• ベストアンサー

ニスモ スポ-ツリセッティング

seasoningの回答

  • ベストアンサー
  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.1

NISMOのスポ-ツリセッティングというのは、ECU(コンピュータ)交換の事ですよね? >どの様な効果があり 簡単に言うと、燃調をノーマルよりもシビアにセッティングして、燃焼効率を向上させたコンピュータです。 >現在の240馬力を100%とした場合 馬力の話だけなら、エルグランドの性格上、良くて10馬力程度かと。 GT-Rとかなら、数十馬力アップするコンピュータも多いです。 >加速等のアップ率とデメリット 馬力は殆ど変わらなくてもトルクで味付けをして、ノーマルよりも気持ちよく走れるようにしているんじゃないかと思います。 実用域でのトルクアップとか。(加速性能が多少向上) デメリットは、ノーマルよりもエンジンの安全マージンを削っている事ぐらいでしょうか。 とはいえ、気にするレベルではないと思いますよ。 多少、オイル交換とかを気にしてあげる程度かと。 あと、上手く味付けされたECUだと燃費アップするかもしれません。 (スポーツ指向の高いものだと、燃費ダウン) >又リミッタ-はカットされてしまうのでしょうか? ちょっと、これは分かりません。 でも、スピードリミッターなら、カットされても出さなければ良いだけですので、問題は無いと思います。 ものによっては、レブリミットが数百回転引き上げられるものもあります。

mhiroa
質問者

お礼

とても丁寧なご回答有難う御座います。感動するほどの変化はなさそうですね。

関連するQ&A

  • スタビライザ-とタワ-バ-、フロアバ-って全然違う?

    エルグランド MC後 XLに乗っています。純正でスタビライザ-が装着されているようですが、社外製品に換えると剛性が相当アップするのでしょうか?その必要が在りますか?又スタビライザ-とタワ-バ-、フロアバ-の違いを教えて下さい。 

  • 加速が・・・

    MPV平成13年なんですが、加速がかなり悪いです・・・。 何か加速UP、馬力UPする方法があれば誰か教えてください!! お願いします。 あとエアクリを変えるとどのような効果があるのでしょうか??

  • H14年式インプレッサWRX(TA-GDA)に乗っています。

    H14年式インプレッサWRX(TA-GDA)に乗っています。 1.全てノーマルでスピードリミッターカットすると最高速はどれくらい出ますか?。 2.全てノーマルでブーストアップすると馬力はどのくらい上がりますか?。 ご回答よろしくお願いします。

  • リミッターカットしたら、馬力&トルクUP??

    初めての質問です。 タイトルの通り、車のリミッターをカットすると車の性能は向上するのでしょうか?カットするだけで馬力やトルクアップにつながると聞いた事があるのですが・・・。どうなのでしょう?現在NA車に乗ってますが、性能が向上するのであればターボ車とNA車とでは給排気系チューンみたいに性能の向上の違いが出てきますか? もしも以前に誰かが同じような質問をしていたなら、すみませんが教えて頂けないでしょうか。 (調べたのですが、見つかりませんでした) 変な質問してすみませんが、宜しくお願い致します。

  • グランツーリスモ5について幾つか質問します

    (1)知識がない自分はPPが上がるからいいじゃんとダウンフォースをフルにしていますがデメリットはあるのでしょうか? (2)配信イベントのPP550でニュル北がショートカットや突き飛ばしなど姑息な手段を使って何とか3位取れましたがそれ以上がどうしても取れません。 最高速は自動でやっているのですが手動でギア比をいじって最高速はそのままで加速がよくなるなんて高等テクニックはないのでしょうか?使っているのはガヤルドで330km設定です。 (3)レベル別のチケットで何回やり直してもなかなかでないんであきらめてしまったニスモ フェアレディ Z Z-tuneなどニスモ系が中古で出てくるの待っているのですがなかなか出てきません。ニスモ系は出現率低いのでしょうか? (4)BMW マクラーレン F1 GTR レースカー'97も中古で狙っているのですが価格はいくらでしょう? 以上宜しくお願い致します。

  • ブーストコントローラーの取り付けについて

    出足からの加速を向上させるため、trustのprofec easyというブーストコントローラーを取り付けようと考えています。 しかしながら、当方、車に関しては素人同然で、以下の点がわからないので、教えていただければと思います。 リミッター解除のためのECU書き換え、その他部品の交換・取付等をしなくても、これを取り付ければ、ある程度の効果は得られるのでしょうか? また、得られる効果としては、どのようなものが考えられますか? 取り付けることによる、デメリットはありますか? 以上よろしくお願いします。

  • エリミネーター125について

    現在製造されているモデルは騒音規制対応のため7psに馬力を落とされているそうですが、バキュームバルブを交換すれば12ps程度までアップすると聞きました。エリミネーター125は馬力のなさから人気がありませんが、上記を行う事で何かデメリットはありますか?あと、燃費はどうなるのでしょうか?

  • タイヤのインチアップについて

    トルネオユーロRに乗っているものです。現在ノーマルで205/50/16です。 インチアップをしてみたいのですが、重くなり加速が悪くなると聴きました。実際のところはどうなのでしょうか?メリットデメリットを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • フェライトコアチューン

    フェライトコアを車に取っ付けて見たいと思っていますが、如何せん、素人なため、教えてください! 検索をかけると、批判的なものも含めていろんな意見がありますが、エンジン・バッテリー周り或いは、ECU周りの、どこにつけると効果 =燃費orトルクアップ (または両方)= を得ることができるのでしょうか。 (加速感は得られたけど、高速走行で燃費劇悪というHPもありましたが…、デメリットの少ない場所がいいです。。) ※「無駄」とか批判的な意見は要りません。実際に試してみた経験者で、その場所とフィーリングをご教示ください。 よろしくお願いします。

  • ZZ-R400 K型 のプラグ,プラグコード,チェーン,スプロケ

    現在,ZZ-R400のK型(前期型)に乗ってます。 改造点は,リミッタ-カット,マフラー(バンス),エアクリ(デイトナ)です。 満足いく加速をしてくれません。それで,プラグとプラグコードを 変えようと思います。また,チェーンもリンクが固まっていてひどいものなので 交換しようと思ってます。ついでにスプロケも。 それで,おすすめのプラグ,プラグコード,チェーン,スプロケどれかひとつでも いいので,教えていただけませんか?よろしくお願いします.