• ベストアンサー

女の子(1歳~3歳位まで)の子をいじめたくなります

namiasizawaの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

男の子のママじゃなくてすみません・・ (私も女の子のママなのです^^;) 私の幼馴染みの女友達(2歳の男の子のママ)が似たような感じです。 もちろんママ友の目の前であからさまに意地悪はしませんが・・ 「私、女の子って嫌い。うちの子が男の子で本当に良かった。2人目も欲しいけどもし女の子だったらと思うと恐怖」 とハッキリ言います。(あの・・私の子供も女の子なんだけど・・と思うけど何も言い返せません^^;) 理由は・・・ ・自分の子(男の子)が一番可愛いから!(これは当然かな?) ・周りには女の子の方が不細工な子が多いから! (これは・・たまたまだと思う)・ ・女の子はおしゃべりでうるさいから! (2歳でもうるさいし、幼稚園児や小学生の姪っ子達がうるさすぎてイライラするから) だそうです。女の子のママとしては悲しいですけど・・これが男の子ママの現実かと思います。 (なかなか、ここまでハッキリ言う人はいないと思うんですけど^^;) なので、質問者さんの質問文を読んだ時に私は「異常」とは思いませんでした。 むしろ、「やっぱりそうか・・」と思いました(笑 ちなみに、私は女の子のママですが、別に男の子を嫌いとは思いません。 むしろ「確かに、子供のうちは男の子の方が可愛いかも・・」 と思います。女の子って我が子以外は皆微妙~に可愛くなく見えます・・やっぱり口が達者で生意気に見えるのかな?

donpati
質問者

お礼

少しホッと出来る回答で安心しました。 私以外にもいるんだって・・ その方は女の子はみんな嫌なんですね。 私は女の子で、お人形さんのように可愛い顔の子も、いじめたくなります。確かに嫉妬なのかも知れません。 あと姪っ子が3人いますが、どうゆう訳か血がつながっていると可愛いです。なので、実の子が女の子だったら可愛がるような気がします。 ただ男の子もいれば正直、男の子の方が可愛いと思うのでしょうが・・ 有難うございました。

関連するQ&A

  • 男の子ママと女の子ママの違い

    男の子ママと女の子ママの違い こんにちは。 男の子のママと女の子のママは育児の意識や考え方が違う様な気がします。 そのような違いでトラブルになりかねないこともあります。 違いを教えてください。

  • ヒステリーな友人の子(女の子3歳)

    友人の3歳になる女の子のことで相談です。 その子は赤ちゃんの頃からの激しい性格で(母親譲り)気に食わないことがあると、半端じゃなく泣きわめきます。 まあ、それは以前から知っていたのですが、最近それがパワーアップしていて見ていられません! うちの子(男1歳半)のおもちゃを取り上げるのはもちろんのこと(これは仕方ないと思ってますが)うちに遊びに来て、「あれを出せ、これを出せ!」 「無いよ~」と言うと、些細なそんなきっかけから、約30分ほどのヒスが始まります。 泣きわめきながら、皆に指示を出し、「ママ、ここにちゃんこ!」「○○くん、こっちに来ないで!ママが抱っこしてて!」私が涙を拭くためにティッシュを取ってあげると「それ捨てて!ママが取って!○○くんのママはそこに座ってて!」・・・まるで演出家です。それを見ているその子の母親は全て子供の言うなりになっています。聞けばそんなことが1日に1回は必ずあると言います。 この間なんか、人の多い日曜日のデパートでそれが起こり、一緒にいる私が恥ずかしかったりして。。。 でもその母親はそれが起きるのを毎日今か今かとおびえて待ってるそうです。私なら、多分愛のムチを放ってるところです。見ているだけで、こっちが怒りたくなります。 ヒステリーは、女の子特有のもの(?)だと思うので、男の子しかいない私にはアドバイスができない感じです。その友人も、中々他人の意見を取り入れる人ではないので、下手な事言うと多分「あんたの子はまだ小さいから、私の気持ちなんてわかるわけない!」風な事を言われてしまいます。 そこで、世の方々は、どこそこ構わず泣きわめくお子さんを見ていて、他人ながらにどう思いますか?自分の子なら? 私が思うには、その子の場合はちゃんと叱って欲しいんだと思うんです。 どうか皆さんの意見をお聞かせください!!

  • どうしてそんなに女の子が欲しいの?

    現在5ヶ月の男の子のママです。 最近子育てセンターに行ったり、色々な妊娠・育児掲示板を見ていると「絶対に女の子が欲しい」とか「性別が男の子と知ってガッカリした」という文章を良く見かけます。 どうしてそんなに女の子が欲しいって人が多いんでしょうか?自分も女だから育てやすいから?オシャレができるから?結婚しても実家に帰ってくる頻度が高いから?←笑  実際今妊娠中の友達の旦那さんも女の子が欲しいらしく、性別が不確定なのに女の子の名前しか考えず、女の子の服を買いあさっているようです。 世間一般的に男の子は体が弱い、乱暴、生意気などといいますが体が弱いのは男女に関係はなく、乱暴なのだって育て方によっては女の子だって乱暴で生意気な子もいると思います。 決して女の子を否定するわけではありませんが、どうして女の子が欲しいっていうママが多いのかなとちょっと疑問に思いました。

  • 二歳の女の子へのプレゼント

    姪っ子が誕生日なのですが 甥っ子ばかりのわたしにはさっぱりよろこばれるものがわかりません。親にも聞いたのですが男の中でそだっているから何がすきかわからないとの事。なにか二歳の女の子にお勧めのかわいいプレゼントないでしょうか?ちなみに予算は6000円程です。宜しくお願いします。

  • 3歳女の子への入園祝い

    3歳女の子の幼稚園の入園祝いとして贈り物をしたいのですが、自分が1歳男の子の育児経験しかないため、何が喜ばれるのか見当がつきません。できればサプライズしたいので、ママに尋ねるのは避けたいのですが、アドバイスいただけますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 上の子(女の子3歳)がだんだん可愛くなくなってくる

    いつも参考にさせていただいてます。 少しずつ溜まってきてついに爆発寸前の悩みを聞いてください。 うちは上の子が3歳の女の子・下が6ヶ月の男の子です。 我が家は自営業・同居なので、常にパパ・ママだけでなくジイジ・バアバもいます。 上の子が1歳半くらいのときに急に夜寝るときにパパでないと泣くようになりました。当時何か変化あったとしたら、普段元気な私が気管支炎になり、かなり長期で体調を崩したくらいです。 ですから周りの子はよく泣くと聞いていた下の子妊娠時も、パパさえいれば私が入院して1週間いなくてもへっちゃらでしたし、今でもパパが夜出かけると大泣きの末諦めるといった様子なのに私が出かけても「いってらっしゃい」とへっちゃら。 普段もパパや周りには甘えて「抱っこーー」と言うくせに私には言わない。 下の男の子が6ヶ月になり、最近急にママ恋しい時が増えてきたら余計娘のその態度にイライラしてきて、同じ子供でもだんだん嫌いになってきて、このままじゃいけないと思い、ここにきました。 小さい内は女の子はパパ好きだから。と聞くけど、親戚の子は上の男の子(小学生)はママべったり・下の女の子(4歳)もある程度はパパ好きでも、お兄ちゃんがママ、ママ言うせいか、やはりママの方がいないと嫌がるみたい。 最初1歳半にこういう状況になったときには「自分が母親失格なのか」とかなり鬱になっていましたが、年数経ち、下の子が産まれ、その子はまあ普通にママ、ママ言ってるのを見ると、開き直りではないけど「私の何が嫌なのか?そこまでパパ、パパ言うなら何でもパパにしてもらえ!」とか思ってしまい、とにかく今の段階では娘に「あんたなんか嫌い」と言ってしまいそうで怖い・・・ パパいないと涙流して本泣きなんです。この状態をどう受け取ればいいのか・このまま娘を嫌いになってしまうしかないのか、何でもいいのでアドバイスください。

  • 子育てで大変だったのはやっぱり男の子ですか?

    今男の子を3人育てています。 周りは女の子は可愛くて育てやすいよ~って言うのでそうなんだろうと思いますが、男の子しか育てていないのでよく分かりません(笑) 姪っ子もいるのでその可愛さはよく分かっています。 男ばっかりは大変でしょう~?なんてよく言われるのですが、小さい時から厳しくしつけをしてきたからか挨拶、お礼、お手伝い、暴れまわらない、注意されたらすぐ聞く、兄弟仲良くと育ってきました。 大変だな~と思ったことはありません。 もちろんやんちゃなんですが可愛くていつもべたべたしてしまい母親の私はたぶんずっと親離れできないだろうと思っています(笑) これが女の子だったらもっと楽なのでしょうか? 是非女の子ママのお話が聞いてみたいです。 私自身子供に可愛い服を着せたりとか将来一緒にお買い物したいと思わないので特に女の子は希望していないので、だから男の子を授かったのかな、なんて思っていますが^^ 私が友達関係で苦労した経験があり男社会のさっぱりした感じに憧れており、幼稚園ですでにトラブルになっている女の子たちの話を聞くと大変そうだな、と思ってしまいます・・・ ゆくゆくは子供たちが巣立って夫と夫婦水入らずで楽しむのが私の夢です(笑) なんだかまとまりないですが、いろんなお話聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • こんな子って男子から見たらどうですか?

    中学2年の女です。 あたしはよく女の子の友達から「天然で可愛い」っていわれます。 男の子から見ても天然な子ってかわいいのですか? あたしは自分では天然とも思わないしかわいいとも思いません。 で、女の子からは「ボーってしててふわふわしてるって感じがするところがすき」 といわれます。 でもボーっとしてるって悪いことじゃないですか? 男の子にはどう思われてるのか気になって質問します。 ちょっと意味不明かもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 女の子いいな~と言われた時

    男の子と女の子を持つ母親です。 よく男の子兄弟を持つ母親から「いいな~女の子」と言われます。 女の子はおしゃれが出来る、将来孫が出来た時自分がしているようによく実家に子供を連れてきてくれるだろうから楽しみがある、など理由は様々で、私もその気持ちはよく分かります。 男の子もいるので男の子の魅力もよく分かります。 でも兄弟となるとまた雰囲気は違うので女の子がいる環境とはまた違うと思います。 よく羨ましがられるのでこちらとしてはどう受け答えしたら良いのか最近考えてしまっています。 みなさんはどうされているのか参考までに教えていただけたら嬉しいです。

  • 女の子でした。ど~しよう?

    今、3人目を妊娠中で、8か月です。 上の男の子は双子で、もともと男の子希望だったので 育てていても楽しく、大好きなんですが、3人目が 女の子と判明しました。男の子だと 思っていたので、ものすごくパニくってます。 男の子なら、多少古いお下がりとか着せても平気なのに 女の子だと新品&ピンクとか、かわいいモノを着せないと 周りから「かわいそう・・・」とか言われそう? ベビーカーももらい物では、かわいそう? 玩具は、男の子のしかないから、新しく買うの? 部屋も男の子風。女の子風も作る? 男の子だったら平気なのに。そんなコトないでしょうか? 女の子のママになるのがすごく憂鬱です。もちろん、子供は 可愛いしいとおしいんですが、不安で。不安で。 3人目なのに、性別が違うだけで、初めての子育てのように 感じています。こんなことって思いませんか?