まず、ハイオクの語源でもある
「オクタン価」の違いでレギュラーとハイオクに分かれています
どちらも同じガソリンです
オクタン価とは、へブタンからイソオクタンのアンチノック性を100等分したもので、ハイオクタン価になるほどアンチノック性に優れていて・・・
と科学的、技術的な話をすると長くなりますので割愛
バイクや車のエンジンは、
空気と霧状のガソリンをエンジンが吸い込んで、ぎゅ~~っと圧縮して火花点火して爆発させます
その爆発で得られる瞬間的に膨張する熱エネルギーを利用して機械的動力へ変換するのがエンジンです
この「圧縮」の部分をいっぱいすればするほど、爆発の反動が大きくなり、エンジンのパワーは大きくなります
しかし、「圧縮」しすぎるとガソリンが自然発火してしまい、エンジンがうまく動いてくれないどころかダメージを与えてしまい、最悪の場合は壊れてしまいます。
この圧縮に耐えられる具合を 数値化したものが「オクタン価」だと思ってください
レギュラーガソリンの使用を前提として設計したエンジンよりも、ハイオクの使用を前提としたエンジンのほうが多く圧縮するように設計されていますが、常にハイオクを入れなくてはエンジンは本来の性能を発揮できないどころかエンジンにダメージを与えかねません。
では、逆にレギュラー用のエンジンにハイオクを入れるとどうなるか。
正直いってどうもなりません
レギュラーガソリン用のエンジンの圧縮にもハイオクは耐えることができるからです。
つまり、ハイオクはパワーがあがるわけではなく、より高性能なエンジンに使えるガソリンという事です。
しかし、
各ガソリンメーカーはハイオクの価値観を高めるため、レギュラーガソリンには入っていない、エンジン洗浄剤などのさまざまな添加物をハイオクガソリンに入れています
また、レギュラーガソリンよりもエンジンの汚れの原因にもなる物質をよりもっと厳しく取り除いたり
と企業努力によりハイオクタン価以外の部分での価値を高めています。
そのため、レギュラーガソリン用のエンジンにハイオクを使った場合は、ハイオクそのものの恩恵はありませんが、各種添加剤の恩恵は受けますし、レギュラーガソリンよりは汚れが付きにくい傾向にはありますが、レギュラーエンジンにハイオクを入れても燃費が値段分以上向上するわけではありません
>・ハイオクはタンクやエンジンに洗浄効果がある
タンクに対しては洗浄効果はありません、エンジンのみです。
>・レギュラーよりハイオクの方が長く走れるから燃費がいい
レギュラーガソリン用のエンジンでは燃費向上は望めません。
>・レギュラーを入れるとエンジンが汚れる
「汚れる」のはハイオクでも同じ、ハイオクのほうが汚れにくく添加剤による洗浄効果がある
将来的にバイクを手放す事を考えるとその間に使ったレギュラーとハイオクとの値段差ぶんだけ高く売れるわけじゃないですからちょっと疑問ではあります。
エンジン壊れたら、エンジンオーバーホールしてもでも復帰させて一生乗り続ける というくらいの覚悟がその友人に有るのであればハイオクを入れ続ける行動は分からないでもないですけどね。
お礼
ありがとうございます 大変よくわかりました ハイオク=高級ガソリンと考えていました 参考になりました