• ベストアンサー

ベースの音

http://jp.youtube.com/watch?v=oeeLkYJLUbQ みたいな音を作りたいんですけど どうしたらこんな感じの重低音の効いた音が出ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

レイニーのアンプってのを使ったことがないので、一般論しか言えませんが、8インチ(20センチ)スピーカで15W程度だと、聞いた感じそっくりの音はちょっと難しいかも。 ベース自体がジャズベというよりPJタイプで、フロントピックアップはプレシジョンベースですな。 多分、基本的にはフロントピックアップだけで弾いた方が、あの音に近いでしょう。どうしても音がシャキッとしない時だけ、リアピックアップの音を少し混ぜる。多分、リアの音は要らないと思うんですが。 アンプ側は、最初はBASS、MID、TREBLEはフラットにしておいて、ベースのフロントピックアップのボリュームとトーンだけで、できる限り近い音になるよう工夫。 弾く位置も大事で、あの音の場合は基本はフロントピックアップの真上。あんまり音がモコモコするようなら、弾く位置を少しリッジ側に移動…くらい。 「これ以上は似ない」とこまでベース側のセッティングを探して、まだ低域の粘りが無いと思ったら、低音を上げるよりは高域を下げる。 だいたい、高音下げ気味、中音フラットかちょっと上げ気味、低音はフラット…で、近い音にならないかと思いますが、ここはやってみないとわからない。 そんなとこですね。

wbfmm793
質問者

お礼

ん~なかなか上手く行きませんね でも近い音で結構太い音 又別の感じのよさの音も出せたんだと言うことを発見しました 色々勉強になりましたありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

うーん、よくわかりませんけど、ジャズベのフロントピックアップ主体の音としては、割とごく普通の音と思いますが…普通に弾いて出ない音ではないです。 質問者の方はどんなベースを使ってるのか?どんなアンプを使ってるのか?によりますね。非常にW数の小さい小型のアンプだと、ちょっと出しにくいかもしれません。数十Wクラスというか、25cmクラス以上のスピーカの付いたアンプなら、高域ある程度絞れば十分に近い音出ると思いますよ。 あと、想像ですが、ベース用のアンプシミュレータは使っておられるかもですね。

wbfmm793
質問者

補足

本体はフェンダーのジャズベースです↓と同じ形 http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00299404 アンプはレイニーのRB1です http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/laney/products/bassamp/RB/index.html 低音を効かすと逆に変な感じになって理想の音にちかずけないんですよ(ーー;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベース音?

    http://www.youtube.com/watch?v=dR2F_InVpis この動画の39秒から始まる重低音はベースでしょうか? またもし39秒から始まるコードがわかるかたがいましたらぜひ教えてください。 最初の部分だけでいいです。 よろしくお願いします。

  • 出したい音があるんですが・・・

    うまく表現できないんですが、低音が破裂?するような音が出したいんです! 意味が分からないと思うので、例というか・・こんな感じの音!っていうのを貼っておきます! この低音が割れるというか破裂するような歪の強い音が出したいのですが、どのようなエフェクターを使えば出せるようになりますかね、、?もしくはどのようなアンプを使えばよいのでしょうか・・・ 今僕はGT10を使っているんですが、そこに入っているエフェクターもしくはプリアンプを使って出せますか? もしよければ回答お願いします! ↓↓↓参考動画↓↓↓(ひとつひとつ違うバンドで違った音になってるかもですが、イメージ的にはこんな音なので・・・) http://www.youtube.com/watch?v=EnWJs7891vk http://www.youtube.com/watch?v=NpSW0GNkqMI http://www.youtube.com/watch?v=NpSW0GNkqMI

  • ギターやベースをデジタリックな音にするエフェクター

    ギターやベースをデジタリックな音にするエフェクターを探しています。 アナログシンセサイザーの音みたいなビヨーンといった感じではなくわりと、ファミコンやゲームボーイのようなデジタル音にしたいです。 何か方法はありますでしょうか? おそらくこれらはシンセサイザーですが、 これをベースとギターで出せるようにしたいです。よろしくお願いいたします。 参考の音源http://jp.youtube.com/watch?v=XL2od1AF_Cs http://www.youtube.com/watch?v=9qHrxZVjAJY http://www.youtube.com/watch?v=QUUqTPj-xBs

  • ベースの音について

    ベース初心者です。 http://jp.youtube.com/watch?v=cH_SFYmtAKc ↑この動画にあるような音はどうやって作っているのでしょうか? いわゆるドンシャリ系のサウンドだと思いますが、後ろに映っているアンプで作っているのか(またはサンズアンプ等のエフェクター?)、イコライザーで得られるのか、ベース本体の音の特性なのか。 無知で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • この音の名前を教えて下さい!またその音が出る音源も教えていただけると大変助かります。

    この音の名前を教えて下さい!またその音が出る音源も教えていただけると大変助かります。 この音の名前を教えて下さい!またその音が出る音源も教えていただけると大変助かります。 http://jp.youtube.com/watch?v=iqJVFoCu4H0←の23秒から24秒のときになるカーンというはじけるような音 http://jp.youtube.com/watch?v=Uz7Y-Nw_GdU&feature=related←の43秒から44秒にかけてなるカーンというはじけるような音 色々検索してみましたが出てこず困っています。どうかお願いします!

  • この音はベース音ですか?

    素人質問ですみません。 http://www.youtube.com/watch?v=xat1GVnl8-k&ob=av2em この動画の前半で流れているギターの音はベース音ですか? というか、すべてベースですかねぇ。 よろしかったら教えてください。

  • こういう音は・・・(修正)

    この人のような音を出したいのですが よくわかりません。 FENDERのジャズベを使ってます。 コンボアンプのみじゃ無理なのですか? 大体こんな感じの設定と器材など 教えていただけたらうれしいです。 URLを貼り忘れました http://jp.youtube.com/watch?v=qar6sIBqvSk

  • 無機質?な音を聞くと、とても心地良くなりませんか?

    http://www.youtube.com/watch?v=qhKq2w-aEQo http://www.youtube.com/watch?v=dlUvMCf-HwQ http://www.youtube.com/watch?v=cNIAundiLC8 皆さんが同じような気分になるか分かりませんが、 上記の動画のような袋のカサカサ音等の効果音だけの動画を見たりすると、 とても心地良くなります 何故こんな風に感じるのか知ってる方いらっしゃいませんか? また、無いとは思いますがこのような音を集めたホームページや動画をご存知ないですか?

  • この動画のギターの音はどうやって出しているのですか?

    http://jp.youtube.com/watch?v=Lrj5Nfw12IA この動画の、1:00とか1:06くらいのピヨピヨ(?)いっている音はどうやって出していますか? 説明下手くそですいません・・・

  • このベースについて

    この方が使っているベースは何処のメーカーの何というベースなんでしょうか? http://jp.youtube.com/watch?v=pRSVAOgEre4&feature=related 分かる方いましたらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 無線LANを変更した後、DCP-J962NプリンターがWindows10に接続できなくなってしまいました。
  • フルパッケージアプリをダウンロードして設定を完了させると、パソコンの画面に何も表示されず、初期設定からやり直さなければなりません。
  • DCP-J962Nプリンターの接続方法を分かりやすく教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう