか? ちなみに、住宅ローン借り入れの控除で毎年所得税は全額戻ってきます(あと七年間は)。なので、ますます確定申告で医療費控除の申請をする意味はないと思ってよいのでしょうか? 2.高額療養費に関しては、hpなどで計算すると、約17万近く戻ってくるようです。 これに関しては、個人の保険金がいくら入ってきたかなどは、申請する必要はないのでしょうか? もしそうだとすると、保険金が18万、高額療養費で17万ももらえることになり、 得をしたことになってしまいますが、 そう考えてよろしいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 医療費控除について

    今年の一年間の医療費が通院費や入院、手術などで、40万かかり生命保険の保険金や高額療養費を受け取りました。【支払った医療費-受け取った高額療養費と生命保険の保険金=10万以下】という事は医療費控除は受けられないと思ったのですが、生命保険の契約者は私で、保険金も私名義でした。この生命保険の保険金を計算に入れないと10万以上になるので、医療費控除も受けられるのかな?と思ったのですが、ちなみに私は主人の扶養になっていて、主人は会社員で社会保険に入ってますので高額療養費は主人名義で受け取っています。私は所得が100万以下なので生命保険の控除も受けてはいません。

  • 医療費控除・高額医療について教えて下さい。

    6月中の医療費です A病院を受診、様々な検査をされて医療費の支払いが1万5千円程 A病院の処方箋でB薬局へ、薬代3万円程 一部の薬がB薬局で扱っていなかったので、C薬局へ、薬代5千円程 A病院に県立D病院への紹介状を書くと言われてD病院で診察&日帰り手術&摘出した腫瘍の検査、計1万8千円程 計6万8千円+別途交通費 が6月で医療費としてかかりました。 私は国保で、昨年の年収が額面で148万円でした。 市役所では国保を渡された際に一月の医療費が6万を超えるとかえってくると聞きました。 ところが問い合わせると「一箇所の医療機関でだけ、規定の金額を超えた場合であり、いろんな病院にかかったらダメだ」と言われました。 保険証を渡された際にはそのような説明がなく、医療費が帰ってくることを期待して手術に踏み切ったので、かなりの痛手です・・・。 私のように大病院へ紹介状を書いてもらい通院したり、院外薬局で薬をもらった場合は一切帰ってこないんでしょうか? また高額医療費についても不安になり、調べなおしましたが解らないことが多いのです。 とあるサイトに 総所得金額というのは、給与明細の額面ではなく、給与所得控除後の年収になります。 これがよくわかりません。手取り額のことでしょうか? また、 同じ医療費控除額でも、納めている税金が少ない人は還付金も少なく、多い人は還付金も多くなるのです。 と記載がありました。 そこに課税所得額が195万円以下の人は税率、控除額が0円とありました。 これは私の年収では一切控除されないということでしょうか? 今月の時点で1月~6月までの医療費は23万円+交通費がかかっています。

  • 高額医療控除は・・・

    高額医療控除は,体外受精など健康保険が使えない不妊治療はやはり対象にならないのでしょうか? また,確定申告で行う年間10万円以上かかった場合に申告できる医療控除も同じように対象にならないのでしょうか?

  • 高額医療費について

    高額医療費で自費(保険外)の場合は医療費控除を行いました。 今回、保険内での高額医療費が発生しましたので、健保から還付金を受け取りました。 そこで、質問ですが・・・・ 医療費控除って、保険内のものに対してはどうなんでしょうか? 保険外だけが対象だと思っていますが、詳しくわからないので。 宜しくお願い致します。

  • 高額療養費と 医療費控除

    社会保険(家族)です。 歯科での保険外負担(歯科材料の特別料金等)は 高額療養費として扱われないと書いてありました。 この場合、年末の医療費控除しかダメなのでしょうか? 医療費控除は保険外負担(歯科材料の特別料金等)でも 年末調整できるのでしょうか? それと高額療養費と 医療費控除 、両方申請出来るのでしょうか? 1ヶ月に50万以上支払った月が3ヶ月あります。 それでも高額療養費の申請は無理ですか? 医療費控除は一年で200万以内だと聞きました。 200万支払った場合、どれくらいの金額が戻りますか? お金が無いのでなんとかならないものかと悩んでいます。

  • 医療費控除

    確定申告での医療費控除についてお尋ねします。 私ども夫婦は同居し家計を一にしておりますが、二人とも所得が一定以上あり、お互いに扶養控除対象ではありません。 私が扶養している私の母の医療費は、私の所得の確定申告で控除しております。 そこでお尋ねします。私自身に要した医療費を妻の方の確定申告で控除申告しても受付られるものでしょうか? 私の方は、母の医療費が高額過ぎてて、私自身の医療費は加算しなくても余ってしまうのです。よろしくお願いします。