• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:macでショートカット【カット】が使えません)

macでショートカット【カット】が使えない?

brashovの回答

  • ベストアンサー
  • brashov
  • ベストアンサー率37% (109/294)
回答No.3

>外付けハードからデスクトップ等にドラッグすると、ドライブが違うため必然的にコピーが生成されてしまいますよね? OS9まではそうでしたが、OSXではコピー、移動とも選べます 外付けハードからデスクトップ等にドラッグすると、カーソルの下に緑丸の中に+印のアイコンが現れると思います。これが"コピー"を表します その際にコマンドキー(リンゴのマーク)を押すと緑丸の中に+印のアイコンが消えるはずです。これは"移動"を表します つまり対象をドラッグする時にコマンドキーを押せば移動になります

yamabato39
質問者

お礼

おおお!そうなんですか、ありがとうございます! それはかなり助かります。 というか僕、勉強不足でした、みなさま すみませんでした。

関連するQ&A

  • Macでショートカットを2回押さないといけない

    こんにちは。 私は今iMacを使っています。 Retina 4K 2017で、OSはHigh Sierra10.13.6です。 買った当初からだと思うのですが、ショートカットキーを2回入力しないと反応しないものがあるのは仕様でしょうか。 検索してもあまりそういう記事を見かけないのですが… 例えばファイルなど何でもコピーしようと思ったら、command+Cを押しますよね。 この時、Cを2回押さないとコピーできません。 同様にカットもXを2回。 ペーストや印刷、元に戻すなどは1回で出来るのですが。 コピーやカットも一度でできるようにしたいです。 何か設定があれば教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • Macで切り取りができません

    Mac OS X leopardを使用しているのですが、 なぜか「カット(切り取り)」が効きません。 メニューの「編集」上も無効になっていますし、 ショートカットキーでの操作も出来ません。 BootCampとVMWare FusionでVistaも併用しているのですが、 何か影響しているのでしょうか。 対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Macでファイルやフォルダの移動

    Macで右クリックしても切り取りがありません 別な階層へ移動したい時などはファインダーを2個開いてドラッグアンドドロップしなきゃいけないんでしょうか? もしくはコピーしてペーストしてまた戻り元のファイルを削除しないといけないのでしょうか?・・・ いろいろ調べたのですが解りません よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • flash CS5のショートカットについて

    flashの内容以前の話になってしまい申し訳ないのですが、 数日前からmacにてflash CS5の勉強を始めました。 覚えるのだから最初からショートカットを使って覚えようと思ったのですが、 なぜだかショートカットが上手く機能しません…。 (例) 複数のファイルを開いている時に、 「タブをクリックして別のファイル(次のファイル)に切り替える」の ショートカットキーが Command+tabキー でできるらしいのができない。 (macのシステム自体のショートカットが優先されているようです。開いているアプリケーションの一覧が表示されます) グリッドを表示のショートカットキーは Command+ 引用符(') なのだが出来ない。 (なぜだかわかりませんが、メニューの[表示]をクリックして開いた状態で Command+shift+7 を押すとグリッドが表示されます…。) 何か間違っているのでしょうか…。教えて頂けましたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ショートカットの『貼り付け』

     ショートカットの『貼り付け』がうまくはたらきません。具体的には、コピーした文章を貼り付けようとショートカットキー[Ctrl]+[V]を押すとしばらくしてCドライブが新規ウィンドウで開きます。コピーしたのがテキストでも画像でも同じです。何が原因でこうなったのか全然分かりません。マウスの右クリックで出来ないこともないですがショートカットキーに慣れているので困っています。ちなみに、『コピー』と『切り取り』は正常にはたらきます。

  • 展開 ショートカット

    フォルダ展開のショートカットがわからないです。 フォルダを展開するときにフォルダを右クリックしたメニューに展開(T)とあるので当然Tを押すのですが、切り取りも(T)なのですが、展開のみを実行するためのショートカットキーなどは御座いませんか? よろしくお願い致します。

  • 【動画編集】Mac OS X 10.6『QuickTime X』で「カ

    【動画編集】Mac OS X 10.6『QuickTime X』で「カット」「コピー」「ペースト」 Mac OS X 10.6 Snow Leopard の『QuickTime X』について。 「トリム」はできますが、「カット」「コピー」「ペースト」などはできないですよね。 どうしたらできるようになるのでしょうか? 「トリム」を使って動画の一部分だけを選択して別名で保存することはできます。 しかし、(CMカットのように)動画のある部分だけを削除することができません。 それをやろうとすると、ファイルを何個かに分割して保存することになります。 『QuickTime X』では動画と動画をつなげることはできないですよね? 『QuickTime 7 pro』だったら、上記のようなことができるのでしょうか? 余談ですが、Snow Leopardがでた当初のころは、『QuickTime X』でもproにアップグレードできるという案内があったような気がするのですが・・・ 気のせいでしょうか? チャプタの編集もできる点で買おうか迷った記憶があります。

    • 締切済み
    • Mac
  • OSを?Mac os x tiger?から?Mac OS X Sno

    OSを?Mac os x tiger?から?Mac OS X Snow Leopard?にバージョンアップしたのですが ?iPhoto?の?original?フォルダが見当たりません。 どちらにあるのかお分かりななる方教えていただけますでしょうか? (※HD容量を減らすため?original?のみ、外付けHDに移動したいためです。) よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ショートカットについて

    EXCELのショートカットキーで、メニューバーのそれぞれのメニューの横に()つきのアルファベットありますよね。そのアルファベットとセルを右クリックして出てきたショートカットメニューの各メニューの横についているアルファベットと同じ物もあれば違うものもありますよね。。。 例えば 切り取り(T)コピー(C)挿入(I)は同じですが セルの書式設定などは(E)と(F)で違います。 何故か教えてください宜しくお願い致します。

  • アメリカで買ったMACでショートカットキーが使えません。

    アメリカで買ったMACでショートカットキーが使えません。 アメリカで先週MacBookAirを買いました。USキーボードですが、 日本語で使用しています。 日本で買ったMacBookPro(JISキーボード)では、 command+Cでテキストのコピーができるのですが、 先週アメリカで買ったMacBookAirでは、 command+Cでテキストのコピーができません。。 Command+C, +P, +V,など基本的かつよく使うショートカットが使えず、 少し不便です。 bluetoothマウスで右クリックしてメニューを出せば使えるので、 なんとかそれで我慢しています。 USキーボードでCommand+C, +P, +Vなどのショートカットを使えるようにする方法が あればぜひ教えていただけないでしょうか? ちなみに、「KeyRemap4MacBook」でスペース脇のcommandは それぞれ、「英数」と「かな」に割り振れて快適なのですが・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac