• ベストアンサー

運動エネルギーについて

質量m、正電気量qをもつ点電荷がx軸方向の一様な電場Eのもとで静止状態から放たれ、距離l(小文字エル)だけ移動した。このときの運動エネルギーはどうやってもとめればよいのでしょうか? いろいろ考えたのですがわかりませんでした。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

この問題は、とても良い問題ですね。 電場についての基本的な理解ができているかを問うもので、 いわゆる「課題の丸写し」「丸投げ」には当たらないと考えますので、回答します。 電場Eの単位は、V/m または、N/C の2種類です。 (2種類とは言っても、実は全く同じ次元の単位なのですが。) 今回は、N/C の方を使いましょう。 N/C は、その名のごとく、1クーロンの電荷にかかる力(ニュートン)です。 ですから、電気量qにかかる力は、Eq(ニュートン)です。 Eqニュートンの力で距離lだけ進むとき、電場のする仕事はEqlです。(物体を重力に逆らって高さhまで持ち上げる時の仕事が、力×hであるのと同じようなことです。) このEqlの100%が、距離lを進んだ後の、運動エネルギー Eql に変わります。 なぜかといえば、初速はゼロですし、重力場は与えられていませんし、電気エネルギーの充放電や変化も無いので、単純に2者のエネルギー保存の話になるからです。 始点からlの地点まで、等加速度直線運動(簡単な二次関数)をします。 よって、答え(運動エネルギー)は、Eql です。 mは答えの中に登場しません。 点電荷の速さも求める問題でしたら、mも使いますが。 なお、説明の簡単のため、符号の正負の話は除外していますので、ご了承ください。

その他の回答 (2)

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.2

 #1さんのいうとおり、どこまで考えたかを書いてください。(ここでは問題の丸投げは禁止です。)  さて、物体の運動エネルギーは「された仕事」の分だけ増えます。この問題では点電荷がどれだけの仕事をされたかがわかればいいわけです。  仕事は 力×距離 で計算されます。  この点電荷の受ける力は「電気量q」と「一様な電場E」からわかり、距離は l なので、仕事の計算ができ、この仕事の分だけ運動エネルギーが増えた、ということになります。

回答No.1

いろいろ考えたとのことですが、どういうことを考えましたか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう