• 締切済み

クレジットカードの暗証番号を間違えて一時停止に。再発行したいのですが・・・

大学の学生証にVISAがついています。 しかし、連続で暗証番号を間違えたため、利用停止になっていると思います。そして今でも暗証番号はわかりません・・・ それが去年のこと。 今まで放置していたのですが、海外に留学するためにこのクレジットカードが必要になりました(別にJCB付を持っていますが、航空券購入に使えないため) いくらカード会社のサイトを見ても、再発行の仕方がわからないんです・・・ そこで教えてほしいのですが、 1) 再発行(利用再開)にかかる時間は? 2) 学生証付なので送り返しになると困るのですが、送り返しはありえますか? 3) どのような手続きになりますか? ご回答お願いします><

みんなの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

こんなところで聞いていなくて直接カード会社に確認しましょう。(質問の1)2)3)ともカード会社によって異なって当たり前です) 問い合わせ先は毎月のカード利用明細かカード裏面の電話番号です。多分365日24時間受け付けています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードの暗証番号

    ETCカードを作ろうと思っているのですが、カードの暗証番号を忘れてしまいました。 職場のクレジット端末で暗証番号を試しに入力してみたのですが、2回入力してどちらも間違えていました。 インターネット上のETCカードの申し込み画面に暗証番号の入力が必要なのですが、そこでもう一度間違えたらロックがかかってしまうのでしょうか。3回入力を間違えるとロックがかかると聞きますが、、、 もし大丈夫なのであれば試してみようと思うのですがどうでしょうか… 問い合わせて照会すればいいことなのですが、暗証番号紹介に1週間、カード発行に1~2週間かかるということで、来月頭には使いたいので間に合いそうにありません。 ちなみにドコモのDCMX(visa)カードで作ろうと思っているのですが、暗証番号の入力なしでETCカードって作れないのでしょうか?

  • クレジットカードの暗証番号について

    自分の働いてる店では、クレジットカード決済の際に何円であろうと暗証番号か署名を求めます。 その時、「暗証番号は無いから」と仰るお客様が時折いらっしゃるのですが、VISAやJCB、MasterCardで且つICチップ搭載のカードに暗証番号が無いということはあり得るのでしょうか? アメックスカードや磁気カードであれば暗証番号がないのはわかるのですが、イオンカードやau WALLETの金色銀色のカード、その他諸々のICチップ搭載のカードを出されて、クレカを挿す機械(CAT)がテンキー機器からの入力待ち(暗証番号+実行ボタンor実行ボタンのみ)の状態なのに「暗証番号は無い」とは、アメックスではないICチップ搭載のカードをお持ちのお客様が単に申し込みの際に暗証番号を設定した事を忘れているだけなのか、それとも本当に暗証番号を設定せずにクレカを作られたのか、白黒つけたくて知りたいです。

  • クレジットカードの暗証番号

    このたびクレジットカードを使って買い物に行くことになりましたが、 作ったのが1年前でずっと放置していたため、 暗証番号をすっかり忘れてしまいました。 キャッシングの予定はなく、 買物のみですが、(店舗やネット通販) 暗証番号がわからないと買物はできないのでしょうか。 リボは利用せず、1回払いになるとおもいます。 クレジットを使った買い物がはじめてのため、 分からず、おしえていただけると幸いです。

  • クレジットカードの暗証番号を忘れてしまいました

    先日クレジットカードを申し込み、 無事に発行してもらうことが出来ました。 ところが何と、すでに暗証番号を忘れてしまいました… 誕生日はダメ、電話番号もダメ、じゃあ…と悩んで直感で決めたので、 記憶の片隅にも残っていません。 暗証番号が必要なのはキャッシングの時だと思うのですが、 キャッシングは使用しない予定なので、 今の時点では、暗証番号が分からなくて困ることはありません。 この場合、暗証番号の分からないカードを使い続けても大丈夫でしょうか? 退会など、キャッシング以外に暗証番号が必要になってくることはありますか?

  • クレジットカードの暗証番号

    クレジットカードの暗証番号を連続で間違えてカードがロックされた場合、 キャッシング、ショッピングどちらも使用出来なくなりますか?

  • クレジットカード暗証番号?

    クレジットカードで 暗証番号をおしてくれとか サインしてくれとか いろいろお店によって違うようなのですが どのようになっているのでしょうか? できればサインですましたいのですが 本来カード利用者がサインか暗証番号か選べるものなのでしょうか? またサインをするリスクなんてあるのでしょうか? (まねをされる等)

  • クレジットカードの暗証番号

    クレジットカードの暗証番号は、何回間違えると利用停止になりますか??

  • クレジットカードの暗証番号

    クレジットカードを作る時に暗証番号を登録したと思うのですが、 忘れてしまいました。 クレジットカードを作ってから一度も 暗証番号を入力したことが無いのですが、 暗証番号が必要になることはあるのでしょうか?

  • クレジットカードの暗証番号について!

    あまりクレジットカードを使わない者なのですが、 使用するにあたって気になることがあります。 それは、クレジットカードの暗証番号の意味です。 よくお店とかでクレジットカードを使いますとサインや 暗証番号を押す機械を出されますが、 サインのみのところもありますよね? また、ネットショッピングとかでクレジットカードを使用すると、 カード番号と支払い回数だけを記入すれば、 あとは暗証番号すら入れないところがあります。 これってかなり危ないような気がするのですが、 暗証番号の意味って何なんでしょうか? 駄文で申し訳ございませんが、アドバイスお願いします。

  • クレジットカードの暗証番号

    クレジットカードの暗証番号で困っています。最近になって急にクレジットカードの暗証番号を聞かれるケースが多くなってきましたが、暗証番号なるものを全く覚えていません。何度か自分の(通常よく使う)パターンでトライしまいたが、ダメでした。「サインにしてくれ」としのいでいますが、そもそも、クレジットカードに暗証番号があること自体最近知りました。カード会社で再手続きできるような仕組みはあるのでしょうか?(でも、出来たら怖いような気もしますが・・・)

このQ&Aのポイント
  • Kappa係数は設備の判定能力を評価するための統計指標です。
  • 社内で使用される評価シートにはKappaという項目があり、設備の判定結果からパーセンテージで評価されます。
  • Kappa係数が80%未満の場合、設備に何らかの異常がある可能性が高いと言えます。
回答を見る