• ベストアンサー

衝突実験に使われてる車

こんにちは。衝突実験に使われている車のサイドについている丸いマークや四角いマークは何ですか教えてください。 http://www.euroncap.com/tests/ford_focus_1999/34.aspx http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result01/kei01_046.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

衝突実験は超高速度カメラで撮影されます そのときにコンピュータ解析するためのマークです。 壊れる前の状態と壊れてゆく過程、壊れた後 などのデータをコンピュータ集計するために、正確なボディーの位置をマーキングしておくとこによって、ボディのゆがみやどのような過程で壊れてゆくかを測定できますが、ボディになんにもしるしが無いと計測のしようがありませんよね また、正面から衝突してもその衝撃はボディを伝わって後ろにまで達します 衝突する前と後で見た目にはゆがんでいないように見える後部も正確にどのくらいゆがみがでるかを測定するために衝突前と途中、後、で測定するためにもついています。

noname#86502
質問者

お礼

回答ありがとうございます。こんな秘密があったんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.1

高速度カメラで撮影し 移動量から 速度 加速度 変形量 を割り出すものです。

noname#86502
質問者

お礼

回答ありがとうございます。マークが大切なことがわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スバル R2 の安全性

    スバルのR2 http://www.subaru.co.jp/r2/ は、自動車アセスメント http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_kei_1.html で、なかなか平均した良い結果 http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result01/kei01_016.html が出ていると思いますが、これはこの車の構造のどんな部分のメリットが反映した結果だと思いますか?

  • 初めて買う車

     当方車に関しては全くの素人ですが、来年の春から就職して車を買わなければなりません。 今のところランドクルーザープラドSX-5ターボ というのを第一候補に考えています。これです。 http://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/spread_n_w.cgi?goo_car_id=905005111009050230371&areacd=18&pref_c=38&maker_cd=1010&car_cd=10102017&baitai=goo&sort_flag=price_sort&car_cd_list=10102017&search_type=maker_search そこで質問です。上のリンクを見てくだされば分かると思いますが、この車安すぎやしませんか? もちろん、約17万キロも走っているというのはあるでしょうが。 これだけ安いと(38万円)色々勘繰ってしまいます。 購入して一年もしないうちに故障してしまうのではないかとか、もう廃車寸前なのではないか等など……。 現在同タイプの車のオーナーの方、もしくは車について詳しい方に色々アドバイスをいただきたいと思います。 やはりこれだけ走っていると、何年ももたないんでしょうか…。よろしくお願いします。

  • 車の買い替えで迷っています

    今乗ってる車が7月に車検なんです。平成7年の車で今年13年目です。車種はカローラ16004wdです 走行距離は10万5千キロです。 車をそろそろ交換したほうがいいか迷っています 下記の二台の車は買い得だと思いますか? http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=3111121331 http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=1055166517 前回の車検でタイミングベルトとウオーターポンプを交換したのでまだまだ走れるんじゃないかと思ってます。 いまのところトラブルはないです。 自分の気持ちは半々です。中古車取得の予算は150万用意しています。 10年くらい乗ってると今の車にも飽きてきたというのもあります。 でも車は所詮は移動手段の道具なので特別トラブルがなければずっと乗ったほうがいいかなとも思ってます 皆さんならどうしますか。

  • suzuki keiについて

    下記の中古車サイトに,keiが載っているのですが、この車はなんですか? 『スペシャル』と名前に付いているのですが、21世紀スペシャルではなさそうなのですが....。 他の店鋪サイトにも同型のkei(色違い)が載っていたので、個人での改造車ではないと思うのですが、ネットでの自動車カタログでは見つることが出来ませんでした。御存じの方、この車について教えて下さい。 『http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/spread_n_w.cgi?goo_car_id=902005022490200660035&areacd=14&baitai=goo&flag=&lang=』

  • 車を売ることにしましたが売値の相場はどれくらい?

    初めて車を売るのですが、 現在売値と買値がどれくらいの関係か?教えてください。 売ろうとしているのは ハリアー3.0FOUR Gパッケージ 後期型 です。 車種の買値をgoo自動車で見ると、 http://autos.goo.ne.jp/used/result.html?car_cd=10102029&maker_code=1010&car_cd10=10102029&model_year_a=2001&model_year_b=2001&area_id=100&jititai_id=-1&sort_kind=3&sort_order=1&search_kind=search&page_no=1 54万円~109万円です。 内容的には http://autos.goo.ne.jp/used/detail.html?dc=0130100401D4000996005 が一番近くて、109.8万円です。 違いとしては ・ナビが純正ではない(Panasonic製) ・色がパールホワイト です。 このような買値の中古車の売値はどれくらいになるでしょうか? 相場感を教えてください。 また少しでも高く買ってもらうコツなどありましたら 教えてください。

  • 初めての車購入で迷っています。この中だとどれがベストですか?

    初めての車購入で迷っています。この中のどれがベストでしょうか? 現在住んでる県はスタッドレス必須です。 車はMT希望,家族や友人を乗せることが多くなると思います。 あまり予算はあまり無いです。。(1)番の車を結構ギリギリで買える程度です。 維持費や,その他の点から見て,この中で選ぶとすれば どれがベストでしょうか? 理由もお聞かせください。 (1)http://www.goo-net.com/php/search/spread.php?goo_car_id=700055065920091208002&area_cd=13 諸費用合計 602,740円 (保証付ける場合は別途必要) (2)http://www.goo-net.com/php/search/spread.php?goo_car_id=906009121605103630357&area_cd=13 諸費用合計 518,250円 (保証一年付/ +スタッドレスタイヤ購入費用) (3)http://www.goo-net.com/php/search/spread.php?goo_car_id=700054002920091114001&area_cd=13 諸費用合計 534220円 (保証・・付・・?別途掛かる可能性有/ +スタッドレスタイヤ購入費用) 今のところはこの中のどれかにしようと思っています。 また、質問なのですが 保証付けるのに別料金が掛かったとしても、付けたほうがいいのでしょうか? それと、車両保険は入っておいたほうがいいのでしょうか? 質問攻めで申し訳ないですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 燃料電池車や電気自動車

    これらの車に乗っていたら イキっていいですか。 https://gazoo.com/U-Car/detail?Id=154010448492 https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS168/a63/d1700_202_04854/

  • 60歳代夫婦-軽自動車購入。ホンダかスバルで考え中です。

    60歳代夫婦-軽自動車購入。ホンダかスバルで考え中です。 私の両親の2台目の車の購入についてよろしければアドバイスをお願いいたします。 セダンの車を所持しており、 購入予定の軽自動車はたまに使用する程度です。(田舎なので一人一台必要です) 重視するものは、費用と、安全面です。 費用を考えて軽自動車に決め、 安全面を"自動車アセスメント"のサイトで見て、 衝突安全性試験テストが高かった [ホンダのゼスト]か、[スバルのステラ]で考えています。 http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_search しかし、サイトでは車種が2005~2008年のもので少し古いので 最新の情報などがあれば知りたいです。 あと両親は自転車を乗せられるくらい広いものがいいと言っていたので さすがに軽自動車でそこまでのものはないと思いますが なるべく室内が広めで安全性も高めの車があれば、購入を検討したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • PS4本体を1万2000円ぐらいで買いたい!カネ無

    PS4の本体動作品(コントローラー付き)を税込み・送料込で 1万2000円以内で購入できないでしょうか? メルカリで1万3500円で動作品を売っていたのですが 売り切れてました。。。 買えないですかね、、、(´;ω;`) https://item.rakuten.co.jp/otakarakan/011-51-220910game146/ https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g509347504/ https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g509331305/ https://netmall.hardoff.co.jp/product/3185981/ https://www.sofmap.com/search_result.aspx?product_type=USED&new_jan=4948872414036&gid=001240030010&styp=p_srt https://www.sofmap.com/search_result.aspx?product_type=USED&new_jan=4948872414005&gid=001240030010&styp=p_srt https://aucfan.com/search1/q-PS4.20.c3.e6.b8.c5.201000/s-ya/ https://kakaku-king.com/sell/game_machine/5776

  • 中古車購入について

    先月に自分の不注意でカルディナ(ST210G)を廃車にしてしまいました。 それで今新しく中古車を探しているのですが予算の関係もあり現在候補がカローラフィールダーか 以前乗っていたカルディナ(2代目)で迷っています。 それで今のところ下記の4車で迷っています。 カルディナGT http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=53904202190 フィールダーZエアロツアラー http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=347A798841 カルディナ http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=22804439408 フィールダーS http://gazoo.com/U-Car/VehicleInfo/UCarDetailInfo.aspx?id=347A808251 個人的には結構走る車が好きなのでカルディナGTかZエアロツアラーがいいかなと思っていますが ZエアロツアラーはエンジンとATの相性が悪いらしく低速トルクもあまりないと聞きました。 なので下2つも捨てがたいと感じております。 それに形だけでいえばカルディナのほうが好みです。 走行距離についてはあまり気にしていないです。 それと車は同じ県内のお世話になってるディーラーに取り寄せてもらおうと思っています。 この4車の中だったらどれがお勧めでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MPA-ACCP17の商品詳細ページにニンテンドースイッチのドック充電ができない旨の記載がありますが、なぜできないのかが気になります。
  • また、エレコム株式会社の製品でドック充電可能な製品があれば教えていただけると助かります。
  • MPA-ACCP17のニンテンドースイッチのドック充電に関する疑問を解決したいです。
回答を見る