• ベストアンサー

低扁平タイヤだからウルサイのですか?

近じか、65から低扁平(といっても55ですが)に履き替えようと思っています。周りの方から55はうるさいぞ~と忠告を頂くのですが、同一銘柄でも扁平率でタイヤノイズは変わるのでしょうか?(乗り心地が硬くなったり、同じ扁平率でも銘柄が違えばノイズが変わるのはわかるのですが…)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kussan03
  • ベストアンサー率27% (61/219)
回答No.1

変りますよ! 低扁平タイヤは、剛性があがり共振周波数が上昇しますので、 音としては、高い側にシフトします また、硬くなることで衝撃力も増すことになり発生音も大きく なります。 本当は70扁平ぐらいが乗り心地・静音と操縦性のバランスが良いと 思うのですが、見た感じはだるくなるのですかね?

turi5hei
質問者

お礼

有り難うございます。 入院していてお礼が遅れすみません。 個人の感覚もあるかもしれませんが音の質は変わるということ なんでしょうかね。 ま、一度交換して体感してみようと思います。

その他の回答 (3)

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.4

うるさくなるかと言われれば、なりません。NO1の方が言うように高くなります。段差などのキャッチ音はわかりやすく、衝撃も増えます。ですが、ロードノイズはタイヤのブロックパターンや硬さで違いますので、65→55程度では偏平率によるノイズは気にする問題では無いと思いますよ。単純には、ブロックが大きい、同一パターン、カット幅が広い、ゴムが硬いなどがロードノイズ大です。

turi5hei
質問者

お礼

有り難うございます。 入院していてお礼が遅れすみません。 個人の感覚もあるかもしれませんが音の質は変わるということ なんでしょうかね。 ま、一度交換して体感してみようと思います。

  • hanikiri
  • ベストアンサー率17% (16/93)
回答No.3

 意外に思われるかもしれませんが、空気圧、タイヤのゴムの厚さなど他の条件が同じ場合は、理論的には偏平率が低いタイヤの方が乗り心地が良くなります  なぜなら空気圧が同じ場合、同じ高さのタイヤのつぶれが生じるわけですが、そうするとサイドウォールの幅が狭い(偏平率が低い)タイヤの方がつぶれによる張り出しのRが小さくなり、上下方向(つぶれ方向)への剛性が低くなるためです(水平方向への剛性は高くなりますので旋回性は良くなります)  しかし、実際には偏平率を低くすると空気圧も高くする場合が多く、さらに同じ銘柄でも偏平率によってサイドウォールの設計を変えている場合があるため、うるさくなるケースが多いようです  ましてスポーツタイヤになるとブロック剛性が高くなり、パターンノイズが大きくなります   

turi5hei
質問者

お礼

有り難うございます。 入院していてお礼が遅れすみません。 個人の感覚もあるかもしれませんが音の質は変わるということ なんでしょうかね。 ま、一度交換して体感してみようと思います。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.2

トレッド面のパターンが同じなら 定常ノイズはほとんどかわらないでしょう 車体の挙動が機敏になるのと同時に 継ぎ目の振動 や 轍でのふらつき は大きくなります。 

turi5hei
質問者

お礼

有り難うございます。 入院していてお礼が遅れすみません。 個人の感覚もあるかもしれませんが音の質は変わるということ なんでしょうかね。 ま、一度交換して体感してみようと思います。

関連するQ&A

  • タイヤの扁平率

    最近の乗用車のタイヤは、60%偏平が普通のようですが、 昔は80%が普通で、スポーツタイプが70%だったそうです。 偏平率が小さくなると、タイヤの横剛性が高くなるので キビキビ走ると言われてますが、その代わりに乗り心地は 硬くなってしまいます。 スポーツタイプの車に60%以下の偏平率のタイヤを付けるのは わかるのですが、どうしてファミリーセダンの偏平率まで 小さくする必要があるのですか? 昔のように80%偏平にした方が乗り心地も良く、値段も安く 良いことが多いように思うのですが? よろしくお教えください。

  • タイヤの扁平率について教えてください。

    こんにちは、調べてはみたものの、よく分からないので質問させてください。 以下の説明文の「具体的イメージ」がわいてこなくて困っています(^^;)。  「タイヤがどれくらい平べったいかを示す数値です。この数字が小さくなればなるほど、薄っぺらなタイヤ(インチアップ後のタイヤ)になります。  扁平率はタイヤの幅に対して横面の高さがどれくらいあるかを、100分率で表した数値で、  (サイドウォール高さ)÷(タイヤ総幅)×100[%] という式で求めることができます。」 扁平率が違うと、どう違ってくるのでしょうか。 ホイール外周(タイヤと接する所)から、タイヤ外周(溝の所)までの肉厚?? でもこれが変わっちゃうとタイヤの外周自体も変わってきちゃうし。。 それと、たとえば幅225の場合、扁平率は50,55,60くらいしかないんですか。 タイヤ幅に応じて扁平率も40~50くらいとか、50~60くらいとか別れるんですか。 また、225のタイヤを選ぶ際、50にする人と60にする人は何を基準に決めるのでしょうか。 私はたまたま今履いているタイヤが50だったから50にしただけなんですが。。 見た目にどうなるのか、乗り心地的にどうなるのかなど、具体的に説明してくださるとありがたいです。

  • タイヤの乗り心地について教えて下さい。

     タイヤの幅と扁平率の違いによる乗り心地などを教えて下さい。  タイヤは幅が太いのと細いのでは、乗り心地はどちらが良いですか?  扁平率が低い方が乗り心地は固いと聞きましたが、タイヤの幅を変える事で、乗り心地は変えられますか?  例えば、 (1)215/50-17 (2)255/40-17  この二種類では、違いは感じられますか?

  • 偏平率が高いタイヤへの履き替えについて

    中古で購入したセダンのタイヤ偏平率が低く(245/40R19)、乗り心地が悪いのですが、いわゆる「普通の」タイヤに替えてしまいたいと考えてます。月間走行500未満で、街乗りが中心です。おすすめタイヤをお願いできますでしょうか。

  • 扁平タイヤの乗り心地

    Kcarに16inchのホイールを履かせたいなと考えております。 純正が155/65R13に対して、希望は165/40R16です。 やっぱり、乗り心地は、かなり下がりますよね?? これは、経験者の方がかなりいると思います。 出来れば、経験談もよろしくお願いします。 もし、この扁平(165/40R16)で「このタイヤが乗り心地いいよ。」みたいなタイヤがあったら教えてください。

  • ノーマルのタイヤと偏平タイヤ

    平成13年の5月にオデッセイを購入しました。ヘッドライトの真ん中が、丸くなってるやつです。 購入と同時に車高を少し落として、18インチのホイールにしました。けど1年前に、擦ったりするのを気にするのがうっとおしくなり、乗り心地も良くなるだろうと思い車高を元に戻しました。 最近ホイールをノーマルのに戻そうかと思ってるんですが、ノーマルのホイール・タイヤと18インチのホイール・偏平タイヤでは、乗り心地と走ってる時のノイズは結構変わるもんですか? 教えてください。 あと、純正のオプションの「モデューロ?」のエアバッグつきの木目調のハンドルが欲しいんですが、ディーラーで買うと7万ぐらいします。安く手に入れたいんですが、なかなかオークションとかに出てません。安く手に入れる方法やどこどこやったらあるっていう情報もお願いします!!

  • 扁平率アップ

    私のホイールに合うタイヤは、2種類あります。 幅とインチは同じです。それで扁平率が65が 標準で70もあります。 普通は扁平率を落として剛性を高めるのですが、 逆に乗り心地は悪くなりますよね。このように 扁平率をあげると当然外形は多少変わりますけど、 乗り心地とか変化はありますか?

  • タイヤの扁平率

    タイヤの扁平率について、タイヤの外径と内径と幅が同じものは、扁平率も同じということでしょうか?逆にいえば、135/80R12のように書かれていることが多いと思うのですが、ここには、タイヤ幅(135)、扁平率(80)、内径(12)は分かりますが、外径は、計算しないと出ないことになりますね。つまり、タイヤ幅を10ミリとか20ミリとか大きくした場合、扁平率を前のまま、80にしてしまうと、外径が代わってしまい、車体にすったり、速度計の表示が狂ったりするので、扁平率をうまく調整しないとマズイということでしょうか。

  • タイヤの扁平率

    タイヤの扁平率を英語でいうと? 扁平率で辞書を引くと「oblateness」と出てくるのですが、これは天体学で使用されている英語のようで、扁平率の算出の仕方もタイヤとは違うようです。 タイヤでもoblatenessで良いのでしょうか?

  • 扁平率について

    バサラに乗っております。 近いうちにタイヤ&ホイールを変えようと思っているのですが、扁平率55と60では乗り心地はかなり違いますか??(55なら215/55/16,60なら205/60/16にするつもりです。) どうぞよろしくお願いします。