• 締切済み

windowsを終了しています・・でフリーズ

taka_preの回答

  • taka_pre
  • ベストアンサー率32% (146/451)
回答No.1

システムリソースの不足が原因だと思います。 教えて!gooの質問検索で「システムリソースの不足」を検索すると 有益な情報が得られると思いますよ。

taro34
質問者

補足

早速の回答有難う御座います。 システムリソース91%ありました。。 このぐらいあれば問題ないと思うのですが。。 どうでしょうか? 他に何か心あたりありませんか・・?(T-T) 今現在も調査中で、 ・SUNDボードのドライバ入れ直し もしてみましたが同じでした。。。 何卒宜しくお願いします。m(__)m

関連するQ&A

  • Windowsを終了できない

    最近、Windowsを終了させようとすると「Windowsを終了しています」の画面に行かずに固まってしまう事が多くなりました。 Ctrl+Alt+Deleteを押すと、Run.dllのみが起動している事になっていて、それを終了させてもそのままです。 結局、もう一度Ctrl+Alt+Deleteを押して再起動させ、1・2度これを繰り返すと何とか終了できるのですが、時間もかかり、煩わしくてかないません。(笑) 何とか直せるでしょうか?

  • 「終了しています」でフリーズしました

    VAIOノートPCG-SRX3Eを使用しています。 今、使おうと思ったら前回使った時にちゃんと終了していなかったようで、 「終了しています」の画面でフリーズしていました。 Ctrl+Alt+Deleteキーを押しても、電源ボタンを長押ししても動きません。 説明書に書いてあったEnterキーを押すのも試しましたがダメでした。 他に方法はありませんか?とても困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • フリーズと強制終了

    パソコンでDVDやテレビを観ているとき、度々フリーズします。 今もフリーズしているのですが、ALT+CTRL+DELETEも試してみましたがどうにもなりません。 1強制終了させるしかないのでしょうか? 2強制終了させるとPCにはかなり負担がかかるのですか? 3何か予防策はないでしょうか? 使っているPCはVALUESTARGタイプXで、購入してからまだ1週間程度です。故障しているのでしょうか?初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 教えてフリーズ!

    パソコンがフリーズして 困っています。 使用中はあまりフリーズしないのですが 5分くらい触らないでいると ほぼ確実にフリーズします。 フリーズ時には (1)HDは動いてない (2)カーソルは動く (3)アイコンやスタートは反応しない (4)Ctrl+Alt+Deleteに反応する時もあるが終了はしない。 とほほ~、どうなってんでしょうか?

  • 「windowsを終了しています」の画面でフリーズ

    ノートパソコンでデータをDVD-RAMに書き込もうとしたらフリーズしました。右上の×をクリックしたらこのプログラムは応答していませんとか表示され、すぐに終了を選択しました。 ここまでのような事は今までにも何度かあったのですが、今回はデスクトップの画面に戻ったらショートカットとかすべてなくなっていて、何も操作できない状態になっていました。 しかたなく Ctrl+Alt+Delete からシャットダウン→再起動を選んだら、「windowsを終了しています」の画面でフリーズしてしまいました。電源ボタンも含めてどのボタンも効きません。 カナの入力変換とマウスでカーソルが操作出来るだけの状態でもう30分程経過しています。 電源ボタンも効かないので今はコンセントを抜いて、バッテリー切れを待っているのですが・・・。 困っています。助けてください。 詳しい方、経験者の方よろしくお願いします。

  • 突然フリーズ…

     ここ2日、ネットサーフをしていると突然フリーズしてしまいます。  CtrlキーとAltキーを押しながらDeleteを押しても変化が無く、パソコンに悪いと思いつつも、直接電源ボタンを押して強制終了しています。  どうかよろしくお願いします。

  • windows8 のフリーズ

    windows8でフリーズした場合、(ctrl+Alt+Delete)がきかないのですが、何か方法があれば教えてください。 現状は電源の長押しで強制終了させてる状況なので困っています。

  • フリーズと強制終了

    WinXP HOME EDITIONです。 フリーズの概念が今ひとつ分かりません。マウスカーソルが砂時計になったままの状態がしばらく続く場合はフリーズなのでしょうか。ずっと待てば動く(開く)のでしょうか。いつも、CONTROL+ALT+DELETEで終了しているのですが、サポート記事などを読むと、強制終了はなるべくしないように、と書いています。この操作は強制終了なのでしょうか。このとき、「デバッグしますか」というようなメッセージが出ることがあるのですが、分からないので「しない」を選択するのですが、したほうがいいのでしょうか。CONTROL+ALT+DELETEによる終了の仕方で一番無難な選択を教えて下さい。

  • 終了できない

    Windowsを終了するとき、時々画面が止まりフリーズします。しょうがなく[Ctrl]+[Alt]+[Delete]でいったん終了、再起動、再度終了させています。 強制終了させるときにRundll32だけがダイアログに出てくるのですがこれが何かの原因でしょうか? Windows.FAQ、検索などもしてみましたがどうしてもわかりません。よろしくお願いします。

  • フリーズします。

    いつも大変初歩的なことで申し訳ございません。 今まで順調だったのですが、最近フリーズして困っています。 強制終了(Ctrl.Alt.Delete)しても消えず、タスクマネージャというのがでてきます。 終了できないので電源を切りました。 今、フリーズしていないので、慌てて教えを願っている次第です。 申し訳ございませんが、当方年寄りで初心者、どなたか助けてください。 OSはXPです、お願いします。