• 締切済み

普通の2chスピーカでコンサートの臨場感を出す方法

noname#111369の回答

noname#111369
noname#111369
回答No.3

#1です。 WindowsMadiaPlayerの10や11には、 SRS WOWが付随しています。 なので、WMP10やWMP11は無料でSRS WOWがある訳です。 で、再生した音を他のパソコンで2ch録音すれば臨場感が付くのですが、 元の音しだいですね。

legpowder
質問者

お礼

??? WMPについてるんですか? でしたら使い方を教えてもらえますでしょうか。

関連するQ&A

  • スピーカー配置と臨場感について

    こんにちは。  現在、8畳間で、1組のスピーカーとプリメインアンプのみの構成で、主にCD音源を聞いております。スペースの都合上、スピーカーの配置間隔は1.5m程です。  作品にもよりますが、ピアノやギターなどのアコースティック系の音源のものは、スピーカー付近で奏でているかのような臨場感はあるのですが、オーケストラなどの音源の広い作品は、ステレオ感はあるのですが、空間表現が狭いと言うのか?、臨場感がいまいちなのです。  これは、仮に、広い部屋で作品を収録した時のマイクの感覚でスピーカーを配置し、適度な音量で再生すれば、多少は臨場感が得られるものでしょうか?     また、現状で対策する場合、DSPとか、専用ソフトは今のところ所有していませんが5.1システムとかにしても意味はないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 臨場感を出すには、どうすべきでしょうか?

    国産車(スバル)のフロントスピーカーを交換しようと考え、調べていると5.1チャンネルにすると臨場感がでることを知りました。純正のカーナビを装着しているので、5.1チャンネルが可能か否か判りません。 そこで基本的なことをお尋ねしたいのですが、フロントスピーカー(ツイーター付き)に交換するだけでは、臨場感を期待することは無理でしょうか?サブウファーやセンタースピーカーを装着しないとだめでしょうか。 通常は運転席で、音楽(CDやDVD)を聞くことが多い状況です。以前、DVDを見ないなら5.1チャンネルは不必要な話を聞いたことがあります。 基本的な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 臨場感あふれるサウンドにしたい

    自分の車を臨場感あふれるサウンドにしたいのですがどうしたらよいのでしょうか? 一度、友達のマジェスタに乗って音楽を聞いたら足に伝わってくる響きがとても純正のスピーカーとは思えませんでした 車はスイフトスポーツに乗っていますがどんなものを買ったらマジェスタと同じ位、臨場感あふれるサウンドに出来るのでしょうか?

  • 5.1chのスピーカーを買いましたが…

    今日、5.1chのスピーカーを買いました。(X-530) DVDなどを見るときは臨場感があり、大変満足しているのですが音楽を聞くときはフロントスピーカーからしか音が鳴らず何か物足りない感じがします。。。 擬似的にもよいので全部のスピーカーから音が鳴るようにできないのでしょうか??

  • 臨場感のあるコンポを探しています。

    タイトルの通りなのですが、 家で楽しめる臨場感のあるコンポを 探しています。 予算は5万円までで、 曲のジャンルはオールジャンルです。 クラシックも聴きますし、 アニメのガシャガシャしたような曲も 聞いています。 今までは ビクターやローランドを 主に使用していて 今回はビクターのウッドコーンのものを 購入しようかと思いましたが 口コミなどで 低域が薄いなど見てからというもの 悩んでしまいました。 好みなので 人それぞれだとは思いますが オススメなどありましたら ご回答お願いします。 重視しているのは 臨場感のあるものです。 よろしくお願いします。

  • 通常の音声を3D音声に変換するソフトはありませんか

    3D動画を作るので、音声もそれっぽく臨場感あるものに変換しようと思います。 一般的なステレオ音声をサラウンドまたはバーチャルサラウンドのステレオ音声に変換したいと思うのですが、それをするためのソフトはないでしょうか。

  • 5.1chのスピーカー

    5.1chのスピーカー http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=25&product=14090&nav=1 を使って基本は音楽を聴きたいのですが、MDコンポのヘッドフォン端子やパソコンの出力端子に繋いで聴いたり出来るのでしょうか? アンプ内臓の2chのスピーカーだとそのように出来たのですが、5.1chはケーブルが普通と違うみたいで不安です。 今の所アンプを買ったり、サウンドブラスターを買って5.1chの臨場感を味わうのも経済的にキツイのでとりあえず5つのスピーカーから、パソコンまたはコンポの音が出るようにしたいのです。 それと、小さい各スピーカーとサブウーファーを繋ぐ?線を延長するためには、5.1ch用のケーブルでないといけないのでしょうか? ケーブルや端子の事が分かりません。 スピーカーに関して無知なのですがお願いします。

  • 既にある2.1chスピーカーに買い足すだけでいいリアスピーカーなどはありますか?

    今、PCに安い2chスピーカーと、 あとで買い足したサブウーファーを繋げて2.1chで聞いているのですが、 これにさらにリアスピーカーなどを買い足して サラウンドっぽい感じにすることはできるのでしょうか? 「アクティブスピーカーを買い足せばいい」 という話を聞いたことがあるのですが、 検索しても「残りのチャンネル分だけを買い足す」 という部分のやり方がどうしてもわかりません。 普通に5.1chなどのものを買いなおすと 数万はかかってしまうのでそれはできず、 数千円のスピーカーを買い足して 擬似的にサラウンド気味に出来たらいいな、 と思ったのですができますでしょうか? 今は、win98でPCのオーディオ出力からウーファーへ、 そこから2chスピーカーへケーブルを繋いでいるだけです。 ホームシアターの話ですが、ここのページによると http://www.ippinkan.co.jp/setting/hometheater3_4.html > マルチCh化は、ステレオ(2Ch)に3Chを追加するだけでよい とのことなのですが…。

  • 5.1chサラウンドのフロントスピーカー流用

    5.1chサラウンドに使うフロントスピーカーを、普通の2chのステレオ(CD等)に流用することは出来ますか? …というよりは、5.1chに2ch分だけ入力するとどうなるのですか? 問題なく、前のスピーカーのみ鳴らしてくれるのでしょうか。 AVアンプもサラウンド用スピーカーも持ってないのですが将来買いたいので質問しました。 プリメインとスピーカーを別々に用意してピュアオーディオ!なんて金と場所は残念ながらございません。

  • 部屋で臨場感あり迫力ある低音音楽を聴きたいです。

    最近音楽に興味を持ち、部屋で音楽を綺麗に聴きたいのですが、知識がありません。評判のBOSEの細長いスピーカーを発注しました。(七万円くらいのやつ)今持っているのがケンウッドで、機器のこととか分からないので電気屋さんに言うと、いいスピーカー持ってても、プレーヤーが悪いと出る音は決まってくるからもったいないよ、といわれました。 何十万とかするのは無理ですが、もし、手ごろな値段でBOSEのスピーカーにつなげるんなら、こうしたらいいよ、ってゆうのがあれば教えてくれませんか? 工業系はまったく何言ってるか・・ 低音がよく聞けて、臨場感あるように聞きたいのですが何から手をつけていいか分かりません。今ある、部品名と内容書いておきます。 BOSEの55WER(55WER-S) Acoustic Waveってやつで  ↓ http://www.bose.co.jp/home_audio/music_speakers/55wer.html あとはKENWOODのスピーカーはLS-K707ってやつで http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/acoustic/ls_k707/ ↑に書いています。 あと、ともだちからCompanion®3 ってゆうやつをもらいました。 ↓ http://www.bose.co.jp/information/news/nr_2004081901.html できるだけ、上記のを使って、音楽を綺麗に低音がきいて、臨場感ある感じにしたいんですが、 いろいろ教えて欲しいのですが(本当に基礎から)^^、何十万とかはかけれませんが、 あんまり場所とらなくて、お金も出来るだけかけずに、臨場感ある感じの迫力ある音楽にしたいんです。頑張ってお金を貯めたのでどうせならプロの方に頼もうと思い、書き込みしました^ 良かったらいろいろいろ教えてください☆^^

専門家に質問してみよう