- ベストアンサー
レポートの書き方がわかりません。
大学1年です。上代文学史の授業を受けています。「○○〇(作品集)について図書館で調べてきなさい」という課題が出たのですが、これは報告型のレポートってことでいいんでしょうか? レポートの課題ははじめてなので、書き方がわかりません。 その本に書いてあることをつらつらと写していけばいいんでしょうか? 参考文献とその引用部分書いて……などしか想像できません。 参考にする図書はもう決めてあります。字数は2000字です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
上代ってことは奈良時代までということですね。作品集とあるので、あたかも「芥川龍之介全集」みたいなものかとイメージが膨らみますが、そういうわけじゃない。単に一冊、伝承を集めてあるものを読めばいいんでしょう? あーた、これは簡単よ。しかも2000字しかない。2000っていうのは、このOKwaveの少し長めの回答程度です。この程度の分量で何が論じられますか。大したことは論じられません。字数から見て、「論証」にはならない。何となく、私見を表明する程度でしょう。 簡単に作品の成立時期と概要をまとめた後、「私は◯◯という疑問を持った。これについて論じる」などと話を持っていき、手短にまとめればいいんです。疑問も何もないというのなら、先行研究を調べてまとめましょう。 いくらでも「◯◯◯(作品集)」で検索すれば、論文が見つかることでしょう。一つ分かりやすい論文をまとめればいいんですよ。
その他の回答 (6)
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
「○○○(作品集)について図書館で調べてきなさい」 というのが課題の全文ですか? 違いますよね。質問文の最後で字数制限を出しているくらいですから。 レポートのとっかかりはまず課題を正確に理解することです。大学入試と一緒。 一言一句見逃してはいけません。 「図書館」と書いてあればそこにも意味がある。 他にも文章があるなら、それらすべてを提示するべきでした。 回答者は与えられた情報のみで判断しなければならないのですから。 もしかしたらあなたは回答者をミスリードしているかもしれません。ミスリードされた回答者の回答によってあなた自身もミスリードされる。そうなったらどんどんゴールから遠ざかることになります。 「○○○(作品集)」というのが書籍だとしたら書評型でも良さそうですが、わざわざ「図書館で調べて」と書いてあるところをみると、たしかにおっしゃる通り報告型と解釈するほうがよさそうですね。 引用しても何でも構わないのですが、レポートはまず自分で問題を定義することから始まります。 その問題に対し、答えを導き出す過程で引用や考察をします。 ただ、2000字ですよね。序論、本論、結論で構成するとして、それぞれ666字。私の回答文もちょうど666字です。これで何が書けるのか。 おそらく内実を求めているというより、問題の定義をきちんとできるかというところを試されているのでは?私の想像ですけど。 まあ初めてのレポートなら当たって砕ければいいんです。 よほどひねくれた、単位をくれないことで有名な先生でない限り、これで失敗したってオシマイってことは無いでしょうから。
お礼
回答ありがとうございます。 私の質問本文に足りない部分があったようで、回答者様方を混乱させてしまったようです。申し訳ありません。 具体的には和歌集や漢詩集のようなものなのですが、成立年代や経緯を書き出すので大体2000字になってしまうので、私見を挟んでいいのかよくわかりませんでした。 今回は単位に関わるようなレポートではなくて、提出すればいくらか加点しますといった類いのものですので、とりあえず当たって砕けろでやってみます。 ありがとうございました!
- tg_naka_55
- ベストアンサー率2% (10/334)
先ず、図書館に行け。 全作品読むわけにはならないから、 作品の傾向を掴め。 代表作を何点か見つけ読破しろ。 作者と作品の間に何があるか考えよ。 色んな疑問が湧いて来たらシメタモノ。 そうしたら、何か書けるでしょう。 以上、一つのアプローチ方法として。
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
大学の教養部の一年の一学期に分析化学で「とてつもないテーマに関する」レポートを書けという課題が出されました。 多分、数人の天才には書けたでしょうが、ほとんどの学生は正直に「書けません」と答えました。 教授曰く「去年も同じテーマの課題を出しました、諸君は先輩を探し出して、私が何を求めているのか聞くのが正解です」。 そんなに親しい先輩、入学早々居るはずねえーだろ。(怒) 私の怒りはともかく、もう十一月ですから先輩の一人や二人居るでしょう。 この際分野は問題ではありません。一杯飲ませて聞きなさい。
- yuu222222
- ベストアンサー率25% (7/28)
なぜ疑問があるのに講義を担当している先生に聞かなかったのでしょうか。 あなたが何を書くか、どう書くか、どのように調べて(知識を得て)、理解しているのか、そこを判断するためにレポートを書かせているのだと思います。 どう書くかの時点で評価対象になっていると思いますよ。 内容ももちろんそうですが、レポートの書き方の本が大学にはいくつもあると思うので、読んでおいた方がいいと思います。 学部や受ける授業によってまちまちですが、レポートを書く機会がこれから増えると思いますので。
お礼
今回のことで自身の知識不足を実感いたしました。レポートの書き方をもう少し勉強したいと思います。 回答ありがとうございました!
- vintita64
- ベストアンサー率27% (60/219)
つらつらと書き写すって小学生じゃあるまいし。 引用や参考文献を載せるのは当然ですが、 自分の考察がないレポートなんてレポートじゃないですよ。 ただ文章を書き写しただけの紙切れです。 どう調べたのか、何が書いてあったのか、何がわかったのか、どう考えるのか、 その他もろもろを組み合わせて作り上げるものでしょう。 ついでに、そういうのは同級生に相談するべきものです。 講座に話せる相手が一人もいないのなら問題ですよ。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
そんなこと自分で考えなさい。というより、そんなこともできないで、よく大学に入学しましたね。入学させる方も問題ですが、嘆かわしい限りです。 大学といいのは、なんでも人に聞いて課題を進めるところではありません。「自ら考え、試行錯誤でやる意欲」がまるでないのなら、やめてしまった方がましです。税金を無駄にしていることを自覚してください。
お礼
一番具体的に書いてくださり、わかりやすかったものをベストアンサーにさせていただきます。