• 締切済み

フランス人に好まれるファッション(長文です・・・)

louise24の回答

  • louise24
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.3

日本人的価値観だとおっしゃる方もいらっしゃいますが、実は、生まれた環境よりも、育った環境ははるかに、人間の人生を大きく左右しますし、十代の女性なら、世界中どこでも、やっぱり人の目はきにしている気がします(笑) 久しぶりにあうお父様に、恥ずかしい姿を見せたくない、嫌われたくないというけなげさが、ひしひしと伝わってきます。私としては、それだけでもう、応援したい気持ちでいっぱいですが。。。 私の経験からは、どんな服装をすれば、フランス人にすかれるかといえば、やはりご自身の個性や、体型を生かしたものだとおもいます。 (これは、フランスだけではなく、ヨーロッパ全体にいえることだと、感じましたが。)一見“ダサい”服も、切る人によって、おしゃれになることもあります。 質問者の方は、日本で育ったのだから、日本の今の流行、自分の好きな服のままで、十分素敵だとおもいます。 髪や目の色、体格、考え方によって、着こなす(似合う)服は、ずいぶん変わってきますので、どうしても気になるならば、フランス系のお店に、ショッピングにいって、お父様に頂いたバッグにあうお洋服の、コーディネイトのアドバイスを、していただいたらいかがでしょう。 もし、まわりにヨーロッパ人の知り合い(お母様などを通じてでも) がいらっしゃったら、どんな状況で、お父様にあうのかを、説明すれば、いろいろなアドバイスがもらえるとおもいます。 久しぶりの時間が楽しいものになりますように。

関連するQ&A

  • 身長が高い女の子のヴィジュアル系ファッションについて。

    身長が高い女の子のヴィジュアル系ファッションについて。 ヨーロッパから17歳の女の子が自宅に泊まりにきます。 彼女は既に日本におり、今月開催されるアリス九號.のコンサートに行くために洋服を買いにいったそうですが自分の身長に合う洋服が無かったとのことです。 ちなみに彼女は身長が184センチあります。 東京都内で、比較的身長が高い女性にもあうようなヴィジュアル系の服を取り扱っている店はありますでしょうか? 当方この分野のファッションに関しては疎いため、詳しい方の意見を頂けたらと思っております。

  • フランスの魅力について教えてください。

    私はフランスが好きとか嫌いという感覚は特にないのですが、以前から不思議に思っていたのが、何故日本人はフランスが好きなのかということです。 子供の頃にパリに家族旅行をした時の写真を先日発見したので見ていたら、なんかエッフェル塔は言葉悪いですがしょぼいですし、セーヌ川は汚いし、建築物も他ヨーロッパの真似(イタリアなどの影響を受けているのでそれは当然だと思います)ですし、また、移民などの差別が多くてしょっちゅうデモが起きていますよね。 それから、フランス語も綺麗と言う方が多いのが不思議でなりません。個人の好き嫌いの問題ではありますが、あのこもったような発音が綺麗という感覚が分かりません。私は英語や日本語の方が比較できないくらい綺麗だと思います。 フランスの何にそんなに魅力を感じるのでしょうか? フランスが好きという方、教えてください。

  • ウエンツ瑛士は美少年だと思いますか?

    ウエンツ瑛士は、バラエティーなどで三枚目のキャラとして扱われていますが、性格を考慮しないでルックスだけを見た場合、美少年だと思いますか?もちろん主観で結構です。 前にフランスでファッション誌編集者に見初められて、雑誌で「絶頂美少年」として取り上げられたらしいですが… 日本のテレビではボケキャラなところがあって先入観ありますが、一般的に見ると美少年なのかな、と疑問に思いました。(もちろんボケキャラとか関係なく美少年だ!という主張があればごもっともです、語弊があればすみません) ウエンツ瑛士を知らない人はこのサイトの写真を参照ください。 http://www.wentzfc.com/

  • フランス、スペイン、フィンランドへ1人で旅行に行きます

    ヨーロッパへ(北欧、フランス、スペイン)5月に1ヶ月くらい1人で旅行に行く予定なのですが、 初めにフィンランドのヘルシンキに着いて、6日間くらいは北欧に 滞在する予定です。 フランスとスペインは10日づつ行こうかと思っています。 北欧は初めてなので、どこに行こうか迷っています。 フェリーでストックホルムとエストニアのタリンに行ってみるのも いいかなと思うのですが、6日間では忙しいかな?? とも思い迷っています。フェリーは日本で予約した方が良いのでしょうか? また、モダンな建築物を見るのも好きなのでアアルトなどの建築を見に行くのも良さそうだなと思います。 ・ヘルシンキ、ストックホルム、タリンにフェリーで行かれた事のある方。 ・モダンな建物、インテリアが好きで旅行された方。 ・1人で旅行された方。 ・フィンランド、フランス、スペインを廻られた方。 ・ファッションやアートなどに興味があり旅行された方。 その時の体験談や廻られたルート、お勧めの場所やお店を教えてください。 よろしくお願いします。

  • フランス人彼氏と元カノについて

    こんにちは、タイトルの件で悩んでいるので、質問します。 現在私には付き合って2年半になるフランス人の彼がいます。 私は24歳で、彼は34歳の10歳年の差があります。 質問内容を言いますと、 やはりヨーロッパ人は元恋人に対しては、別れても連絡を取り合うのが普通なんでしょうか。 彼は以前日本で、日本人の彼女と3年ほど付き合い、その前はフランスで、フランス人(フランス人とベトナム人のハーフ)の彼女と10年ほど付き合っていたそうです。 日本人の元カノとは、会うのも連絡するのも嫌だそうで、別れてから連絡は取っていません。 しかし、一方でフランス人の元カノとは、連絡を取っていて、元カノから月1くらいで連絡が来ます。 私自身別れたら、連絡を完全に断つようにしてるので、彼が元カノとスカイプで思い出話なんかを話しているのを聞くと、はっきり言って、気分がよくないです。 なので、あんまり連絡取り合ってほしくないんだけど…と正直に伝えたところ、彼は「彼女は友達だし、恋愛対象ではないし、やましいことなんて無いよ。10年も一緒に居たから家族みたいなものなんだ。もし良かったら今度フランスに行った時、会わせてあげるよ。」と言われました。 それで実際彼とフランスに行った時に会わせてもらいました。元カノは嬉しそうでしたが、私はイライラとビックリが混ざったような気持ちでした。 というのも、元カノは彼と付き合っていた時のコートとTシャツを着て現れ、「これ、あの時あなたが買ってくれた服よ、覚えてる?」と言ってきました。コレには衝撃を受けましたが、その他にも、「私、まだピザを作る時にチーズをかけ忘れちゃうの。」(彼は乳製品アレルギー)や「私、彼のお母さんには気に入られていたわ」などと言われ、非常に私に対抗しているような印象を受けました。 フランス語は分かるので、元カノが言うことは全て理解しました。 帰国後も連絡は取り合っていて、最近我慢がピークを迎え、元カノと連絡取るの、やめてくれないかな。彼女、まだあなたのこと引きずってる感じがして嫌なの、と頼みました。すると、彼は「彼女が僕に未練があるなんてこと、絶対無いよ!もし怪しむなら、メールのやり取り見ていいよ。」と言われたので、見せてもらいました。 すると、またビックリすることがあって、元カノは「samou」と言う言葉を使っていて、彼に「これ、フランス語?聞いたことないけど…」と聞いたところ、どうやら彼女が付き合っていた頃に作った言葉なんだそうです。所謂、恋人同士にしか分からないサインみたいなものですよね… その後彼は、「メール気になるなら見ていいから。」と言って、メールのアカウントを共有してきました。(iphoneの設定は彼がしてきたので、パスとかは知りません。)ですが、彼は元カノにアカウントが共有になったことを話したらしく、その後はグーグルチャットで連絡が来たそうです。(彼の後日談) また「samou」という単語を使って…苦笑 確かに自分が送ったメールが第三者に見られるとしたら、気持ち悪いし、送りたく無いだろうな、というのは、分かるんですが、違う手段を取ってまで連絡を取りたがるって、どうなんでしょうか。 彼は私に元カノを会わせてくれたり、メールの内容も見せてくれたり、特にやましいことは無いのは分かるんですが、問題は元カノがどうも彼に気があるような印象を見せるのが、元カノの執念深さが、モヤモ&イライラさせます。彼は「君はまだ若いから、ヤキモキするんだよ」とも言われました。 年齢のせいでは無いと思うのですが…(^-^;) 元カノはまだ彼に未練があるのでしょうか。 フランス人の女性は、恋愛に於いては女性はみんなライバルと思っていると聞いたことがあります。 元カノも私をライバル視でもしてるのでしょうか… これが所謂ヨーロッパ人は元恋人に対して、オープンということなんでしょうか? 外国人の彼もしくは旦那様がいらっしゃる方、是非意見をお聞かせください! また、もし彼が元カノと連絡を取り続けたとしても、イライラしない方法があれば、教えて頂きたいです。

  • リキュールグラス

    写真のリキュールグラスは、1940年ごろのものだと古道具屋のおやじさんが言っていました。 大変難しい質問だと思うのですが、この写真を見ただけで、このグラスがどこで作られたものなのか、日本製なのか、例えば、ヨーロッパのフランス製なのか、そういう見分けはつくのでしょうか? もし、そういうことが分かるものなら、教えて頂ければとてもうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 渡欧した明治時代の日本人が驚くことは?

    初めてヨーロッパを訪れる明治時代の日本人は、現地に着いてまず何に驚くと思われますか? また、昔の文献でそういった記述があれば教えていただけると嬉しいです。 仮に1900年ごろ、到着地はフランスの港、汽車で移動。 日本人は貴族や知識階級でなく庶民だとします。

  • 美味しい国産チョコレートは?

    ポーランド人の友達(女性)に、チョコレートを プレゼントすることになりました。 せっかくなので、ベルギー、フランスなどのヨーロッパ生まれの ものではなく、国産にこだわってみたいと思うのですが、 私が、知る国産チョコは、小さいころから馴染んでいるお菓子 メーカーばかろ・・・・・ そういうものではなく、日本にも美味しいチョコありますよ、という メーカーをご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゴムとびの歌教えてください

    こんにちは。 そういえば小さいころ友達とよくゴムとびをやったのを思い出しました。 いまだに歌詞を覚えているのですが、歌詞が意味不明で・・・ 地域によって違うかもしれませんが、意味が分かる方いらっしゃれば教えてください。 (漢字がわからないところはひらがなにしておきます) ♪に~し~か に~し輝く日本の  アメリカ フランス ヨーロッパ  ぱっぱっぱ~の三百年 それ~が一千六百年  に~し~か~り~の~ 鐘がなりますランロンリン♪

  • 歴史を学べるゲーム

    はじめまして!! 高校で世界史を習っているのですが中々頭に入りません^^; 中学のころの日本史は戦国無双などのゲームで結構すんなり入っていきました。 そこで質問なんですが、フランス革命のところあたりのヨーロッパの歴史がはいってるようなゲームはないでしょうか? さがしてみたところ、戦国時代や三国志のゲームがほとんどで^^; ぜひ、回答お願いします。