• ベストアンサー

レポートの指定字数について

h191224の回答

  • ベストアンサー
  • h191224
  • ベストアンサー率81% (119/146)
回答No.4

一般に、レポートの字数制限には、 (1)・・字以内(・・ページ以内) (2)・・字程度(・・ページ程度) という2種類があると思います。 出題する方としては、書かれるべき内容の常識的範囲を想定しているので、これを大きく外れることは、書かれた内容に対して、出題者が例外的なプラス評価をしない限り、マイナス点になります。 では、どの程度が常識的な範囲か? 私は会社の内外で論文試験を課す立場にありますので、その点から参考意見を述べれば、次のようになります。 (1) ・・字以内というのは、資格試験や検定試験などで適用されることが多く、この場合には、 ・上限 : 指定された字数を、たとえ句点1個といえども超えてはいけません。 ・下限 : 字数の指定があれば、それに従います。なければ、一般には、-10%程度が常識です。 (2) ・・程度というのは、学校のレポート課題などで適用されることが多く、上限も下限もゆるやかですが、常識的な範囲としては、 ・上限 : 基本的には、指定字数を超えないようにまとめるた方が良いと思います。しかし、+10%ぐらいは許されるのではないでしょうか? それ以上は、大体が駄文ですから、やめるべきです。 ・下限 : -10%を目処にまとめると良いと思います。ただし、-20%でも、書くべきことが要領良くまとめてあればOKですし、-30%でも、出題者が感心するほどの内容であればOKです。 ただし、あくまでも「どんな場合にも通用する目安」だと考えて下さい。 たとえば、技術士試験というものがありますが、「用紙3枚以内にまとめよ」との指定に対して、2枚しか書かなかったのに合格した、という報告もありますから。

doremi777
質問者

お礼

大変参考になりました。この字数制限2種類をよく覚えておきます。

関連するQ&A

  • レポートの字数制限について

    私は今年AO入試で大学受験をします。 そこでレポート提出があるのですが、字数が「2000字程度」となり、大学の所定用紙には2100字書くマスがあります。 レポートは書きあがったのですが、2040字くらいになってしまいました。この字数だと2000字程度という規定に違反していますか? 分かる方がいたら、是非教えてください。

  • レポートをB51枚程度の字数の量で書くと言われたのですが・・

    レポートの課題が出ました。字数はB51枚程度の量と言われたのですが、だいたいこれは何字程度になるでしょうか。Word等で考えたらいいですかね・・。 お願いします。

  • レポートのルールについて

    高3です。 大学に合格し、早速レポート課題が出たのですがレポートのルールがよくわかりません。 課題はいくつかの語句について400字程度でまとめ、出典を必ず記せというものです。 この場合、出典は字数に含まれますか? また、手書き指定だったので原稿用紙で作成しているのですが、原稿用紙の字数を超えた場合は数文字でも新しい紙に書くべきですよね? 初歩的なことですみません。 回答お願いします!

  • 大学のレポート

    AO入試で合格した人対象にレポートの課題があるのですが、 レポートって小論文みたいな書き方でいいのでしょうか? 2000字程度と指定されているんですが、レポートって段落分けしたり、 感想とかを書いた方がいいんですか? ¨可能な限りワープロ字原稿で”ということなのでパソコンで作成しようと思っているんですが・・ 詳しく教えてください。お願いします。

  • レポートの書き方がわかりません。

    大学1年です。上代文学史の授業を受けています。「○○〇(作品集)について図書館で調べてきなさい」という課題が出たのですが、これは報告型のレポートってことでいいんでしょうか? レポートの課題ははじめてなので、書き方がわかりません。 その本に書いてあることをつらつらと写していけばいいんでしょうか? 参考文献とその引用部分書いて……などしか想像できません。 参考にする図書はもう決めてあります。字数は2000字です。 よろしくお願いします。

  • 大学レポートの字数配分に困っています。

    今高3です。 大学に推薦入学が決まったのですが、入学前の課題でレポートがあります。 本を読んでその的確な要約と自分の意見を含め8000字以内という課題です。 要約と意見、この二つを盛り込めば変な話減点はできませんので、余計なことは盛り込まず二つを的確に攻めたいです。 そこで字数配分はどうすればいいでしょう? 要約:意見=5:5=4000:4000でしょうか?? どうかお願いします。

  • レポート

    仏教の授業を4回行ったのですが、それで自分は宗教をどう再認識したかというレポートをどのような形で書けばよろしいですが? 字数は1000字程度です。

  • 大学のレポートについて

    現在大学生です。課題でレポートを作成しているのですが、指定されたページ数に到達出来そうにありません。いくつか問題が提示されていて、それに一つずつ解答していくものなのですが、なるべく細かく説明を入れてもなかなか字数を稼げず、解説のために図も入れてみましたがそれでも指定されたうちの三分の二にやっと届くくらいです。こういう場合のコツというか、解説のしかた等で変わってくるものでしょうか。字数を稼ぐために無理やり文章を長めにしたり、図を入れなくてもいいようなところに入れたりはしたくないのですが…レポート自体大学に入ってから片手で数えるほどしか提出する機会がなかったので不慣れで困っています。アドバイスなどあればお願いします。

  • レポートの書き方、コツ、ヒントを教えて下さい。

    就職先の会社からレポート提出の課題が与えられました。 指定された本を読んでレポートを書くこととの事でした。 最初の行からどうやって書けばいいか分からず完全に行き詰まってます。 この場合は普通どの位の字数を書けばいいんでしょうか? 敬語では書かないほうがいいんでしょうか? その他レポートを書く上で気をつけることやコツやヒントなんでもいいんで教えて下さい。

  • 【緊急】課題作文の「具体的な」字数指定について

    就職活動をしている者です。 この度、入社試験のための応募書類として、課題作文を課されました。 テーマに沿った内容のものを書くといういたって普通のものなのですが、字数の指定が普通ではありません。 具体的には「400字詰め原稿用紙に手書きで600字」となっています。 要は原稿用紙を約1枚半使えばいいのだろうと思っていたのですが、家に帰ってみると疑問な点が続出です。 1.「600字程度」ではなく「600字」であること まさかキッチリ600字にしろという訳ではないと思うのですが、そうなると「600字以上」書くことを意図しての記述なのか「600字以内」に抑えることを意図した記述なのか分からなくなります。 2.字数の数え方 字数はスペースや改行により使われなくなった分もカウントしていいのでしょうか。 例えば名前やタイトルなどを無視した行数から、文字数をカウントするということでいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。