• 締切済み

スキーのサイズについて

sanpokojinの回答

回答No.3

ストックのこと忘れてました。 最初の1~2回は必要ないです。 基本的に、逆さにしてリングの下を持って、肘が90度になる長さ…ですが、これも毎年変わってきます。 アルペン/デポに行けば、長さ調整式の子供用が2500円で出ています。通常のストックに比べると割高ですが、数年使えると考えれば安いと思います。 ただ、曲げてしまった場合は割高になるかもしれませんが…

関連するQ&A

  • スキーのストックの長さについて

    私は身長172cmで今まで115cmの長さのストックを使っていました。このたびストックを新しく買おうと思い先ほどビクトリアに行ってきたのですが、ストックの売り場に身長が170cmの人には110cmで175cmの人には113cm「技術思考の場合は-0~5cm」(あくまで参考)と表記してありました。 私は今まで長すぎるストックを使ってスキーをしていたのかと思いました。でもネット上で色々調べてみると、身長×70%(私の場合120.4cm)でモーグルの場合は身長×60%(私の場合102.6)がちょうど良いみたいです。 私はスキーのサークルに入っているので、やっぱりスキーはそれなりに上手くなって将来はスキー検定1級を所得したいと思っています。そのためにも道具の選択は大切だと思うのですが、どれくらいの長さのストックを買うべきか悩んでいます。どなたか知識の有る方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • ショートスキー(ファンスキー)と以前のスキーの滑り方の違いは?

    以前のスキー(身長+10cm)を持っています。スクールにも行ってかなり滑り込んで中級・上級コースにも行ける様になっていたのですが、子供ができて6年近くスキーをしていませんでした。最近は長いスキーを履いている人もいないし、荷物にもなるので、1m位のショートスキー(ファンスキー?)を購入し、日帰りスキーに行きました。ストックはなしで頑張ってみたのですが、久しぶりということもあってかいまいち上手く滑れません。以前のスキーとの滑り方の違いを教えていただければ幸いです。

  • ショートスキー(99cm)でストックを持って滑ってよいのでしょうか?

    ショートスキー(99cm)でストックを持って滑ってよいのでしょうか? 長いスキーだと扱いづらいので、 ショートスキー(99cm)のものを購入しようと考えています。 ストックは、ロングスキーのものを使いたいと思っていますが、 ストックを持ってすべるのはよいのでしょうか?

  • カービングスキー初心者です

    スキーからは約4年遠ざかっています。今シーズン仕事でスキー場に行くために新しく中古で購入しようと思案中です。過去SAJ2級取れるか取れないくらいの実力がありましたが現在は不明です。私にはどれくらいのサイズのカービングスキー&ストックがいいのでしょうか?身長は166CMです。

  • スキーの長さについて・・・

    スキー(カービング)の購入を考えているのですが、一体どれくらいの長さのスキーを購入すればいいのか分かりません。 ショップで購入なら店員さんに聞けばいいのですが、ネットオークションでの購入(板のみ)なので、教えていただきたいのですが・・・ 身長 172cm 体重 64kg で、何センチぐらいのスキーを買えばいいのでしょうか? たぶん、身長より短いと思うのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • スキーレンタルをしたいがサイズが・・・

    明日からスキーへいくのですが、レンタルスキーをする際に当方が太っているためサイズがないのでは、、と危惧するにいたりました。 ウェアは今から購入すればなんとかサイズはあると思うのですが、スキーは(特に靴)レンタルではサイズおいてないですかね? 身長は163cm、体重75キロ、足サイズ24~25のデブ女ですが、よろしくお願いします。

  • 子ども用スキー用品のサイズについて

    毎年1.2回、友人家族と一緒にファミリースキーを楽しんでいます。 子ども(3兄妹)もやっと、自分でリフトに乗って初級コースをおりてこられるようになりました。これで、親も子どもから少し解放されて、楽しむことができそうです。 質問というのは、子ども用の板とウェアのサイズのことです。 次々にサイズが大きくなり、今年は板やウェアを買い換えなければと思うのですが、兄弟分の購入費はばかにならず、ネット上でお安く買えたらと考えています。(場合によっては中古でも・・) そこで、サイズについて教えてください。 (1)板の長さは、初級者の場合、身長ー10cmぐらいでいいですか? また、カービングスキーと普通の板とでは、長さもかわってきますか? (2)子ども用のサイズ調節機能付きのウェアですが、表記サイズよりもう少し大きくなるまで着られるという意味にとらえてよいのでしょうか? たとえば長男は身長150cmぐらいですが、去年まで着ていた140cmサイズ(調節機能付き)が小さくなったため買い換えようと思っています。 その場合、150cmというのを新たに買えば、身長160cmぐらいまで着られると考えていいのでしょうか? それとも、表記サイズはめいっぱいに調節機能を伸ばした場合のサイズであって、現在150cmの子どもなら160cmのものを買った方がよいのでしょうか? ちなみに、我が家の兄妹は、だいたい125cm(初級)・138cm(初級~中級)・150cm(初級~中級)の身長です。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 子どものスキーのサイズを教えてください!

    子どもと初めてスキーに行く事になりました。 オークションで板などを購入しようと思っているのでうすが、どのぐらいの長さが良いのかわかりません。 身長125センチです。 どなたかアドバイス願います。

  • スキーのストックの使い方を教えてください。

    この前スキースクールで教えてもらいました。その時,パラレルターンの練習をしたのですが,「ストックをあまり使っていないね」と言われました。でも,ストックを使う,ということの意味がわかりませんでした。ストックが無いほうが両手も自由だし滑りやすいような気がします。 それと,こぶの滑り方を調べていると“ダブルストック”という言葉が出てきたのですが,これもどういう意味か教えてください(ネット検索では意味がわかりませんでした。) 私のスキーは,中回りとか大回りでパラレルターンはできる(と思います。自分では確認できないけど)のですが,「ウェーデルン」はできません。だから,中斜面のこぶは滑ったことがありますが,ボーゲン風でかろうじて滑れる程度です。身長160cm体重63kgで「Blizzard THERMOGEL V23 160」と表示されているスキー板を使っています。 何か参考になることがあれば,小さなことで結構ですので教えてください。

  • 1歳児のスキーウェアレンタルが出来るスキー場

    1歳の子供を連れてスキーに行きたいと思っております。 ただ、回数もそんなに行けないし、子供はすぐに大きくなるので 子供のスキーウェアをレンタルしたいと思います。 現在身長75cmなのですが、そのサイズをレンタルできるスキー場、 またはレンタル業者などご存じの方がいらしたら是非教えてください。