• ベストアンサー

現金で妹に請求して、私と夫は土地の相続権放棄をすることは出来ますか?

昨年三月に父親名義の土地と預金を相続しました。六月頃に妹から「土地は売却したいので、名義変更、不動産屋との交渉一切をお姉さんに任せる」と言って来ました。 ところが八月に、養子である私の夫にも相続権があることを私が話し出したとたんに、全く妹と連絡が取れなくなりました。妹は最初から私と二人だけで財産分与するつもりだったのです。結局、昨年九月に調停に申し立てしたのですが、一度は仮病、二度は無断欠席です。全く問題解決できないで困っている間に、不動産屋の方から「希望金額に近い買手が見つかりました」と言ってきました。預金の分割金額は変わることはありませんが、土地は売却金額で違ってきます。私も夫も、今回の買手に是非、売りたいのですが、もう一人の相続人である妹の承諾がなければ、売却どころか、名義変更も出来ないのです。不動産屋には「調停不成立が続けば、売買の話は難しくなる」と言われました。 質問ですが、土地売却金額が提示されていますので、これの(三分の二)を現金で妹に請求して、私と夫は土地の相続権放棄をすることは出来ますか?この場合も妹の署名捺印が必要ですか? もし以上の方法が可能ならば、次回の調停で話してもよいものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

質問者の配偶者は、被相続人と養子縁組なされていますね 質問者・配偶者、妹さんの他に相続人がいないことは確認されていますか 亡くなった父親の生まれてから亡くなるまでの全ての戸籍・原戸籍を精査されていますか? 養子や認知した子はいませんか 相続人が3人だとして、相続放棄は期限を過ぎていますからできません >これの(三分の二)を現金で妹に請求して、私と夫は土地の相続権放棄をすることは出来ますか このようなことは、相続放棄とは言いませんし、行えば贈与になります 妹に その不動産 を 質問者と配偶者に それぞれ現金XX万円 を 相続することを記載した遺産分割協議書を作成する必要があります 遺産分割協議書には、各相続人の記名と印鑑登録された印鑑を捺印し、印鑑証明をつけます ですから、相続人間で合資が必要です 合意できない場合には調停、調停でもまとまらない場合は裁判になります 調停証書や判決は、遺産分割協議書の代わりになります ですので、現段階では、妹さんの同意と署名捺印が必須です 質問の様な場合、どちらかが大幅な譲歩をしなき限り数年はかかるのが一般的なケースです 質問者と配偶者で1/2、妹さんが1/2ならば、合意は得られるかも知れませんが・・・・ よほどの奇跡的な事態が生じない限り、今の売却は実現不可能です

apricot72
質問者

補足

ありがとうございました。法的には、土地も預金も三等分しなければいけないのですが、これを認めようとしない妹は、昨年九月からの、4回の調停に応じてくれません。回答頂いたように、数年かかるかもしれません。私としては、決して財産目当てでは無く、両親に尽くしてくれた主人に申し訳ない気持ちです。わずかの遺産額ですが、裁判となれば、弁護士費用も掛かりそうですから、調停で合意できれば・・・と思っています。

その他の回答 (1)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

こんにちは。 相続放棄と言うのは、相続権のすべてを相続開始から3ヶ月以内に行わないといけないので、今回の場合、この言葉はふさわしくないと思います。 既に質問者さん、質問者さんの夫、質問者さんの妹さんの3人で、単純相続したとみなされますので、これから出来るのは「遺産分割協議」だけですよね。 こうなったら、誰一人欠けても遺産分割は出来ないので、妹さんをのけて何とかしようと言うのは不可能だと思います。 土地が売却できそうなら、「土地を現金化したいから、協力して欲しい」と伝えるしかないのでは? 土地の売却額にもよりますが、妹さんの望む比率と質問者さんの考える比率って、ものすごく違いますか? このまま裁判とかになると、結構費用もかかるかもしれません。 そのあたりも考えて、妥協できる範囲で少し多目に妹さんに渡すとか? 私の場合ですが、裁判まで行くと200万かな~?と弁護士に言われて、結構ビビリました。結局、兄があっさり相続を放棄してくれて、弁護士には1円も払わずに済みましたが・・・。

apricot72
質問者

お礼

ありがとうございました。 相続放棄は3ヶ月以内だと言うことに引っかかるとは思いませんでした。親からタダで貰った物に、これだけ振り回されるのも恥ずかしい事なのですが、妹の考え方も、私には納得できません。もう少し頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 無駄な税金を、私と夫は、払う義務はありますか?

    先日一度、回答して頂いているのですが、もう一点、お聞きしたいのでお願いします。 父親名義の土地と預金を相続しました。妹から「土地は売却したいので、名義変更、不動産屋との交渉一切を、お姉さんに任せる」と言って来ましたので、私は直ぐに手配しました。ところが後日、養子である私の夫にも相続権があることを、私が話し出したとたんに、全く妹と連絡が取れなくなりました。妹は最初から私と二人だけで、財産分与するつもりだったのです。結局、調停に申し立てしたのですが、一度は仮病、二度は無断欠席です。全く問題解決できないで困っている間に、不動産屋の方から「希望金額に近い買手が見つかりました」と言ってきました。 私は相続した土地、建物の代表相続人になっていますので、固定資産税を二年分、立て替えています。土地が売却されれば、返して貰うつもりでした。しかし、このまま妹の勝手で、土地売却が出来なければ、また税金が掛かります。市役所に聞いたところ「妹の署名捺印があれば、代表者変更ができる」と言われましたが、妹は逃げの一手で、無理です。ここまでは、昨年の経緯です。 調停は今も継続中です。 質問ですが、この先、私が立て替え続けても、土地が売れた場合、今年からの税金は、全額、妹の財産分与金から、差し引くことは出来ますか? (養子である夫には、財産は一切渡さない・・と)法律上、認められない事を言い張っている妹のために、この後、無駄に税金を払うのは、納得できません。私と夫は、払う義務はありますか?

  • 土地の相続について

    母が亡くなり3人の兄弟で遺産相続を行うところです、預金は3人で平等に分けますが、母名義の土地の扱いに迷っています。相続金額は5000万円を越えませんので申告は不要と思いますが、3人で分割して相続した分は10%の相続税を支払うことになると思います。この時相続する土地の税金は相場で計算するのか固定資産税を決める評価額で良いのでしょうか、また3人平等に分けるなら売却が必要です、売却した金額に対し10%になりますか教えてください。

  • 土地の相続放棄のやり方

    昨年から急に私に遠隔地にあるあまり価値のない祖父名義の土地(約30坪)のある市役所から固定資産税の支払い請求書(催告書)がきて死んだ父の兄弟から私(父の長男)が代表者の様になっているとのことで仕方なく支払いました。それで私の名義に変更しようとしましたが、10人の相続人のうち1名が20年前から所在不明で遺産分割協議書が作成できないので諦めました。売ることもできない土地をこのまま固定資産税だけ支払い続けるのは納得できないので相続放棄をしたいのですが、手続き及び費用について教えてください。祖父は昭和57年、父(祖父の長男)は平成28年に死亡しており、また、土地の名義が祖父のままであると知ったのは昨年5月です。

  • 相続放棄について教えて下さい

    昨年、夫の兄が亡くなりました。財産と言えるのは、土地だけです。その土地は兄と夫の父親が買ったものですが、父親が亡くなった時にまだ学生だった夫には何もいわず、兄が自分の名義に替えてしまったようです。夫は相続放棄などは一切してないと言ってます。その場合夫にはまだ、相続権があるのでしょうか。相続放棄してないことを調べるのはどうしたらいいのでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 遺産相続放棄後のトラブル

    父がなくなった後、当時の土地(私の名義)、建物(父親名義)をそのままにし別の場所に転居しました。その後不動産屋に売却の相談をしたところ土地は問題ないが建物が父親名義なので相続し、名義変更後売却可能との事でした。父の妻(私の母で同居)他家に嫁いだ姉と妹は、相続放棄の手続きに賛成し司法書士による遺産分割書も終わり売却しました。その後数年経過後、姉が売却代金を分けて欲しいといってきました。父親名義の 建物の評価額(築後数十年)は、数十万円でしかない為、姉に全額やる旨はなしたところ少ない過ぎるから土地の分も分けろと言い出し困っています。どのような対応すればご指導下さい。

  • 不動産の相続放棄の仕方

    現在、両親は亡くなり 相続人は、長男、長女、次女 の三人です。 現在住んでいる(土地、家)の不動産は長男の名義に変更してあります。 田舎の土地は父親名義の為に 長男、長女、次女の三人が相続になります。 田舎の土地の一部が道路拡張の為に相続が三人になります(金額は不明) 次女は相続を放棄してます。 ここから質問になります。 現在、長女(夫、長男、長女)の4人家族です。 長女は昨年、くも膜下で手術後寝たっきりの状態で入院(障碍者年金1級)してます。 長女は(言葉は分かります)不動産を放棄したいのですが、 手が震えて(住所、名前)文字が書けません。 ここでお金を賭けないで(弁護士はNG) 長女の不動産放棄の方法を教えてください。

  • 土地の名義変更をためらう夫について

    我が家は父の名義の土地に夫と私名義で家を建てています。隣には父名義の家と土地に母が一人ですんでいます。夫には嫁いだ妹が一人おります。 我が家は子供がいない夫婦です。 私 51歳 夫 55歳 夫の母 81歳 夫の妹 49歳です。 数か月前 夫の父が永眠いたしました。 父が亡くなった後預貯金 株等はすべて母の名義に移しています。  我が家の建っている父名義の土地は 夫が相続するものとばかり思っておりましたが どうも名義変更する気はなく 母が亡くなるまでそのまま父の名義でおいておくと言うのです。 順番通り 母が先に亡くなれば その後 夫に名義変更しても問題はないと思うのですが 仮に夫の方が母より先に亡くなってしまったら 土地の名義は亡くなった父のままで 私が将来 家を売却したいと思っても スムーズに売却できないと思うし  父の土地を母や妹に頭を下げて 金銭を出して 購入しなくてはならないと思うと 何か気分的にすっきりしないし 悔しいような感情もあります。 父の入院中は何日も泊まり込み 亡くなった後は 母がやらなくてはならないさまざまな手続を私一人一生懸命やってきました。口ではみんな私に感謝していると言ってくれます。   それなのに土地の名義変更の事を夫に言うと えぐい事を言うな。お前の値打ちが下がる。土地の名義変更しなくても お前はお金に苦労しないようになっている。と言われ すごく腹が立ちます。   こんな風に思う私は やはりえぐい人間でしょうか。私が間違っているのでしょうか。 これから先 口を出さないで我慢した方がいいのでしょうか。   皆様 ご意見をお聞かせ下さい。 

  • 土地の放棄について教えてください。

    土地の放棄について教えてください。 父は25年前、母は1年前に亡くなりました。 相続、名義変更をしていない父名義の土地があり、父亡きあと母が納税管理人として固定資産税を払っていました。 現在は納税管理人の名義だけを変更して私が払っています。 田舎の山奥の土地なので買い手もおらず、私自身そこに行くことさえないので処分(国に寄付?)したいです。 どういう手続きを取ればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄とみなされて困っています。

    相続税についてのお尋ねです。 祖母が今春他界しました。 祖母には4人子どもがおり父が末子ですが、既に他界しているため私と弟を妹が相続人です。 長男―不動産相続 長女・次男・私と弟― 土地と預貯金を3分の1ずつ相続 以上のような形で相続することになりました。 預貯金はほとんど祖母の借財の返済に消え、土地の売却代金を分けることになったのですが、次男が「土地の売却にあたり、私と弟が遠方に住んでいるので手続きが面倒だから、一旦次男と長女が土地を相続したことにして売却し代金を3等分して現金で渡したい」という旨の依頼があり、それに従って手続きしました。 12月に入り土地が売れたからと、次男から(私と弟に)現金を渡されたのですが、この現金を私と弟がそれぞれ自分の銀行口座に入れた場合、税務署からは相続とみなされないのではないかという疑問がわきました。 税務署に聞いたところ、売却した土地の相続登記が次男(2/3)と長女(1/3)のみになっているために、私と弟は形上は相続放棄をしたとみなされ、売却後の資金は次男からの贈与という形になり贈与税がかかってくるというアドバイスをもらいました。 相続した財産は通常であれば、法定相続分の範囲内なのでなんとか贈与税を回避する方法はないでしょうか。 お知恵を貸してください。

  • 土地の相続のことで教えて下さい。この度父親の土地を子供5人で相続するこ

    土地の相続のことで教えて下さい。この度父親の土地を子供5人で相続することになりましたが、その土地がいろんな県にまたがっているので分割できないため、売却して現金を5人で分けることにしました。この場合、土地の売却は自分で不動産会社を通じて買い手を探さなければならないのでしょうか。そうすると売れた順番に少しずつ5人で分けることになり、しかも全部の土地に買い手が見つかるまで相当の時間がかかってしまうと思います。土地全部の価値は約1億円分あるのですが、最適な分割方法はどうすればいいでしょうか。できれば国で一括して買い取ってもらって、現金を5人で分ければ1度の手間で済むので有難いですが、そうした仕組み(国が土地を買い取ってくれる)はあるのでしょうか。よろしくお願いします。