- 締切済み
唾液だけ・・・・
吐こうと思って、色々やってみたら唾液だけ大量にでるんですね。吐けてないのに…。唾液だけ大量に吐いても痩せるんですか?
- RENREN01
- お礼率15% (3/20)
- その他(生活・暮らし)
- 回答数2
- ありがとう数9
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- 唾液が大量にでて困っています
僕は20歳の男です。 最近口の中に唾液が大量に溜まって困っています。 唾液が溜まるたびに「ごっくん」と喉を鳴らして飲み込むと、周りが変な目で見てきます。 できたら唾液を抑える方法と、喉を鳴らさない方法を教えて下さい。
- 締切済み
- 病気
- 唾液を止めるには・・?
一度唾液のことを意識すると、何故か唾液がジワジワと出てきて 止まらなくなってしまうのですが、どうすれば唾液を止めることが できるのでしょうか?意識していることを忘れれば止まるのですが なかなか上手い具合に忘れることができません・・; (呼吸をしているのをふと意識しても、初めはそのことを覚えて いるがそのうち意識していることを忘れる・・みたいな感じです;) 質問が意味不明ですみません;; 寝るときとかに唾液が止まらなくなると滅茶苦茶うっとうしくて 大変です・・唾液を止めるコツ(?)などがありましたら 教えていただけないでしょうか?お願い致しますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 唾液について
黙っていても直ぐに唾液が溜まり、 「唾液を飲む音が 回りに聞こえるのでは!?」 と心配していました。 最近は喋らなければならないことが 多く唾液が溜まった状態では うまく喋れないので困っています。 そもそも唾液は他の人は どのくらい出ているのでしょう? 出ないのでしょうか? 昔習った歴史の授業で 『武士が喉の渇きを潤すために 唾液分泌させてくれる梅干所持』 なんて聞いた覚えがあるのですが……。 私の場合そんなもの入りません。 唾液は自分の意思でいくらでも出せます。 少なく出す多く出す両方可能です。 ストローでジュースを吸うときの感覚で 唾液を上げれます。 逆に止めれないんですが……。 ずっと恥ずかしくて 聞けてなかったんですが、 みなさん唾液が溜まり飲み込んでしまう ことはありますか? 唾液を自分の意思で出せるのは おかしいのでしょうか? そのわりに昔から 異常に喉が乾くことや、 鼻が悪く口呼吸なのですが……。
- ベストアンサー
- 病気
- 唾液
舌についてる唾液が臭います。 舌の奥にいくにつれてくさくなります。 唾液が臭いのは異常なんでしょうか?? 唾液が臭いのと口臭は関係あるんでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 唾液が出にくいです・・・
私は3年ほど前から唾液が出にくくなり、ものすごく喉が渇くようになりました。内臓的な渇きではなく口の中が乾いている感じです。本当にほとんど唾液が出ないため、唾を飲み込むなんて感覚はもう忘れてしまいました。 唾液は口臭予防の働きをしてくれると聞いた事があるので、唾液が出ない私は口臭があるのではないかと思い、外出時にはかならずガムを噛みます。一日中ガムを噛んでいるのは本当に辛いです。どうすれば唾液がまともに出てくれるようになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- 唾液過多?胃酸過多?
最近、ほとんど一日中吐気がするのと、唾液が大量にわき出て困ってます。 本当にすぐに口の中が大洪水に・・・。ゲップも多めに出ている気がします。 特に、起きてすぐが気持ち悪いです。 ネットで症状を検索しましたがいまいちマッチするものが見つかりません。 妊娠はしてません。 胃酸過多症の症状は、唾液も大量に出ますか? 唾液過多症の症状は、吐気やゲップも伴いますか? 唾液はサラサラで、泡状ではありません。 ご存知の方、教えてくださると嬉しいです。 何か食べてると和らぐ気がするので、 お腹が空いてなかったり、おなかいっぱいでも何か食べています。そのせいで腹デブです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- 唾液の体への影響について
唾液の量が異常に多いんです。唾液が多いと食べ物を噛んでる間にでんぷんを分解しすぎて、栄養的に体に影響があるということはないのでしょうか(例えば、体内でちゃんと吸収できない物になってしまうとか笑)。また物を食べていないときでも多く出ているような気がするのですが、飲み込んで胃に大量に入っても、問題はないのでしょうか。
- 締切済み
- 栄養・サプリメント(健康)