• ベストアンサー

コロナ 石油給湯器 着火不良 (点火プラグ) について教えて下さい

コロナの石油給湯器を13,4年使っています。もうそろそろ寿命かとは思いますが何とか延命しています。 UKB-3500Xが型番です。最近エラー4(着火不良)が連発して困っていました。 いつもの水道屋のおじさん(ボイラーは余り詳しくない)に見て貰ったらファンの近くに付いていたセンサーみたいな奴を掃除したら一時的に直りました。 その際、バーナーのススも拭き取っていました。 またエラーが出たので今度は自分でやってみました。バーナーの内側に 点火プラグ?みたいな尖ったのが2本ありまして作業中に角度が変わってしまって一時、全然点火しなくなりました。 これの適正な距離?ってあるんでしょうか?近くするとか離すとかです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんがわかる方いましたら教えて下さい。 角度を少しいじってみまして現在は快調に動作しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

>点火プラグ?みたいな尖ったのが2本ありまして作業中に角度が変わってしまって一時、全然点火しなくなりました。 >角度を少しいじってみまして現在は快調に動作しています。 「イグナイター」  でしょう。 スパーク放電により、着火させる仕組みなので、 安易に触れない事。 類似なQA http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311065368 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1012053860 修理事例 http://flowerhome.jugem.jp/?cid=10 http://www5.ocn.ne.jp/~kkwako/kikikosyou.html

その他の回答 (1)

回答No.2

イグナイタの調整マニュアルは、各メーカーであります。 しかしこれはあくまでも新品の状態もしくは、それに近い状態のものを調整するマニュアルであり、どのような状態になっているか分かりませんが、古いものですと経験で調整したりします。 調整方法 1.放電部の電極間隔 2.放電部とバーナーノズルとの距離 ファンの近くのセンサーみたいなもの・・ これは、光電管とかフレームアイとか呼ばれるものです。 燃焼動作が始まり着火後、燃焼が確実に行われたかを監視するセンサーです。

関連するQ&A

  • 給湯器の点火

    給湯器の点火  いつも、回答ありがとうございます。  ノーリツの給湯器を使用しています。  機種は、 GT-2027SARX です。約17年前の商品です。  自動お湯張りや、追い焚き機能付きの当時最新のものでした。  最近、朝や夜に気温が、低いときに、点火ができないことがありました。  それで、イクナイターを外して、金属棒を紙やすりで、ピカピカに磨きました。  改善が有り、寒い朝でも、点火できるるようになったのですが、雪が積もるような極寒は、点火できなくなるのです。内部のヒーターで、配管の水が、凍結しないようになっているのですが、十分では無いようです。 ●Q01. これは、イグナイターの電圧が、経年劣化で、低くなり、点火しづらくなるのでしょうか? ●Q02. この場合、対処策として、どのようにすれば、良いでしょうか?  こんな極寒は、年に何度しかないので、これをしのげば、しばらく使用できるのでは、無いかと期待するのです。新規で、購入すると工事費込みで、30万円を超える見積もりをもらいました。 ●01. 寒いと予想される夜は、前日から、水を糸を垂れるようにわずかの水を流すようにする。  ボイラー内の温度が、下がって、点火しにくくなっているので、水を流し続けるとボイラーの中の配管の温度が、5ないし6度程度の温度に保持されるので、寒い朝でも、点火しやすくなる。 ●02. 給湯器のお湯を出さなくとも、電源を入れたままにすることによって、ボイラー内の温度、基板の温度が保持されて、点火しやすくなる。 ●03. 給湯器の中には、給湯用と追い焚き、自動お湯張り用の2つのボイラーが、ついている。よく使用する給湯のボイラーのイグナイターの点火ができなくなる。追い焚き、自動お湯張りのボイラーは、点火できるので、まず、自動お湯張りのお湯をしばらく出して、自動お湯張りの隣にある、給湯用のボイラーが、温まってから、給湯用のボイラーを点火させる。 ●04. 車でも、凍結する寒い朝は、車もうまく点火できないことがある。このために、ボンネットの下に布団のようなものを設置して、寒さから、断熱して、朝、布団を取ると点火がスムースになるように給湯器のカバーの内側に断熱材が、貼られているが、さらに、厚い、断熱材を貼り付ける。これによって、給湯器の中を保温する。断熱材が、耐熱材料で、作られているので、火災の危険は、無いと考えるが、蓋の内側に断熱材をされに固定して貼り付けることが、困難という問題がある。  皆様の経験とアイデアなどがありましたら、  たとえ一つでも、お知りのことがあれば、よろしく教授方お願いします。  敬具 ガスコンロや石油ストーブなどの着火装置としてイグナイターが使われることがある。

  • 室内石油給湯器で水漏れする

    昨年の12月30日から写真でお分かりのように室内ボイラー上部タオルを当ててるのでお分かりと思いますがその部分から水漏れしてます タオルを当てて絞ってバケツに水を捨ててる状態です いかんせん業者が大晦日と正月休みで連絡つきません なんでこうなったのかな? アドバイスいただけたらありがたいです 使用してる石油給湯器は室内用コロナUKBー310X かなりの年代物で20年くらい使用しています 業者は明後日からでないと連絡できません よろしくおねがいします  補足 水漏れを無視して使用してもいいですか

  • 灯油式ボイラーの着火不良

    ここ1カ月の間に4回も寒い朝に限ってお湯が出ない。 エラー2と出るのでその対処をした。3回ともそれでなおった。 でも不安なので、メーカーに連絡し点検に来てもらったが、異常無しという。(点検代1万円でした。) また今朝もバーナーが着火しない。昨日も出なかったが、 昼頃になるとなぜかでた。 いよいよ バーナーを交換しなければならないですか。 新築時に設置したので 5年目です。 長府ボイラーです。

  • 3年未満で故障-コロナ石油給湯機

    同じような経験のある方(短期間での故障)、専門知識のある方にぜひ教えていただきたく、投稿いたします。 平成15年の3月に新築し、「コロナ石油給湯機付ふろがま UKB-G4020HT(FFW)」を使用しています。 今日の夕方に帰宅し、問題なく使用していたのですが、突然エラー12(失火検知)が表示され、運転が止まりました。 電源を切ってからもう一度運転しましたが、今度はエラー11(不着火検知)が表示されました。 販売店に連絡をとり見てもらいましたが、メーカーの点検、修理が必要とのことでした。 (1)不着火検知とはどういう不具合があるのでしょうか? また、何が原因なのでしょうか? (2)どんな修理が必要になりますか? また、費用、修理期間はどれぐらいになるでしょうか? (3)使用し始めてから3年弱で故障するとは、釈然としません。1年間の保証期間は過ぎているものの、通常の寿命とされる7年~10年には遠く及びません。 このような場合でも修理費用は全額負担しなければなりませんか? それとも素直に運が悪かったとあきらめた方がいいでしょうか? 詳しくはメーカーの修理が来たら聞けばよいとは思うのですが、その前にぜひ予備知識として知っておきたいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • CORONAの石油給湯器でエラーサイン2が出ます

    ここ最近我が家で使用しているコロナの石油給湯器の調子が悪いです ある日突然急にお湯が出なくなり、台所のモニターを見たところエラーコード「2」が表示されていました コロナのホームページを見て調べたところ、対震自動消火装置が作動しているようです 一ヶ月前にも同じようなエラーが起こり、ボイラーの蓋を開けて配線の対震自動消火装置のコードを抜き差しして、その時は使えるようになりました ですが先ほど風呂にお湯を張ろうと給湯スイッチを押したらまた同じエラーコードが表示され、お湯を出すことができなくなりました ボイラーの方の配線を抜き差しして、ブレーカーも一度切ってみましたが、今回は治りませんでした 10年以上前のもので、ボイラーの底なんかも錆びてボロボロになっていました 別に地震があったわけでもないですし、もしかして誤作動か何かでしょうか? 改善する方法などご存知の方がいましたらよろしくおねがいします

  • 石油給湯器付ふろがまの故障

     ナショナルの石油給湯器付ふろがま(水道直圧式)OW-4T Q1F を使用しています。もう少しで丸5年です。  昨夜異常モニター表示F68(気化器異常)の表示が出ました。説明書の処理方法に電源を入れなおすと書いてありましたので、入れなおしましたが、5分後にまたエラーが出ました。    今度は20分程、電源OFFにして、スイッチを入れたところ5分たってもエラーが出なくなりました。今朝も普通にシャワーに入れました。    連続運転でつけっぱなしにしてて、夜帰宅しましたら、また同じエラーが出ました。  ボイラー屋さんに電話で問い合わせところ、一時的に燃焼しなくてエラーになったのでは?といわれました。そこで質問です。 1 このような現象は部品交換ではなく修理でな¥おりますか? 2 修理、もしくは部品交換にはいくら位かかりそうですか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 石油給湯器の購入、取り替えについて

    10年以上使っていた石油給湯器が突然壊れました。 本体を業者を通して購入すると高額なので、本体はネットで購入して、取り付けを近くの業者に頼む予定です。ネットだと半分近くの価格で購入できるからです。 今は長府製作所の貯湯式追焚き付きのKIB-383Eを使用し、二階にある台所のお湯の出が弱いので、サンソ-の給湯加圧器SHB-1021A2をつけています。 今度はコロナの高圧力型貯湯式のUKB-NX460HP(FD)を購入しようと思います。 他に水圧の強い水道直圧式がありますが、配管は家が建ってから30年経つので、配管が古いと直圧式は好ましくないとネットに書かれてあったので、高圧力型貯湯式にしようと思いました。 そこで教えて欲しいことは、  1,高圧力型貯湯式にすれば、給湯加圧器は無くても良いでしょうか  2,購入予定品は、減圧逆止弁、圧力逃し弁が内蔵されているのですが、    今まで使用していた給湯器で、配管にすでに弁が取り付けてあるのですが、    そのまま使用できるのでしょうか 以上、知識のある方、教えて下さい。 業者さんに聞けば早いのでしょうが、本体を買わないので、何となく質問しづらいので、よろしく御願いします。

  • 灯油タンクから黒い物が

    石油給湯器用の屋外90リッタータンクの水抜をしました。下のバルブを空けたら灯油に黒い煤のようなものが混じってでてきました。このタンクは12年前に設置しました。この黒いものは何でしょうか。給湯器のボイラーに悪影響があるかと心配しております。

  • 石油ボイラーと 石油タンクの設置の高低差は

    石油ボイラー給湯器を設置するのに屋内へ設置したい為、石油タンクの送油口からボイラーの給油口までの高低差を計るとボイラーの方が1m近く高くなってしまいます、タンクを底上げればよいとは思いますが設置場所の関係で底上げする事ができません、 このような設置で問題ありませんか、 普通の石油ボイラーには送油ポンプが内蔵されている物なんでしょうか、

  • ボイラーが壊れてしまいました。。。

    よろしくお願いいたします。 先日ボイラーの石油を切らしまして 石油を入れて空気抜きをしたらついたので安心していました。 ところが数日してお湯を出そうとしたら出ず ボイラーのスイッチを入れなおしてみたんです ところが、通常「ジーーーーボッ」っとなって 点火すると思うのですが「ジーーー」すらならずに エラーコード4番が点滅します。 これは石油を切らしたときと同じ番号で メーカーはコロナです。 給料前で財布の中身が今ピンチなのですが 自力でなんとかなりませんでしょうか>< 諦めて給料日まで銭湯に通うしかないのでしょうか・・・・ よろしくおねがいします。