• ベストアンサー

読書レポートの構成

 大学の課題図書の読書レポートにおいて、その本の言葉を引用する場合は、ほかの参考文献の言葉を引用する場合と同じように、「引用する言葉」(参考文献の著者 タイトルなど)という風に書かなければならないのでしょうか。ただ単に「引用する言葉」という風に書いても大丈夫なのでしょうか。  また、レポートの最後の参考文献の欄に課題図書を載せるべきでしょうか。    一度にいろいろ聞いてしまって申し訳ないですが、自分で調べてもこういう細かい部分はわからないのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.1

丸一日のあいだ回答がつきませんから,昼飯の腹ごなしに書きましょう。 課題図書の性格がいまひとつはっきししないので,答えづらいものがあります。 1.文学系の科目で,たとえば夏目漱石『こころ』のような文学作品が課題図書になっており,読書感想文に近い内容でレポートする場合。このときは,文章表現が問題になることがありますので,漱石が書いた字句どおりを「」(かっこ)でくくって引用します。文脈からそれが『こころ』からの引用であることが明白なら,その後ろに出典の表示は要らないでしょう。もし漱石作品をいくつも読んで論じるなら,いちいち後ろに(『こころ』)と入れるほうがいいです。 文献リストには,『こころ』の版(文学作品では改版で加筆・修正が入ることがあり,現代かなづかいに直すことも多い)を示す必要がありますので,岩波文庫版などと示すために1本の文献として扱います。 漱石について他人が書いた書評や伝記などから引用する場合は,その内容を要約して,・・・・と山田(1964)は論じている,というふうに書きます。山田が書いている字句どおりには引用しません。もちろん文献リストにもこれを次のようにあげます。  山田一郎 1964 漱石とその時代,国文学研究,35巻,pp.56-87.  (学術雑誌論文の場合) または  山田一郎 1964 『漱石研究』,○○書房,東京,345p.  (単行本の場合) 2.社会学や経済学などで,『グローバリゼーション時代を生きる』のような本が課題図書になっている場合。このときはすべて,上述の<山田が書いている字句どおりには引用しません・・・>が適用されます。

masterpiece
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうごさいます。 自分は2の方を参考にしていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • マゼンダのカートリッジ交換エラーが発生し、新しいカートリッジでも印刷やコピーができません。
  • インクカートリッジがないエラーも表示されています。
  • Windows10で無線LAN接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る