• 締切済み

イマドコサーチ位置検索の誤差

mtmtmasaの回答

  • mtmtmasa
  • ベストアンサー率45% (20/44)
回答No.2

探したい相手の方がGPS対応携帯電話をお持ちの場合でも、GPSの電波を十分に受信できない場所(建物内、高層ビル近辺、高電圧線付近など)では基地局を利用した測位となり、誤差が300m以上になる場合がございます。       DoCoMoサイトより引用 GPSが受信できない場合は基地局の電波のやり取りでの 測位となるので基地局が離れている郊外や山間部は 誤差が大きくなるようです。

noname#48005
質問者

お礼

回答有難うございます。 たしかに山間部は誤差が多いんですね。

関連するQ&A

  • DOCOMO イマドコサーチの測位誤差について

    イマドコサーチの注意事項に ------------------------------ 測位レベル★☆☆:円は表示されません。 ※ 測位レベル★☆☆のときは、誤差が300m以上となる場合があり、円は表示されません。探したい相手の方はおおむね地図で表示されるエリア内にいることを示しています。 ------------------------------ とあるのですが、誤差とは300m以上、具体的には何kmぐらいまでが 想定されている測位誤差になるのでしょうか? 恐らく基地局の場所にもよるかと思いますが、山間部を挟んだ場合、 こんなにもの誤差が生じる可能性があるのでしょうか?? たとえば・・・ 茨城県鉾田市近辺にいるはずなのに、実際には筑波山の125号線 沿い(つくば市北条407付近)に測定されるなど、これだけの距離の 誤差って生じるものなんでしょうか??? ちなみに検索したところ測位レベルは測位レベル★☆☆でした。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • イマドコサーチで悩んでいます。

    いきなりスマホの画面に、イマドコサーチの通知が出ました。 位置情報通知を送信しますか? でOKしか選べませんでした。 怖いのでOKを押さずに放置しましたが… ドコモのホームページを見てみると、 探される側には、探している方の番号と はい、いいえを選択する画面が出ると書いてありました。 そこで、自分のドコモの設定を見てみると イマドコサーチの登録番号が彼氏でした。 許可、毎回確認、拒否の選択はされていませんでしたが、 怖いし、とても気持ちが悪いです。 イマドコサーチとイマドコかんたんサーチって違いますよね? イマドコサーチは月額ですか? 利用する側は簡単に申し込みなどできるのですか? ドコモのHPを見るとイマドコサーチはキッズケータイ向け、、、 って書いてあったのですが。 家族間でもないスマホ同士でも利用できるんですか? かんたんサーチじゃないほうだったのが余計に気持ち悪くて… 彼氏・彼女間でもこういう機能を使う人いるんですか? すみません。 彼氏の行動が気持ち悪くてとても悩んでいるので初投稿させて貰いました。

  • Flightradar24の水平位置の誤差(精度)

    お世話になります。 時々、羽田空港の新ルート上を飛行する飛行機の実際の経路(ほぼ北側から南側の羽田空港方面へ着陸)と、Flightradar24のマップに表示される経路を比較しています。 その結果、同じ地点で実際の経路は、Flightradar24のマップに表示される経路より東側(経路の直角方向)へ150mから200mの位置になっています。 この現象は、かなり頻繁に発生しています。 ついては、次のことについて教えて下さい。 1)Flightradar24では、この程度の誤差は一般的に発生するのでしょうか。 2)この誤差は、どのような原因で発生するのでしょうか。 3)Flightradar24以外に、実際の飛行機の経路をもう少し精度よく確認できるソフト等があるのでしょうか。 お手数ですが、ご回答をお願いします。

  • GPS位置確認の精度が高い携帯電話を教えて下さい

    先日、子供用にAUのジュニアケータイを購入しました。「安心ナビ」の位置確認が目当てです。 私自身もAUの携帯を使っており、AUのGPSの精度についてはとても信頼していたのですが、同じAUの(メーカーも同じSANYOです)私の携帯と比べるとジュニアケータイの方は位置確認レベルがかなり低いようで、自宅などは100メートル近い誤差が出ています。 我が家がマンションなせいもあるのかと思ったのですが、屋外で位置確認した場合の誤差も大きく、学校への出入りを確認するのも難しい状況です。 徒歩で行動する子供の位置確認に100メートル近い誤差が出るのでは、とても役に立ちそうにないので買い換えるつもりでいるのですが、実際に、同じメーカー、同じキャリアのものでもこれだけ精度が違うのであれば、次は何に買い換えたらいいのかわかりません。 ショップにも問い合わせてみましたが、機種ごとに確認レベルが違うということさえ認識されていないようでした。 もし、オフィス街など、確認が難しいエリアでも高いレベルで位置確認ができる機種がありましたら教えていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  • F505iGPSの位置メールについて。

     F505iGPSの携帯を家族が使用しています。 ドコモの位置情報無料サービスを申し込んだので、自宅のPCから位置検索ができるようになりました。 しかし、家族から送信される位置情報メールの場所とPCからの位置検索の場所が異なる時があるのです。こちらがPCから位置検索を行った後、すぐに位置情報メールを送信してもらったのですが、全く違う場所を示す時があるのです。 携帯の番号、メールアドレスなど確認していますが、間違いはないです。 即位レベルは、低いのですが誤差を考えたとしても、かなりかけ離れています。 位置検索が異なる時間帯は夜間で、日中は同位置を示します。 このような事態の理由、また考えられる可能性など、お心当たりのある方、宜しくお願いします。

  • 携帯各社の相手の位置検索サービスについて

    皆様、大変御世話になっております。誠に申し分けないのですが、下記お教え下さい。知人に聞いたところ。 1。DOCOMOは、「ナビ携帯」と「ナビなし携帯」どちらも、検索できるが、「ナビ携帯」の方が正確である。 2.AUは、「ナビ携帯」しか、検索できないが、ほとんどの携帯が、ナビ携帯である。 3・ソフトバンクは、「ナビ携帯」しか、検索できない。また、ほとんどの携帯が、ナビなし携帯であり、特殊な用途の携帯しか、ナビ携帯は、ない。 4.Beyond inc.の「どこネット」( http://dkne.jp/ )なら、すべての携帯会社に適用出来る。 皆様へのご質問:A上記知人の意見は正しいですか??特に検索の正確性は、どこがどの程度正確でしょうか??また4について、他の同種でより正確なサービスが、あれば、是非お教え下さい。 質問B:ナビ携帯と言うのは、衛星24個を使用して、位置を特定出来る米軍のシステムを使用していると理解しているのですが、軍用には、1CMの誤差で確認できるが、民生用には、1KMの誤差を意図的に与えると聞いた事が、あるのです。かかるナビ携帯の位置検索は、「衛星のナビ」をまったく使用せず「4個の基地局」からの位置情報のみで、位置を確定しているように思うのですが、「携帯電話内にあるナビアンテナ」でより正確な基地局との距離を計測して、決めているように思うのですが、詳しいご事情 をお知りの方、是非現状の仕組みをお教え下さい。 いろいろと御世話おかけ致しますが、何卒宜しく御願い致します。

  • 日影図の誤差について

    今、私の住まいの南側に中高層のマンションが建設中なのですが、最近、建設業者の説明会で日影図と日影時間図をもらいました。 私の住居は近隣商業地域にあるので、日影規制は敷地境界線から5mと10mの測定線の間は5時間以上、10m超の地点では3時間以上の日影が規制されています。 でも日影図を見ると、測定線10mの内側3センチのところに2時間59分22秒という地点があります。普通は誤差も考えて5分程の余裕が無ければ建築確認の審査には通らないことが多いと思うのですが・・どの日影計算ソフト(今回はLabsを使用)を使っても計算上の誤差は無いのでしょうか?また、完成時に施工の誤差などで万が一、違反建築物になる可能性はないのでしょか? 今回、私の住まいへの日影の影響がかなり大きいので、日影図の内容にどうも納得いかない心境です。 教えて頂けると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ソフトバンクGPSの精度について

    ソフトバンクのGPS機能についてなんですが、星マークで3段階にわけて 精度があらわされます。時々星一つ、星二つの時など大分実際の位置より違うときがあるのですが、今まで星三つの誤差30メートル以内の時は ほぼ実際の位置に限りなく近かったのですが、この前星三つで1キロほど違う時がありました、そうなると星三つでも実際の場所と違う時があるのかもしれないですよね?そういうのは よくあることなのでしょうか?それとも何か状況的にそういうときがあるのでしょうか?

  • 【EXCEL】空白でないセルの位置を検索したい

    初めまして。 EXCELの関数を利用して、 下記のようなことをしたいと思案中です。  A B C D E F 1* 1   2   3 2* 1   2 3 3 3* 1   2    4* 1   2 3 3 *が計算式を挿入したい箇所です。 各行の最初のブランク位置を検索したいです。 ブランクの個数は不定ですが、 B~Fのセルに入れるデータは全て数値です。 MATCH関数を使い、MATCH("",B3:F3)のようにしても、 #N/Aとなってしまいます。 何か良い方法はないでしょうか? ご教授頂けますようよろしくお願い致します。

  • オートレベルでの地上15cmの水平出し

    パイプハウスを建造するにあたり、レベル出しをするために オートレベルを購入しました。 A地点、B地点の水平を出すにあたり、A地点に立てたパイプの地上15cmをマークして、 これを基準として、B地点に立てたパイプの水平位置にマーキングしたいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか?