• 締切済み

母が骨董品の知識がゼロなのに購入しています

田舎に住んでいる母が骨董品の知識がないのにもかかわらず最近凝りだして購入しています。どうも、たちの悪いブローカーらしき人間が家に出入りしているようで弟から知らされて驚愕しています。掛け軸やらブロンズ像や熊の剥製やらつぼ・・・等 最近も、ほしものがあるので50万貸してほしいといわれ事情がわからないまま信用して貸してしまいました。鑑定してもらえる機関が相談できる団体はありませんでしょうか?何とかして母の目をさましてあげたいと思っています。どなたかどうしたらよいのか教えてください。

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

骨董品店か大きな質屋さんに相談される事をオススメします。 骨董品店や質屋さんならば、古美術の現実的な価格価値を査定して貰えます。 恐らく、日当程度の手間賃で出張査定して貰えると思います。 参考:マルミ工藝社 http://members2.jcom.home.ne.jp/beeslane/

rozery
質問者

お礼

x530さん、ありがとうございました。 ホームページをみてみました。連絡して相談してみます。

関連するQ&A

  • 贋作販売

    贋作販売 TVのなんでも鑑定団を見てて思う事があるんですが・・ 普通に偽ブランド品を堂々とお店で売ったら逮捕されますよね? と言うか違法です。 よく鑑定に持ってくる人が 古美術店で買った○○が作った壺、骨董市で買ったXXの掛け軸 前の放送でも骨董屋で買った皿が・・・ 鑑定されると贋作 壺とか鑑定する鑑定士が「これはあえて似せて箱まで手の込んだ偽物だ」とか・・ 江戸末期に爆発的に出回ってるコピーですと・・ 作られたのは昔でも偽物は偽ですよね・・ こう言う贋作はお店で販売して問題ないのでしょうか?

  • 骨董品を売った一年間の非課税額

    亡くなった父の遺品より骨董品300点(壷、掛け軸)を相続しました。 相続税も発生したので支払いました。  鑑定士に見てもらい申告したその時の評価では一点5000~20000円位の物ばかりで 骨董品トータルとして400万の申告をしています。 今回、相続した骨董品を少しずつ古美術屋に売って処分をしようと思っています。 他の相談者の方の内容を見ると、一点30万を上回ると課税になるとの事でしたので 処分の仕方を非課税になるようにするには(30万になるようなものは無いと思うので) 一年間に非課税対象になるのはいくらまででしょうか? 例えば 一度に30点程の処分で、15万くらいの収入。 この売り方を一年間に何回かに分けて 50万位の収入。 また次の年に同じ処分の仕方をしていく 現在、私は独身です。 パートを二件掛け持ちしていて収入は120万ほど。 掛け持ちの為に確定申告しても還付金はありません。 節税のために上手な非課税の方法を教えてくださると助かります。

  • なんでも鑑定団

    骨董品に興味はありませんが、家族が「なんでも鑑定団!」の ファンなので、時々一緒に見ています。 そんな中、ふと疑問に思ったことがあります。 骨董屋から「本物だから買っておいて損はないよ」と勧められて 300万円で壷を買った、とか100万円で掛軸を買った…と いう人達が大勢いますよね。 そういう場合、「本人評価額」は買ったときの値段か、期待を 含めて若干高めの金額を提示しますよね。ところが…。 鑑定結果が壷一万円、掛軸5千円なんてこともザラ (^^; 本人は一様にショックを受け、ガックリと肩を落とす… この番組では、よくある光景ですよね。 さて、そこで問題。 1)骨董屋が贋物、あるいはタダの民芸品orお土産品と認識して   いて明らかに「ダマシ」でその品物を売った場合 2)骨董屋が本物と思い込んでいて、「騙すつもり」は全く   なかった場合 3)骨董屋に品物を「見る目」がなく骨董屋自身、本物か   贋作かは分からないが適当に「ふっかけて」高額な値段を   言ったらお客がそれにつられて買った場合 おおよそこんなことが考えられると思いますが、詐欺罪は成立 しないのでしょうか…?

  • 壺や掛け軸の相続?

     将来的に親から相続を受ける場合、おそらく祖父(またはそれ以前の先祖様?)の掛け軸や壺など、骨董品(まがいもの?)が大量についてきそうです。でも、関心が全く無いため、それが100万円なのか、1000円なのか、全く違いが分かりません。そもそも、無人の田舎の家にあるためか、管理状態もよくなく、(価値がなければ)ほこりっぽいのでさわりたくもないのです。  土地や現金ならともかく、こうしたよく分からないものって相続の際にどうすればいいのでしょうか?古美術商かどこかに電話して、みんな言い値で引き取ってもらえばいいのでしょうか?(何でもお宝鑑定団に見てもらうというのも考えましたが、万が一高価なものだったりすると、あとでめんどくさそうだし)

  • 母の電話番号を知りたい

    こんにちは。ちょっとカテが、ここでよいのかな?と不安に思いつつ・・・引越し先のわからない母と弟の住所や電話番号を、知りたいのですが。 実母・実弟と、一年ほど前に、絶縁状態になりました。原因は、母が私の実印を勝手に盗み・・・サインを偽造して、私を高額な借金の「連帯保証人」にでっちあげようとした事件を起こしたからです。筆跡鑑定などをして、私が連帯保証人になる意思が無いコトを金融機関に伝え・・・借金そのものについては、一応の解決がついていますが、私にも守るべき家庭があり・・・母の身勝手さは、とても許せるものではありませんでした。 その後、母・弟のふたりはウチの主人とも気まずい関係になり、まったく連絡をしてこなくなりました。他にも母と弟は、問題行動の多い人で、正直、音信不通になってくれて有難いくらいなのですが。そして母は借金の返済のため家を売り・・・引っ越して行きました。母の職場は、変わっていませんので昼間はどこにいるのか、知っているのですが・・・新しい住居や電話番号は知りません。 弟は独身で無職で、母にフユヒコさん状態で精神的に支配されている感じです。学生時代の彼のあだ名は「マザコン」でした。ここ、一年・・・トラブルメーカーの彼らが、音信不通になってくれてから、我が家は落ち着いて平和です。このまま縁が切れてくれたら・・・ありがたいとすら思い、引越し先など知りたくもないと当時は思いました。 しかし最近になって、ふと思い立って・・・トラブルメーカーのふたりだからこそ目を離しては、いけないような予感がしてきました。嫌でも血が繋がっていて、完全に縁を切るコトなど不可能なのだから・・・と。現時点で、何か起きてるワケでなし・・・老婆心と思いつつも、一応、彼らの連絡先は、押さえておくべきかも知れない・・・と考え始めました。しかし、もちろん本人たちに尋ねるわけには行きませんし、母の職場は少人数で、職場の人達は私のことも主人のことも、よく知っているので、そちらに聞くこともできません。母や弟を刺激するコトになるので、何とか当人たちに覚られずに、彼らの新住所や電話番号を知る方法は、ないものでしょうか?

  • 母の宗教活動を抑制したい

    母が仏教系の宗教団体の会員で、最近布教活動がエスカレートしていて困っています。エスカレートした原因は父の死です。というのは父は無宗教で健在の頃は、母の宗教に批判的でしたが、妥協案として「個人の信仰の自由は認める」といった感じで落ち着いていました。(とは言っても宗教観をめぐっては米ソ冷戦構造のような状態でした) 父が亡くなった今、やりたい放題で困っています。 私は無宗教ですが前提として、母の宗教を否定する気はありません。しかし、私や弟の結婚により新たに増えた親類縁者に、かたっぱじから入会を勧め、なかには脅しのような勧誘もあります。弟の嫁の兄夫妻の流産は先祖の因果で このままでは子宝には恵まれない云々、弟宅に自閉症の子が生まれたのは、嫁の実家の先祖供養が足りないといっては先方に出向き過去帳をひも解き、その家でもよく把握していない親戚宅まで押しかけ読経する始末。自然と私共の家系から離れていってしまいます。 母は、すべての行為は良い行いであると信じており全くの確信犯なだけに、事情を説明しても全然かみ合いません。 北朝鮮に亡命したドイツ人に日本のワビサビを語っているくらいかみ合いません。 同じような経験をお持ちの方か、よい方法をご存知の方、アドバイスお願いします。

  • ご相談させていただいた霊能者の方について

    こんばんは!悩みを聞いてください´` 私は先日、とあるサイトで霊鑑定なるものをしていただきました。 それは、自分の写真と生年月日、悩んでいる事を書いて送れば 霊鑑定をしていただけるとの事で、 最近ペットの死があったり家庭問題があったり悩んでいるので そのことを書きました。 すると2,3日後に鑑定結果がメールで送られてきて、 家に数体の霊が出入りしている。 直接的ではないけど、私に何らかの影響を及ぼしているので 私の霊体が弱まってきており、 そうするといろいろ不都合な事が出てくるので 時間がある時にでも訪ねてくるよう書いてありました。 私は家で感じる霊的な感覚の事もご相談したので 「やっぱりいるのかー…!」と思いましたが、 私は家で起こった問題なら家に来ていただくことも出来ないのかな… とメールを送らせていただこうとも思うのですが、 母がこの世の中だから…となかなか信用してくれません。 未成年は鑑定無料と書いてあったので良心的な方なんだなと 私は安心していたのですが、親にそう言われるとどうなのかな… と考えてしまいます。 どうしたらいいでしょうか。 霊能力者の方に見ていただいたことのある方でもない方でも、 アドバイスがあれば一言頂けると嬉しいです。 そして、見ていただいた方は、出会ってとてもよかった霊能者の方が いらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。 精神的にも霊的なことでも本当に悩んでいて、困っています。 お願いします。

  • 私が 亡き後、実家の遺産の 私が受け取るべき遺産は

    私が 亡き後、実家の遺産の 私が受け取るべき遺産は 私の夫や子供が 貰えるのでしょうか? 58歳の主婦です。 姉(62)、私(58)、弟(55)の3人姉弟です。 父は 8年前に亡くなりました。母がまだ 元気でしたので 遺産相続はしてません。 弟は 敷地400坪に200坪の建坪に母と弟家族と住んでおります。 この家は 父が建てたものですが、家が出来上がって 半年後に 父は亡くなりました。 名義は 母のようです。 一週間前のお盆に 姉夫婦が 母を訪ね墓参りをしてきました。 そのとき 母から「○子さん(弟嫁)に連れられ、銀行で1500万下ろして 弟夫婦にあげた」と聞きました。 この弟嫁は 父の葬儀のとき 義姉である私と姉に向かって 「私は、おばあちゃんの面倒は見ません!!」と、座敷に座ってる私と姉に 立ったまま上から宣言した 強者の嫁さんです。 私も姉も大人しい性格ですし、一緒に暮らしてれいば いろんなこともあるだろう、、 と善意に解釈してましたので、その後の母からの 私や姉への電話で 嫁さんの態度に 泣かされてる様子にも、「家を出た私達では、お母さんをかばってあげるわけにも いかない。我慢して欲しい」と母を説得するのみでした。 そういう経緯がありますが 表面上は 弟夫婦とも仲良くしています。 私達が嫁さんの母親への態度を弟に訴えれば 弟も困るであろうし その後の母への 嫁さんからの仕打ちも気になったからです。 と言っても 母は嫁さんの世話にはなっていません。 87歳という高齢ですが、食事、洗濯など自分のことは 自分でしています。 掃除と買い物は、ヘルパーさんがきてやってくれてます。 10畳、10畳、8畳、8畳、10畳のダイニングキッチンという1階に 一人で暮らし 弟夫婦は 同じ広さの2階に住んでおり、弟家族の出入りは外階段でしてるよです。 (内階段もあります) 「○子さん(弟嫁)とは、もう一ヶ月も顔を会わせてない」と 母はよく言ってます。 私も姉も生活に困ってる訳でもありませんし、今まで、「相続」のことなど 迂闊にもまったく考えてませんでしたが、今回の 「1500万を弟嫁に連れられ 下ろした」ということで あらためて相続のことを 考えなければいけないのだ 、、、と認識した次第です。 嫁は 母に「おじいちゃん(父)が財産は、子供達(弟の子 娘3人)にあげる」と 言っていた、、と話したそうです。 母も 死に水は 弟夫婦に取ってもらうしか無い、、、ということで嫁のご機嫌を 取ってるようです。 もし、母が亡くなった時、財産分割はどのように 話し合ったらいいのでしょうか? 姉と私は弁護士に入ってもらうつもりですが。 この場合、弁護士さんはどのような手順で進めていくのでしょうか? また、私は、余命1~2年と言われています。 母は あと十年は生きるだろう、、というくらい元気です。 その場合(私が母より先に亡くなった場合)、本来、私が受け取るべき遺産は、私の夫や子供に 渡すことはできるのでしょうか? 弟から 弟の住んでる家まで 分けて欲しいとは 私も姉も考えてはいませんが、、。 母が保険に入ってるかどうかは解りません。 また、骨董品、株式等は 有りません。 私と姉は、母が手元に残してるお金(預貯金)を二人で分けよう、、。 家屋敷分は弟に譲ろう、、、と話しております。 母の預貯金が 100万なのか1000万あるのか、、、もわかりませんが、、。 ただ、今までにも、母は、弟、嫁、弟の3人の子供達に度々、一人100万くらいずつ 渡していたようです。 母の預貯金が1000万と少額の場合、母が 弟家族に度々渡してた100万等のお金は 私と姉の財産分与として組み入れたい、、と思っています。が、 父が生前 弟嫁に約束してた「(弟の)3人の子にあげる」という 口約束は生きるのでしょうか? (その話が本当かどうかも解りませんが) 何分にも 初めて経験することですので、何も解りません。 皆様の お考えを御教示お願い致します。

  • 離婚した母に対する接し方に悩んでいます

    社会人、未婚女です。 長文ですが時間の許す方、ご意見をお聞かせ下さい。 両親が最近離婚しました。 物心ついた頃から夫婦仲は良くなく、別居(父の単身赴任によるものですが)も長く、子供(自分と弟一人)の成人を待って離婚するということもわかっていたので、 いわゆる子供としての精神的ストレスはあまりなく、母がしたいようにすればいい、というスタンスでいました。 今は実家に母が一人暮らしています。母も仕事をしています。 しかし、今、その母に対する接し方で悩んでいます。 経緯から書かせていただきます。 [夫婦仲が良くなかった理由] (母側からしか聞いていないのですが)、大きくは、父が子育てに非協力的であった(例:塾の送迎を頼んだ事に対し「どうしてそんなことしなきゃいけないんだ」、私の下宿先の鍵が壊された時に駆けつけてくれない、等々、細かい事を挙げるとたくさんあるようですが)ことが許せなかったようです。 生活費、教育費は父が稼いでいたのですが、その他の家の事や育児の事に対して、いちいち相談に乗ったりしてくれるような人間ではなかったようです。 要は、子供について無関心。 特に教育や、子供の一人暮らしについて母は良く心配をし、面倒を見てくれる人だったので、その辺りの温度差がかなりあったのだと思います。 実際、私が困った時に頼るのも母ばかりだったので、相当お世話になったし、母がいなければ今の私はない(当然ですが、特に教育、安全面という意味で)と感謝しています。 ただ一方で、父も子供と会話をしない訳ではないし、母に説得(一喝?)されて送迎なども文句を(母に)言いながらもしてくれたし、子供から見れば、あまり話さないけど悪い人ではないという印象でした。 それでも母の言い分としては、父は「父親」を放棄した、と言っています。 子供たちを育てたのは自分(母)だ、という自負があると言います。 [母の不満1.] 子供としては、母は母、父は父として大切に思っていて、離婚前も離婚後も、それぞれに別々に会いに行ったりしています。 ただ、母としては、自分一人で育てた、自分の味方でいてくれるはずだった子供たちが、父に会いに行くこと自体が裏切り行為だと言って、悲しみ、怒って、孤独感を募らせているようです。 正確には、子供が父に会いに行く事も頭では理解しながらも、父に対する憎しみが絡まって感情を処理できないようです。 [母の不満2.] 子供の思春期などを苦労して乗り越えながら、非協力的な父の文句を子供には言わないように我慢して、「いつか子供がわかってくれるから...」と耐えて来たそうです。 (ただ、子供ながらに夫婦仲が悪い事は明らかにわかっていましたし、言い合いを聞いたり、たまに母がこぼす父の愚痴を聞くのも、昔も今も嫌でした。) そんな中、少し前に実家の飼い犬が亡くなった時、犬の話から派生して父の話になり、「父は犬が亡くなったのに、『生き物だからな』、みたいなことを言って来た、私が一人で看取った悲しみや苦労を全然わかってない、冷たい人間だ」と言い、そんな父と対峙して来た母が辛かった思いを、私たちにぶちまけたことがありました。 でもその時、なんでこんな時にそんな話をするんだ、と、私も弟も言ってしまいました。 今考えれば冷たかったのかもしれませんが、私は母から父の文句や悪口を聞く事が、昔も今も生理的に嫌なんです。 母はその時、子供たちに拒絶されたと思い、今でもかなり根に持っています。 こんな仕打ちを受けるために私は子供を育てて来た訳じゃない、と、よく言われます。 [皆様にお聞きしたい事] 一番大きなひずみは、子供は父と母、それぞれに、もちろん別の面で感謝していること。 お金はもちろん父が稼いでいましたし正直お金に苦労はしてませんでした。 少しでも父に意見を聞いた事もありますし、そういう意味では父にも育ててもらったわけですから。 でも母はそれが許せない。父が父として少しでも子供に認められている事が。 離婚した父の事で母とこんなことで疎遠になったり、険悪になることが悲しくて仕方ないです。 母とうまくやって行くには、父に対して感謝の気持ちをもつこともいけないのでしょうか? もう子供も大人なんだから、それぞれ自立して、父母にそれぞれ感謝しながら生きている。 それではだめですか? 母は、父への不満をぶちまけた時に、「そうだね、大変だったんだね。お父さんひどいね」と言って欲しかったみたいです。 私としては、父への不満を子供というある意味当事者にぶちまけて、お互いが嫌な思いをするよりも、第三者にぶちまけてすっきりした方がいいんじゃないかと思っています。 冷たいですかね。。。? [最後に] これまでだましだましやってきましたが、定期的にひずみが爆発すると、仕事が手につかなくて困ってます。。 こういう内容を相談できる場所、団体、カウンセラー、なんでもいいので、ご存知でしたら知恵をお借りしたいです。 長文乱文、質問さえも曖昧でごめんなさい。。 補足等必要でしたら言って下さい。 読んでいただいた方、ありがとうございます。

  • 東京都近辺で知的障害者が兄弟姉妹にいる自助グループ探してます

    私の弟は知的障害を持っています。 程度度しては3~4度です(判定の際本人が緊張してしまい答えることが出来なかったため3度となっておりますがほぼ自立しております) また、うちは2世帯で今は母と(父は5年ほど前に他界)弟と私、そして下の階に母方の祖父母(祖父は現在入院中)と叔父がいますが、叔父も精神障害と知的障害を持っており、祖母はヘルパーが出入りしていることで元々片付け嫌いだったのがふさぎこんで毎日寝てしまっているs状態です。 父方の叔父叔母も結婚しておらず、また父が他界した際に遺産のことでもめたりもしたので親戚と呼べるような親戚が全くいない状態です。 将来的に(私現在30歳)母を含めて全員面倒を私が見なくてはならないのかと、また、看とらなくてはならないのかとどうしても不安になります。母はもし何かあったら「少なくとも自分は施設に入るから」とは言ってるのですが…。不安はつのります。 相談と言うよりも、まずはこういった事を話せるような自助グループ・団体・サークル等ご存知でしたら教えていただきますでしょうか。 お願いいたします

専門家に質問してみよう