• 締切済み

CITI BANK・シティーバンクの上手な利用法は?

私は年に2回くらい海外旅行に行くのでシティーバンクを初めて作りました。今年トルコに10日間行った時に早速使用してとても便利なのでビックリしました。到着してすぐ空港にATMがあったので利用したところ画面の案内で日本語が選べるところは驚きでした。これからもどんどん利用したいと思ったのですがまだまだ初心者なのでよく分かりません!シティーバンクをお持ちの方にお聞きしたいのですが「こんな時にとっても便利でした~!」とか「こういう使い方がありますよ~!」などどんな事でもいいので教えて下さい!あと逆に「こういうところ要注意!」などデメリットがあれば教えて頂けると嬉しいです。海外のATMで手数料をとる場所がある…と聞いた事がありますが本当でしょうか?

みんなの回答

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (120/501)
回答No.4

皆さん、流石に海外でのご利用が多いようですね。 私の場合、むしろ郵便局ATMが無料(使用料償還)というのが意外とメリット大きかったですね。 郵便局って銀行の無いような僻地にもATM網が届いてるので、仕事柄田舎巡りの多い私には嬉しい事項でした。

heza-tyann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私はCITIBANKの口座を持っているのですが、質問があるときはいつも電話をします。ですがこの銀行、音声サービスを使っているのはいいんですがなかなかカスタマーサービス(人と直接会話出来る)につながりません。何番を押せ、というのでずっと押しているとぐるぐるぐるぐるいろんなところに回されるだけで電話代ばっかりかさんで、海外からかけているときは数倍いらいらしてしまいます。そんなふうに思うのは私だけでしょうか??それ以外はインターネットでいろいろ操作出来たり便利でもあります。ですが他のCITIBANKの質問をされた方が言っていたように、態度が悪いのに当たる回数が多いのは嫌です。

heza-tyann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も口座を作る時に何度も電話をしました。私は運良く皆さん丁寧な方ばかりにあたったので良かったのですが、確かに番号を押して直接つながるまで時間がかかるかも…!?海外からの場合は嫌ですね!そしてシティバンクで検索して皆様のご意見を読むとクレームの多さに正直ビックリしました。まだまだ色々な方のご意見をお聞きしてうまくシティバンクを利用していきたいと思っていますが最近少々不安になってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.2

>「こんな時にとっても便利でした~!」とか「こういう使い方がありますよ~!」などどんな事でもいいので教えて下さい! なんと行っても一番助かったのは台湾の高雄に行ったときでした。 石垣島からフェリー(飛龍21)で行ったのですが、この航路は高雄に日曜の朝着です。日曜は普通の両替所は開いていない(空港、ホテルのはのぞく)ので、台湾元を入手することができません。しかし、市内には多くのATMがあり、シティバンクのカードで現金を無事引き出すことができました。

heza-tyann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私はトルコに着いてすぐ現地の通貨が欲しかったので空港の両替所へ行ってみると、とても混雑していました。早速シティバンクのATMを見つけたの利用したところで簡単にしかも日本語の案内でトルコの通貨を引き出しが出来たので感動しました(笑)まさか海外で日本語の案内でATMが利用出来るなんて考えていなかったので…。その後も1度も両替所は利用せずにシティバンクのATMのみで現地通貨を引き出しました。本当に便利なので初めての私は感動でした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は年に数回海外出張するのですが、海外での現金引出しの際交換レートがあまりよくないことに気づいて以来なるべく日本円を両替するようにしました。あと確か100万円以上預けた場合だと思うのですが、国内の他行ATMでの引き出し手数料が払い戻されることはメリットだと思います。また、振込み手数料も安いのですが、これは昔はただでしたが今は160円取るようになりました。ちなみに新生銀行は振込み手数料も無料なので国内サービスは一昔前のシティバンクに近いですね。預金金利は他行よりも低めだと思うので、貯金用ではなく当面使うお金の機動性を高めるための財布として使っています。

heza-tyann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実は新生銀行ちょっと気になっていました。振込み手数料が無料というのはもちろん新生銀行同士ですよね?他の銀行への振込みも無料なら預金金利が低くてもかなり魅力なんですが…。あとシティバンクの振込み手数料が160円というのは国内、海外一律なんでしょうか…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シティバンクのカード

    国内のATMからシティバンクカードを使って、日本円を引き出す事は可能なんでしょうか?自分が住んでる場所は、地方なのでシティバンクのATMがありません。

  • ハンブルグ空港にシティバンクのATMはありますか?

     こんにちは。  10月13日からドイツのハンブルグに行くことになり ました。シティバンクに口座を持っていると外貨で 自分の口座から引き出せ、為替手数料がいらないので、できればシティバンクでユーロを引き出したいと思って います。  そこで、質問なんですが、ハンブルグ空港にシティ バンクのATMはあるのでしょうか?  ちなみに日本のシティバンクに電話して聞いてみま したが、ドイツにATMはありますが、それが空港の中か どうかまではわからないということでした。  どなたか、ご存知の方、教えて下さい。  また、外貨両替で他にも裏技があるようならば、 教えていただけないでしょうか?

  • シティバンクについて

    近く海外(エジプト)旅行に行くことになり、外貨両替で悩んでいたところ、 シティバンクの口座開設をしたほうが色々お得と耳にしましたが、 成田空港やエジプト・カイロで換金するより本当にお得なのでしょうか? また旅行だけでなく、他銀行と比較しメリットが多いようなら口座開設しようと思っておりますが、 振込手数料無料・ATM手数料無料等のサービスがありましたら教えてください。 もう一点、ドル安なので外貨預金しようと(素人の安直な考え・・・)思っておりますが、 他の邦銀行や新生銀行で行うより、シティバンクでの外貨預金が良いでしょうか? 門外漢なのでわかり易い(使い易い)銀行が良いです。 ご教示頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。

  • シティバンクの利用方法

    某米国系保険会社の人に外貨建養老保険を勧められた時に シティバンクで口座を作るように勧められました。 ドルが安い時にシティで外貨を買っておくと、 それで決済ができるから・・・とのことでした。 シティはドル円交換に1円かかって高いし、 外貨預金は他銀行でもできるけれど、 「決済」ができるのはシティのみだと言われました。 私の理解では、例えば1ドル90円の時にドルを5万ドルかったとします。 世間で1ドル130円くらいになった時でも その5万ドルを切り崩しながら、保険料を支払えるのなら それはいいなと思いました。 また、シティで口座開設したときに ドルのキャッシュカードも貰ったので、 その90円の時に買ったドルをそのまま海外のシティ対応のATM で引き出せるのかと思っていました。 この考えはあってますか?

  • シティバンクのカード、ハワイで使ってお金おろせるのですか

     と、ききました。ノースウェストにVISAにシティーバンクが付いているカード持っています。 シティーバンクとかいてますが口座は作っていません。口座作ったらそのカードでハワイのATMで日本のようにお金おろせるということでしょうか。口座はすぐ作れるのでしょうか。 手数料とかいるのでしょうか。現金を持ってかなくていいので便利な気がしますが。。。  シティーバンクについてよくわかりません、教えて下さい、よろしくお願いします。

  • シティバンク、エヌ・エイ 銀行

    私は口座を持っていないのですが、 シティバンク、エヌ・エイ 銀行の中にあるATMで支払う事はできますか? ちなみに出品地域は海外(Hong Kong)です。 詳しい手数料とか教えていただけたら嬉しいです。

  • シティバンクのワールドキャッシュカードの残高について

    シティバンクのワールドキャッシュカードの残高を成田空港のATMで引き出すことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • シティバンクの口座解約

    現在、シティバンクに普通預金の口座を持っています。海外旅行用に作ったのですが、1度使ったきりです。詳細はわかりませんが、行政処分されたと聞きましたし、通帳もないので、ちょっと心配になり、この際、解約をしようかと思います。 1.今後、海外出張もありますが、一旦解約し、必要の時開設すればいいかなと思います。一旦解約すると一定期間経過しないと開設できないという制度はありますか? 2.解約手数料はどのくらいとられますか。 3.解約するのと、解約せず継続するのと、それぞれメリット・デメリットは何でしょうか。 4.海外出張の時、日本の都市銀行のカードで現金を引き出すことは可能でしょうか。どこの国のどの銀行のATMが使えるでしょうか。 5.最近、東京三菱銀行で、カードとともに手をかざして静脈をチェックして本人確認の仕組みが導入されると聞きました。申込みたいと思いますが、デメリットはありますか。通常のATMや他銀行のATMは使えないのでしょうか。

  • シティバンク破綻について

    シティバンクが破綻するという報道を受けまして詳しい方の助言を頂きたく質問させて頂きます。 私の口座は郵便局とシティバンクが提携している郵貯ワールドキャッシュというもので元々、郵貯の口座にあった お金をシティバンクに移して海外のATMでお金を引き出すのに使ってるのですが、この場合 外貨には当たらないのでしょうか?ちなみにオーストラリアに住んでいるのですがオーストラリアドルをシティの口座に貯金したことはありません。 もし外貨に当たらない場合、破綻しても貯金してある お金は保証されるのでしょうか? 現在オーストラリアドルが非常に安く、ここで全額をおろして他の銀行に移すことは避けたいのですが状況は、どこまで深刻ですか? 4月には日本に帰れるので即、郵貯にお金を戻すことは可能なんですが、それでは遅すぎるでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 留学先の銀行と、シティバンク、どちらがオトクですか?

    海外の現地銀行に日本から送金してもらうのと、 シティバンク(ATM利用手数料無料のカード)を 利用するのでは、どちらがお徳でしょうか? フランス(地方)に2年の予定です。 現在の生活費は、日本で開設したシティバンクから 引き出しています。 現地でも銀行口座を作ったので、シティバンクのお金を移動しようと思ったら、送金手数料が4000円と高~い!! しかも、海外送金すると、海外の銀行口座にも受取り手数料が差し引かれるとの噂(?)も聞きました。 これは本当ですか? もしそうだったとしたら、+3%の為替手数料のシティバンクのままの方がお得な気がしますが、どうでしょう?? それに、シティからお金を移動すると、残高が50万円を切ってしまい、口座維持手数料が発生するのも悩みどころ・・(泣) アドバイス、どうぞ宜しくお願いします。

カメラ搭載されていますか?
このQ&Aのポイント
  • 「FMVA56HW」はカメラ搭載されているかどうかについての質問です。
  • 富士通のノートパソコン「FMVA56HW」にはカメラが搭載されていますか?
  • 「FMVA56HW」はカメラを使用することができるノートパソコンですか?
回答を見る