• ベストアンサー

風呂用 太陽熱温水器の調子が悪くて困っています。

1、風呂用の太陽熱温水器のお湯を取り出す蛇口、そのフィルターが白いもので目詰まりして困っていますます。 エアコンの配管などの隙間を塞ぐパテみたいなネバネバしたものです。内部の構造に不具合が生じたのか心配です。 2、太陽熱温水器からのお湯の出方が滑らかでなく、ボコン・ボコンと息をつくように出てきます。 目詰まりとボコボコの原因は何でしょうか。 取り付けてから15年ぐらい経っていますが、できればまだしばらくは使い続けたいので、よい方法をお教えくいださい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

白いネバネバしたものは、雑菌が繁殖したものでしょう。 温水器内部で、水が滞留している間に、残留塩素が蒸発して、雑菌が繁殖しやすくなります。 また、15年も経つと内部に水垢が溜まり雑菌の溜まり場となります。 一度、内部を洗浄する必要があります。 構造によっては、掃除が出来ないものもありますので、その場合は寿命と考えて良いでしょう。

romoromo
質問者

補足

>白いネバネバしたものは、雑菌が繁殖したものでしょう。  雑菌ですか、普通の雑菌みたいにヌルッとした感じではないのですが。 たわしで擦ってもベタベタして、まるで接着剤のボンドが中途半端に固まってくっいているような感じです。 >一度、内部を洗浄する必要があります。  内部を洗浄する必要があるということは考えたこともなかったです。 まだまだ使い続けたいのでどうするか、もう少し考えてゆきたいです。

その他の回答 (1)

  • kabayaub
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

太陽熱温水器のメーカーに相談するのが一番の解決策では、万が一あなた自身が屋根に登って太陽熱温水器を見ても何の解決にもなりません。屋根から落ちても大変です。

romoromo
質問者

補足

>屋根から落ちても大変です。 ホントそのとおりです。 メーカーに相談してみます。

関連するQ&A

  • 太陽熱温水器  排水できない

    風呂をリフォームするとき、太陽熱温水器の湯を、屋外にある蛇口から排水しました。リフォーム工事後、太陽熱温水器に給水しましたが蛇口から水が出ません。 ・蛇口は太陽熱温水器の底にたまったゴミを排出するために設置してあるものです(たぶん) ・水道メーターが回っていたので給水は出来ているはずです ・20年近く使ったので浴室につなぎませんでした。外の蛇口から洗車や掃除に使うつもりなので、湯が出るのは一か所だけです 朝日ソーラーです。屋根の上にある本体の何かを調整しないと排水できないのでしょうか?

  • 電気温水器と太陽熱温水器の併用は可能?

    オール電化で電気温水器を深夜料金で利用する予定なのですが、昔から太陽熱温水器が好きで、これも利用したいのですが、1個の蛇口で電気と太陽熱のお湯を別けれるシステムはあるのでしょうか?

  • 太陽熱温水器とガス給湯器の組み合わせについて

     あまりにガス代(プロパン)が高いのでエコキュート・・・って考えもあったのでずか、ヒートポンプユニットは10年くらいで寿命だとか、追い炊きに制限がある(今のガスよりは劣る)とか、色々とあって踏み切れませんでした。  で、ここに来て太陽熱温水器なるものを再発見しましたが、軽く検索しますとガス給湯器とは相性が悪いみたいですね。  そこで素人考えなのですが、無理に組み合わせることなく、太陽熱温水器とガス給湯器と配管経路を別にしたらいいんじゃないの?と思いました。  太陽熱温水器の湯を風呂に落とし、湯温の微調整はガス給湯器の追い炊き機能で、ってことです。  今でも、別に太陽熱温水器からの蛇口を引き込んでくれば可能かと思いますが、そうしますと、 1.浴槽に太陽熱温水器からの湯を落とす 2.満水前を見計らって蛇口を止める 3.適温になるようガス給湯器を操作して追い炊き開始する と3ステップかかってしまいます。  自動湯張りに慣れきってる関係で、大変に面倒なんですが、ここら辺を上手にやる策はないでしょうか。  太陽熱温水器からの湯が熱すぎて水で薄めないといけないような事態は、とりあえず除外として。。  ガス給湯器のリモコン(追い炊きボタン)の配線に割り込ませれば、 1.台所で「湯張りボタン」を押す 2.太陽熱温水器の湯が浴槽に落ち始める 3.既定量になったら湯を止める 4.ガス給湯器の追い炊きボタンに割り込んで押したことにする という一連の手順を自動化できそうに思うんですが。

  • 太陽熱温水器

    質問なんですが 屋根の上に置いている太陽熱温水器からお湯が下りてこなく なったのですが何が原因かわかりません。 どこを確認すればよいか教えてください

  • 太陽熱利用の温水器の?

    屋根の上には太陽熱利用の温水器があります。 構造は簡単です。 屋根上の貯水タンクに水を溜めて、太陽の熱を用いて温めるだけの物です。 そのお湯を浴槽に入れて利用しています。 この度新築をしまして、以前から使っていた、この太陽熱の温水器を再度設置してもらいました。 ただでお湯が沸く訳ですから、省エネにはモッテコイの品です。   そこで疑問が出てきました。 以前の設置方法と水周りの接続方法が変わってしまったので、「どうしてこうなるの?」と言う疑問が湧いてきました。  1. 屋根上に水を上げる為の蛇口はいつも開きっぱなしです。 (これは浴室には付いていなく外(庭)にあります。 冬は水を抜いて使用はしていません。 2. 浴槽に入れるところの蛇口は、サーモ付きの蛇口です。 水温はそれなりに一定を保つ事ができ、シャワー等にも利用できます。  疑問は以下の通りです。 イ. 絶えず水が送り込まれていると思うのだが、出てくるモノがお湯であるのは何故? 浴槽にいっぱいになる程度の量がタンクには溜められるようです。 浴槽に溜めている時(下ろしている時)の最後の方はかなり温(ぬる)くなってしまいますが・・・。  ロ. 蛇口の温度サーモはどの様な動きをしているのでしょうか? それなりに水温を一定に保っていれる訳ですから、絶えず水温を一定にする為に、水とお湯の割合を変化さしているのでしょうか? 

  • エコキュートに太陽熱温水器から給水

    エコキュートに太陽熱温水器から給水って問題や制限ありますか? エコキュートに太陽熱温水器から給水(給湯)してる方いませんか? 特にこれからは売電してもたかが知れているので昼間にエコキュート回したくなります。晴れた日は太陽熱温水器で十分高い温度になるので随分節電になります。 太陽熱温水器は安い自然落下式を使いたいですが、エコキュートに入れてしまえばそこからシャワーにも使えて便利です。 またエコキュートのお湯を床暖にも使いたいのですが、そうなると460Lでも足りないと思います。その分を太陽熱温水器で補えればうれしいです。 落とし穴としては冬に太陽熱温水器で60度に達しない場合や、床暖で60度以下に下がってしまうと雑菌がわく可能性がありますが、その場合はエコキュートで一旦70度まで上げる事を心がければ大丈夫かと。 気になるのは給水側から熱湯が来ることをエコキュートの配管が想定しているかどうかくらいですが。問題あれば教えてください。

  • 太陽熱温水器について質問です

    太陽熱温水器を新しく、付けようかどうか迷っています。 ちなみに 太陽熱温水器+灯油ボイラー です。 お風呂だけでなくキッチンにも使えるので 便利かと思っています。 最近のものは、自動で使った分だけ給水できるみたいですが これって常にタンクの中にお湯が入っているってことですよね。 やはりメーカーHPでも 飲料は禁止とうたってありました。 そこでですが、これって飲めないお湯を キッチンでの洗い物などに使うことになりますよね。 衛生上問題ないのでしょうか? 詳しい方、実際太陽熱温水器からキッチンにお湯を 持ってきておられるかたのご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • お湯が出ない 太陽熱温水器が原因?

    夜風呂に入ろうと思いお湯をひねったら、あれっ!全くお湯が出ない!どの蛇口からも水は出るのにお湯の蛇口からは全く何も出ないのです。 昼間は普通に出ていたのになぜ?と思い外を見に行ったのですがこれと言った不具合は見当たりませんでした。 屋根に太陽熱温水器(貯湯タンクが地上にあるタイプ)が付いており貯湯タンクからのお湯をガス給湯器沸かすタイプです。水道のメーターを確認しましたが水漏れは全くないようです。築12~13年くらいです。 詳しい方いらっしゃいましたらお力を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 銭湯に太陽熱温水器

    使われていないのでしょうか。最高の組み合わせだと思うのですが、あまり見かけません。 ただ太陽熱温水器は25年程度使えますが、スーパー銭湯自体が流行り廃りがあるので先になくなるかも。もっとも中古品を別の店に移設すれば済む話ですが。 それに夏場は温度が上がり過ぎるので、お湯の塩素が抜けてしまうかもしれませんね。それも太陽熱温水器のお湯は初めに貯める湯に使用して、学校の屋外プールみたいに消毒剤投げ込んでおけば済む話のような気もします。

  • 太陽熱温水器ってどうでしょうか

    現在新築計画中のものです。 いまさらながらで恐縮なのですが、 太陽熱温水器の設置について意見をいただけないでしょうか。 1)設置することで、電気もしくはガス代の節約となり、元は取れるものなのでしょうか 2)配管内の汚れ、さび、カビなどはどうでしょうか 3)ずばりお勧めでしょうか?